2006年11月19日(日)アタック35

前回の日記を書いた後は本当に寝ておりましたが。そして夢を見た。1つは「JRAの公式サイトで競争結果を眺めながらエリモなんとかと言う馬が馬券に絡んでた」
と言う夢。後もう1つは「とまむさんが勝手に殺人犯にされてどこかから逃げている夢」と言う事で意味が分かりません。うわぁーとか思いながら起床。

…午後2時51分。すんげえ時刻に起床したなと。俺このまま行けばマイルチャンピオンシップ見られそうだー!とか思った。そしてテレビつけてマシンもつける。
予想ねぇ。…京都雨か。結局降っちゃったのか。俺としては降らないでくれた方がいいなぁとか思っていたんだが降ってしまったら予想は振り出しに戻ってしまう。

って言うか雨が降るんだったら芝もある程度濡れて荒れて乾いた状態よりは走りやすくなるじゃーんとか思った。…こりゃ素直にダイワメジャーか。
あんまりでかい馬券が当たる様な気も致しませんが?みたいな事でも思った。とりあえず中心はダイワメジャー。穴馬大好きとまむさんらしくない!
そんなのとまむさんじゃない!うわーん。とか思いながらの番組スタートと。まぁ今週も長野翼アナウンサーですかそうですか。ぶっちゃけどうでもいいです。
競馬番組の主役は馬でありレース。あくまでもそこに対する「添え物」でしかないんだが?まぁ不快にさせなければそれでいい。不快になる様な事さえしなければ
俺としてはそれでいい。そんな最低限の線引きでさえも落第する様な奴が居るからこの世は不幸せに満ちている。なんて思う話と。

もう素直にダイワメジャーでいいや。後はスワンステークスの上位組を組み込んでみたりする。でもなぁ。アグネスラズベリは「ギリギリなだれ込んでの3着」
で「強い」とは思えなかったから今回はいいや。だとしたら「ダイワメジャーとプリサイスマシーン」「ダイワメジャーとシンボリグラン」みたいな所か。
どーせ馬連なんて当たんねーからワイドでいいやーとか思ってみたりもする風味。もう井崎とかどうでもいいよ。って言うか関テレの邪魔すんな蛆テレビ。
このゴキブリテレビが何をガタガタ抜かしてるんだか。まぁいいや。関係ないけど日本中央競馬会を管轄に置いているのは農林水産省な。いわゆる馬産。
その辺は「畜産業」と言う事でまぁ分からなくもないが。そして群馬テレビやテレビ埼玉、他の地域で言えば三重テレビだとかにおいての「穴埋めCM」として
なんか地上デジタル放送の話がなされている訳なんだがそれを推進しているのは総務省と。とりあえず総務省に言っとくわ。「国民を欺くよりも農林水産省を先に欺けよ」
とだけ。グリーンチャンネルは相変わらずSD画質なんだが?放送はSDでも収録はHDカメラを使用、編集段階でサイドカット、なんて言う事も出来るんだが。

いずれにしても「国策である地上デジタルを同じ省庁仲間の農林水産省が総務省に対してあっかんべー!をしているお前ら涼宮ハルヒかよ」みたいな事になっている。

これが現実なんだが。涼宮ハルカの憂鬱。もう手垢にまみれたパロディネタはやめやがれですぅ。と。総務省はまず農林水産省を説得しとけバカどもが。以上。

まぁそんなクソ役人の無能っぷりをあざ笑いつつもマイルチャンピオンシップと言う事で勝ったのはダイワメジャー。最後詰め寄られたけど強かったね。
時計が1分32秒7、うわぁ早いなぁとか思った。俺の予想が1分33秒7だったから1秒も違う。1秒=5馬身程度、と思っていただければいいかと。
2着ダンスインザムード…。結局毎日王冠の1着2着がそのままスライドかよと。3着シンボリグラン。微妙〜ではあるがワイドは当たっていたな。

そしてプリサイスマシーンは6着と。あー。京都の芝なんだが内は完全に伸びない。ダイワメジャーは去年こそ内ラチ添いピッタリを進んでいたけど
今年は馬場の真ん中付近を通っての勝利だったからな。その辺は闇金の読みが冴えていたと言う事か。結局鞍上だけで見れば「闇金→ボケユタカ→柴山→大先生」か。
大先生16番人気のマイネルで4着って凄すぎます!いろんな意味で!さすがネタジョッキー!とか思った。ジョッキーで買えば?とか書いていた俺の予想は
まぁ当たっておりましたねと言う事で。あーそうそうプリサイスマシーンなんだがあんな馬場の悪い所通ったら伸びなくて当たり前。まぁ鞍上のキャバ松岡なんかに
騎乗依頼をかました陣営のアホさみたいな物が露呈したなと。馬を強くするのは人なり、馬を弱くするのも人なり。人は人の出来る範囲で馬に幸福をもたらすべきと。

そんな事を思った。キャバクラ大好き。お里が知れる。俺は大嫌いですが。ぶっちゃけ楽しくないもん。そこは「話術」が全てを決定させる様な条件と。
「話術」そして「イケメン」はいはいとまむさんには両方とも足りませんねハッハッハ!と。来週はジャパンカップです!あーそうですか。

2006年11月19日(日)16時57分19秒