2006年11月24日(金)ラストグレース

なんでmixiばっかり更新しとるんじゃー!!!みたいな事でなんかもうブチ切れ状態みたいな事もあった訳なんですが所詮は他人と言う事でヘイヘイホー。
よさくが木を斬る〜。ヘイヘイホーヘイヘイホー。みたいな感覚なんでもういいやとか思った。カップラーメンの特売がやすいよ〜。とか思ったがどうでもいい話。

とりあえず「ネット上にある情報を整理しないとなぁ」とか思う俺。どうやって?とか思った。まぁ行き着いた答えとしてはXMLみたいな記述ですかそうですか。
まぁいいや。また専門的な話になりそうなんで却下。どれぐらい専門的な話になるかと言えば「大種牡馬ノーザンダンサーの血統表に [ 芸者 ] と言う名前の馬がある」

と言うぐらい専門的なお話にしかなりませんよ〜とか言う事で。もちろん漢字表記ではなく「Geisha」表記ですが。まぁ要するに日本の踊り子の事ですな。
その「日本の踊り子」から連想したかどうかは知りませんけど、ノーザン「ダンサー」と言う事でこの辺りで実はヨーロッパ競馬は日本と関わりを持っていた。

なんて言うお話でも。中央競馬がパート1入りでしたっけ?いや元々賞金額とかで言えば世界トップクラスだったから。なんて言うか「実状に制度が追いついてない」
だから「むしろ今更かよハッハッハ遅せぇー」と言う感覚なのですよ俺の場合。って言うか要するに日本バッシングと。ね?東京オリンピック付近で女子バレーが
東洋の魔女と呼ばれればルールを日本人に不利になる様に改悪したりとかするでしょ?と。そう言う事。なんて言うかアジアその物がヨーロッパやアメリカからは
割と低く見られていると言った感触なんで。だから「日本人気に入らないねー」とか鼻高々の血統の奴らがどうのこうのとかやってるんですよこの国は。

って言うか日本って割と鎖国していたし。そして日本以外のアジアなんて言ったら未開拓の地みたいな当時の印象だったし。世界の歴史を眺めて見ろよと。
基本的にはヨーロッパの時代。そしてアメリカが出来てからはヨーロッパとアメリカの時代。その間に挟まれたアジアと言うのは小国の集まりだと。

…その状況を変化させたのは日本なんで。要するに「第2次世界大戦で日本軍はアジア諸国へと出兵し白人兵士と戦い命を落としながらも諸国の国民を守り通した」
そして戦後には現地民に対して現地の言葉を使っての国語教育などを行い学問の水準を高め独立へと機運を動かしアジア諸国が独立を果たすきっかけとなりました。

と言うのが日本の歴史。それと同時に世界の歴史でもある。例えばマレーシア。例えばインドネシア。例えばパラオ。例えばフィリピン。例えば台湾。
そう言った「本来の」アジア諸国は割と日本好き好き〜とか言ってくれている。当時は敵対関係だったアメリカやイギリスだとかとも今は基本的には友好関係。
確かに戦争をやった歴史は残っていくかもしれない。でもね、それをずーっと言ってきた所で何の解決にも事態の好転にもならないんだよ?と言う事で。

ヨーロッパの国々でも日本のアニメとか割と普及しているからなぁと。そして外国に出て行けば分かると思うんだけど日本のパスポートの信頼性の高さ!
要するに「日本」と言う国籍が諸外国からはそれこそ水戸黄門のお付きの物が出してくる印籠の様な感覚になっている訳よ。と言う事で「日本をよりよい国に」
して行く様に頑張りましょー!!!とでも思う俺。まぁバカにされたウンコみたいな「お前ほんとに日本人かよこのクズバカどもが!」みたいな奴は捨てておけ。

そんなお話。裏金問題が噴出してるのは岐阜と長崎が有名ですか。苛めは福岡。それと北海道。知事が逮捕されたのは福島と和歌山。そして宮崎も危ないね。
田中康夫が失脚しての次の知事がウンコ野郎で長野県終了のお知らせ。田中もお前ひでぇなとか思う事もあるけど今の知事よりはまだマシだろーと。
俺田中と言えば理恵だけど!水銀燈水銀燈!トモエトモエ!おめーは声優ネタになると途端に目が輝いてくるからキモいですぅ。みたいな展開で。それ翠星石。
そして警察がバカやってるのは北海道、栃木、愛媛、高知が特に有名ですか。まぁ色々反論だとかもあるとは思うが「有名」で言えばその辺だろう?と。

まぁとまむさんの書いてきた「地方は痴呆」と言うのがここまでハッキリと証明されました!ってな感じなんで。西郷隆盛が草葉の陰で泣いてるわ。マジで。

2006年11月24日(金)18時57分58秒