とりあえず「前日から知っていてあえて出さなかった」話でも書いておくか。って言うか今日の園田9レース。割とフルフル震えてた。むかついて。
チャーミーエリとキューティーエリが同じレースに出走。調教師さんよぉあんたどうして同じレースに出すんやねんなボケぇ!!とか思ったんだが。
血統はバブルガムフェロー×オースミドリームの血統が3歳牝馬チャーミーエリ、 ジェイドロバリー×オースミドリームの血統が5歳牝馬キューティーエリ。
出走表を前日見た時には正直「ハァ?」とか思った訳だが。姉妹同士で戦うなんて。みたいな事で。しかも枠順も隣同士ってなんやねんとか思った。ひでぇ話だな。
6枠7番チャーミーエリ、6枠8番キューティーエリ。そう言った流れになっている。そう言う訳で「どうすんねんこれ、どっち応援したらええねん」
とか思って目茶苦茶むかついてたんで。…そしたら6枠7番チャーミーエリの方が出走取消。出走取消になりました。…初めからこれ狙ってたんか?
とか思ってしまうが「それはない」と書いておく。理由?両馬とも主戦の鞍上は有馬澄男。今年49歳のジョッキーですな。同じ主戦騎手。でも騎手は1人。
まさか分身の術とか使う訳にもいかないだろ?と言う事で「どっちか選べ」と言う事になる。その際に有馬騎手が選んだのは「チャーミーエリ」の方。
その「チャーミーエリ」が取り消したと言う事で。それが理由。意図的に出走取消を行なうんだったら「乗っていない方の」キューティーエリを取り消すだろ。
まぁ前走チャーミーエリはスタートで躓いてあわや落馬競走中止!となる様なスタートで後ろから競馬してなんか無理矢理前に進出して最後は差し切った!
みたいな「強いけど疲労の残る競馬だな」と思わせる様な内容だったんで。それを思えば「疲労か…?」と言う風に考えればまぁ納得が行く様なお話で。
そう言う訳で永島太郎に乗り変わったキューティーエリの方を応援する事にしたとまむさんなんですが結果は3着と。…複勝なら的中してる!複勝ならば!
あーちくしょー複勝をバカみたいに買っておけば良かったー!とか思ったけどな。買わなかった理由?「2頭出てきてどっち応援したらええねん」になるから。
結局1着オンリーワンアース、2着チャームファイター、3着キューティーエリか。キューティーエリの複勝は180円ついてますよ。
まぁ「出走取消」があったおかげで「同じ母親を持つ2頭の女の子」が戦いあう羽目にならずに済んだと言うのもあるけどな。だったら最初から登録すんなよ。
上田二郎は一体何を考えているんだ?と。そう思った訳だが。こう言う使い方はもう金輪際やらないでくれと。これを最後にしてくれと。そう思うだけなんだが。