2006年12月04日(月)白銀と氷を混ぜ合わせる様な世界

エリナイトなら1着になったよ。勝った。とまむさんですが。まぁこう言う事を書いても俺の日記って殆ど見られていないんで。宣伝とかしていないから。
基本は「宣伝したもん勝ち」の世の中だから。いやぁどんなにクソ映画でも1ヶ月ぐらい集中的に宣伝していれば騙されて見に行く様な人間も居るんですね♪
例の斎藤千和&川澄綾子弾圧アニメ映画のことな!あれ見に行った女って居るのか?俺はそう言う女を嫌っておく。「企業の裏を知っておけ」と思うだけ。

そして水沢競馬も今日は開催している訳なんだが降雪。いや正確に言えば「雪が降った後」と言う事で。まぁ考えてみれば12月か。雪が降ってもおかしくない。
馬場状態は不良の発表です。まぁ当たり前か。白銀の競馬。芦毛とか見えにくくなるかもね。的なそんな感じでコースの外には雪がこんもり。
こんな寒い時期に競馬をやるって言うんだからすげえな岩手県競馬。北海道。そして東北の各県では降雪の状況はどうなっておりますか?
その辺は地域別にして県庁あるいは支庁だとかが発表をしていて欲しい物だが。何の為のネットだ?とか思う感覚と。こんな「雪が降った後の競馬場」を見ると
高崎の最終日を思い出す。2004年の12月31日に最後の開催が行なわれた。群馬県南部には珍しい程の降雪。大雪が降って途中で開催が中止した。
高崎の大レースである高崎大賞典はやらないのか!とか言う人も居たがこんもりコースに雪が積もってクルマを出しても処理が追いつかないんじゃあ出来る訳がない。

まぁ高崎廃止に関しては群馬県そして高崎市の強引なやり方に非難が集中している訳だがそれを伝えようとしない御用聞きの様な上毛新聞と。
結局宣伝なのよ。声が大きい方が勝つのよ。世の中ってそう言う風に出来ているのよ。俺?サイトを宣伝する能力があるならその能力はサイト制作に生かす。
大分余計な脂肪を削った訳ですが。まだ多少残っている。群馬県南部は現時点では降雪が認められません。俺雪とか嫌いなんで。理由?「交通渋滞」これに尽きる。
どうもスタッドレスとかチェーンとか言う意識もなくバカ運転をする様なクズドライバーを自動車教習所は量産してきている訳で。うわぁーとか思った。

まぁ国土交通省のトップからしてキチガイレベルじゃどうしようもないんですが。さっさとクビにするのが1番なんですけど。あーいやだあーいやだ。
なぁなぁどうして国土交通省のトップがクズバカ野郎だって事をメディアは報道しないんですか?バカだから。だから見捨てられてるんだけどな。
それに気づいていないメディア(嘲笑)死ぬ間際になったら棒で突ついて殺してあげましょう。そうしましょう。そんな事を思ってみたりもする次第。

この日記は俺のアーカイブなんで。そんな事思ってエリナイト。強かったよ。1200メートルと言う「距離短縮」でどうなることか?とか言う奴も居たが
俺としては「無理なく先行してさえくれれば距離は関係ない」と思っている訳で。気性が少し盛んな所もあるから距離延長の方がまずい。
肉体的にはこなせるが「距離延長」と言う事で「道中抑え気味に行く」事でエリナイトが掛かってしまう。「精神的な面」で距離延長がまずくなる。

だから今回の距離短縮は大歓迎の口なんだけどな。単勝6番人気。人気ねぇー!とか思った。それでも単勝10倍程度なんだけどな。
地方競馬の単勝複勝オッズなんて割と簡単にコロコロと変わる。それを思えば「単勝人気の数字程実力が劣っているとも思えない」と言う事で。

そして発売が締め切られて船橋競馬第8競争です。となって頭数9頭。枠入りが完了しました、スタートしましたっ!で内枠の2頭が出遅れての競馬。
エリナイトは6枠からのスタートで好スタート。一旦は「ハナ切るか?」とか思われたが前に行く馬が居たので行かせて2番手の競馬。
前に行った馬は2馬身3馬身とリードを取って後続をやや離しての逃げ。無理に行ったと言う感じではなく好スタートを切ったので前へと言った形。
3馬身ぐらい離れた2番手にエリナイト。後は後続馬群が固まっての隊列になって3コーナー付近でエリナイト動いた動いた動いて行った。
前を4コーナーで捕らえに掛かる4コーナーから直線コース前は止まらずにこのまま逃げきるのか追って来るのはエリナイト!エリナイトがここで並びかける
3番手以降の後続は離れた前2頭の争い並んでの叩き合い叩き合いエリナイト先頭か内で食い下がるしかしエリナイトエリナイト僅かに前へ出たかここがゴールっ!

エリナイトキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!とか思った。これはアタマ差程は出てたでしょう!とか思う着差。
道中のコース取りにもロスはない。外を回されて膨らむ様な事もなく。道中いい感じでコースの内側を通って早めに上がっていく「まくり気味」のいつもの競馬。
そして最後は叩き合いに持ち込んで根性で競り落とすいつもの競馬。なんて言うか「いつもの競馬」が出来た事が大きな勝因だな。そう思う。
これは人馬ともに優秀。そんな競馬。これで船橋初勝利か。今までの勝ち鞍は浦和と川崎だけだったから。まぁ「左回り」では共通しているんだが。

南関東4競馬場では大井競馬場だけ右回り。後は全て左回り。それを思えば左回りの方が現状ではいいのかな?と思う様な形ですねこれ。そう思った。
単勝でも1000円ついたのか。…購入しておけば良かったなぁ。信用しきれなかった私の心がいやいやいやーんいやいやーん。ふたご姫かよ。

そう言う訳で夢の内容が「ほぼ」現実の物となりましたな。多少違いはあれど方向性としては一致。まぁ珍しいお話ですこと。そう言う訳で「着差は僅か」でも
強い勝ち方だったな、とか言う事で。もうエリナイトのテーマソングとしてはギャラクシーエンジェる〜んのオープニングテーマ「宇宙で恋は☆るるんルーン」
にでもしようか。なんでテーマソングとか決めてるんだよお前(笑)って感じもするけどな。まぁいいや。そんな近況。エリナイトおめでとう。

2006年12月04日(月)16時01分52秒