一仕事終えて寝て起きたらなんかもう午後11時30分とか言う事でうわー寝過ぎたー。とか思ってマシンをオン。そして午後11時40分に移転開始と。
あー。今までやっていた事は「移転の為の下準備」と言った所なんで。そんな訳でアクセス解析でも見てる。あー。やっぱり旧レンタルサーバ側のクソ野郎からの
アクセスが引数つきでやってきておりますが。こう言う「2ちゃんのリファラ隠し」みたいなやり方で飛んでくるアクセスは好きじゃないんだが。
普通にブックマークに入れるなりRSSリーダーに突っ込むなりしてやってくればいいのにな。なんか「こそこそしてる」って言うやり方が好きになれねぇ。
なんだこのクソレンタルサーバのクソ管理人どもは。とか思った。まぁいいや。後々になったらひでぇ裏話でも積極的に書くかもしれないね。なんて言う話。
そんなムサい野郎の事なんかよりもエリナイトの事について書きたいです!とか思いながらマシンの起動も済んだんでさっさと移転開始。移転のやり方は
「まず旧サーバに溜めてあったファイルを全てダウンロード」する事から始まる。合計ファイル数およそ1200。まぁ色々と突っ込んで居るんでそんなもんか。
以前は4000とかあったからな。それを思えば大分減ってきたなぁとか思う感じ。そしてダウンロードをFFFTPでも使ってポチっとな♪みたいな形での開始。
しゃかりきになってダウンロード♪まぁ10分程度で終了した。後はリネームソフトでも使ってスクリプトの中身。あるいは日記の中身などに書かれてあった
旧アドレスを新アドレスの方に一気に書き換える。いちいち人が見てやる事もなく勝手に書き換えてくれるのは便利ですね。そう思った。
後はperlからgzipの記述を外して移転先のサーバに対してアップロード開始♪みたいな事でまたもやボタンをポチっとな♪みたいな感じで押しての転送開始。
転送開始した後は旧サーバの方からデータを消す。移転通知とか出さなくていいや。理由?「契約期間は20日まで」と言う事で20日の23時59分59秒まで。
そこから1秒過ぎれば契約期間から外れて何もアップロードもしくはダウンロードも出来なくなるからな。とまむさんのサイトを良く見に来て下さっている
そう言った人たちに対して「だけ」移転しましたよと言う通知を行なえばいいだけのお話と。そう言う訳でさっさと消した。中身空っぽ。
それとは別に移転先のサーバにはどんどんファイルが溜まってゆくぅ〜♪みたいな形でアップロード完了と。この時点で時刻は午後11時50分とかその辺り。
後10分か。特に問題ない。移転先のサーバにアップロードしたperlのパーミッションでもガンガン変更掛ける。後はちょろりと見直しでも行なって終了。
SSIが適用されないと言う問題はあるが見た目的には殆ど問題にならないと言う事で。まぁこれはこれからも管理人の方に掛け合って行きますが。
使えない事には話にならないんで。とまむさんSSIは割とガンガン使っているからなぁ。もちろん使うべき所に「だけ」使っていると言った要素なんですが。
なんて言う事を思って移転完了したのが午後11時58分。お前はどれだけギリギリなのかと(笑)もっと早めにやる予定だったが「寝過ぎた」の1点で終了。
と言う事で旧サーバは使えなくなりました〜。まぁ一言で言ってしまえば「他人から金とってサーバを差し出す様な会社の内部の人間」は、むしろ「楽しいよ♪」
と言う事。それと自社のサーバの堅牢性をアピールする為にも是非自分でサイトを作ってそのサイトを自分らが運営している会社が提供しているサーバの中で
運営して「ある意味自分のサイトがサンプルサイト」と言う風にしなければいけないと言うにも関わらず「中の人間がmixiに入り浸って友人までに限定して日記を公開」
ってバカか?としか言い様がないんだが。すげえなこれ。簡単に書けば「アメリカ人の畜産関係の人間が自分はオーストラリアの牛肉しか食べませーん!」
って言ってる様な物。あー。もはや今のこの日本と言う国には「ノーブレスオブリージュ」の考え方はないんだな。とか思った。要するに
「高い地位や身分に伴う義務。ヨーロッパ社会で貴族など高い身分の者には、それに相応した重い責任、義務があるとする考え方」な。その言葉を
この間の朝日放送「ムーブ!」の中で勝谷が使ったら司会の人間が「難しい言葉ですね〜」とか言いだして来たのに仰天した事を覚えてるが。知らんのか?と思った。
西郷隆盛の「功ある人には禄を与え、徳ある人には地位を与えよ」と言う言葉もある。徳のない奴が地位を握ってんだなーとか思って嘲笑しながらの移転作業。