とまむさんmixi嫌いなんで。普通に日記ならここでしか書いてない。ここ以外で日記を書いていたら「そいつは偽物だー」みたいな事でも書いておくわ。
そう言う訳でとまむさんですよと。フォルダ構成とか変更したんで移転に関してはいつでもreadyな状態と言う事で。そんな話もつまんないのでこれでおしまい。
そして今週末のアルゼンチン共和国杯なんだが俺の注目馬は「出れば」元高崎のドラゴンキャプテンと言う事で。高崎でデビューして高崎所属馬として中央にも遠征。
って言うかたびたび遠征。高崎廃止後には中央に移籍してダートの短い所を使ってきていたが最近になって芝の中距離に路線変更して割と堅実に走っていると。
血統的にもアンバーシャダイで母父リアルシャダイなら芝の方がいいだろ。そして距離もある程度あった方がいいだろ。まぁ高崎では強い強〜い成績だった訳だが
その高崎は今はもうありません廃止されました割と強引に小寺のウンコ群馬県知事によって。…あいつまた出馬するとかほざいてるんだけど。早く失脚しろ。
逮捕されねぇかなぁーとか福島県を見て思うわ俺。まぁ前々から「あいつ怪しい」みたいな話は福島県民から出ていたし。むしろ「やっとか」と言う感触と。
それを知らないのは福島県民以外の人間だけです!なんて言うか御愁傷様でした!!みたいな事でドラゴンキャプテン。ハンデ戦と言う事でハンデ51キロ。
まぁ「1000万条件を勝ち上がったばかり」と言う事で「実質格上挑戦」を考えればハンデも軽くなるのが妥当だろ。51キロは実に良く出来たハンデかと。
基本的にハンデ戦は「ゴール前で全馬が一斉に並んだままゴール」するとしたら各馬にどの斤量を与えればよいのか?で判断される。だからゴール板前大接戦!
になればなるほどハンディキャッパーの目利きが良かったと言う事になる。今回のアルゼンチン共和国杯出走予定馬のハンデを見ていると「ハンデ重い」馬が
決して「超強えぇー」みたいな感じでもないと言うのが良く分かる。なんて言うか「強さと弱さが同居している様な感触」と言った所なのか。脆いと言うより
ジキルとハイドの様な感覚。トップハンデはアイポッパーの58キロですか?まぁ58キロで妥当だとは思うが「それ背負って勝つ!」とは言い切れない様な感じ。