とりあえずスーパーにでも出かけて牛乳とか購入してきた。普通の日記やなこれ。とまむさんですよ。レシートなんて紙ゴミとしてしかたまらないんで。
携帯で撮影して画像を保存する。スイッチでデフォルトでマクロに出来てるSA702iは便利だわこれ。端末が「キャリアとメーカーが一蓮托生」になってる日本の場合
「使える端末」があるからそのキャリアにするって言う流れもあるよね。なんて事思って撮影と。そして保存。ピントあってるかどうかが普通だと分かりにくいんで
「センターキー→データBOX→マイピクチャ→カメラ→画像メニューから画像を選択→センターキー→センターキーを押してズームを選択→左で引き右で寄る」
と言った流れのやり方で写真の縮小もしくは拡大が可能なんでこれ。これで拡大を3回程度行なえばピントがあってるかどうかと言うのも良く分かるんで。
うん。問題ない。これならピントもあってるな。と言う事を確認してからレシートをスーパーのごみ箱へと捨てると。本当は電子的なやりとりの方がいいんだが。
会員カードをアプリ化して端末とレジが赤外線のやりとりで情報を送受信と。本当はそう言う流れがベストなんだけどな。まぁそれは「相手の努力」が必要か。
そんな事やっても「直接的な売り上げ増」にはならない訳だ。それでいてコストも掛かる。それを思えば「やらねぇだろ」とか言う方に3000善臣なんで俺の場合。
それどんな単位だよ。そんな事でも思って自転車でも漕いで帰宅して冷蔵庫に牛乳しまってまったり加減な訳ですが。SA702i使いやすいよこれ。やっぱり
「動きがサクサク」そして「直感的に操作出来る」この2つが重要かと。機能としては「音楽再生」「GPS」とこの辺を良く使うわ俺。その次がFMラジオか。
これだけ優れた携帯が新規1円みたいな状況で売られている状況を見ていると「あぁやはり売れる売れないは結局の所ブランドなんだな!」と言う事が良く分かる。
…まぁいいや。売れないからこそ「不人気」と判断されての「新規1円」な「値下がり」なんだからある意味「売れない事に感謝」する感覚もある様なもんだからな。
そう思う様なお話。俺としては「サクサク」と言う理由で「今年のベスト携帯電話」にノミネートしてもいいんじゃねぇの?とか思っているんだが。
そんな無駄話。自転車漕いでる最中にはパンプキンシザーズのエンディングでも歌っておきますが。絶倫ファイヤー♪とかやってますが何か?みたいなお話で。
群馬県民なんて大半がテレビ埼玉なんか見てないんだからパンプキンシザーズのアニメの話とかして一体どうなります事やらと。なーんかそーんなお話で。
もっさり端末な携帯を使っている人間は俺信用度合いを下げる。基本的には「人間なんて性悪だろ」でスタートする様な感覚なんで俺。まず信用しない。
マイナスから始めてそれを相手がプラスに持っていく事が出来るかどうか?みたいな位置取りなんで。物は裏切らないけどな。人は裏切るが。生き物は半分半分。