前回の日記を書いた後はたかじん胸いっばいでも見てた。制作局の関西テレビから遅れること10日後と言う事でそれが群馬テレビにおける内容の遅れ。
って言うかすげえな今週は。ドロドロした物がエステで出てきて21000円掛けてのマッサージでお肌がツルツル♪みたいなそんな事とかやっていた。
おいざこば!(笑)とか思う様なデレデレっぷりにもう失笑。最後の3人乗せて体重150キロゲームは僅差だったな僅差。そう思うだけ。
そして政治の話とかもウザいと思ったんで後は今後の流れをニヤニヤしながら見てるだけ。そして野球の世界ではトレードがあったそうだけどどうでもいい。
理由?「どっちもしょぼいなぁ」としか思えないだけだが。なんて言うか「球団の組み合わせが特亜のそれですね♪」とか思うだけ。どっちの球団もアレだから。
なので興味ないです。どうでもいいです。話題として取り上げるほどの価値もないです。それだったらギャラクシーエンジェる〜んの方が見たいでーす。
みたいな感触なんで。そして電話番号1つごとに7円の話。なんか日経BP辺りで「家族3人で携帯3台と固定電話1台で1年間に300円程度の負担が増える〜」
的な内容が書かれてあったんだが違う。半年ごとに料金の見直しがされるから「最大でも期間は半年」をマックスにして計算しないと整合性がつかなくなる。
その辺を「分かってないなぁ」とか思うだけ。まぁぶっちゃけ電話番号にいつまでもこだわってる必要もないんだけどな。メールとか。いろいろあるし。
そろそろ人生のやり方その物を転換するべきだ!みたいな時代に掛かってきたのか。要するに思考を一旦真っ白にする。その上で「どうすればいいのか」
をさっさと決め打ちする。そんな感じだろ。別に深い事書いている訳でもねぇけどな。料金負担?NTT東日本が光ファイバーでゴミとか宣伝に起用しといて
何をガタガタ抜かすんだか。西日本の方は某イチロー(伏せてない)か。んー。東日本よりはまだまともだが「年中殆どアメリカ暮らし」の人間を
「日本の」通信関係のコマーシャルに起用って言うのは意味わかんない。東日本とは違った意味でのミスキャスト。最近そう言うミスキャストが多すぎる。
あのホモ事務所から手ぇ引けばそれだけで国民負担もゼロになると思うけど。ゼロの使い魔。国民の新たな負担増にルイズさんもお怒りです。ってか?
俺は基本的に「ホモ事務所の人間を好きーとかほざいてる様な女は信用しない」と思っているが。お里が知れる。ハァ?としか思えない。
とりあえず「特亜と戦争にでもなるかもね」とか思うだけ。可能性はゼロに近いがまぁ頭の片隅には。その時にさて自分の財産を保護してる金融機関は
果たしてどこなのでしょうか♪ってな事で。献上する様なヘッポコ金融機関なんかには金を預けられねぇなぁ〜?とか思うだけ。まぁその辺はおいおい。
「北海道」「栃木」「熊本」の県知事はやめやがれとか書いてたな。なんで?とか言う事で理由も説明しておくか。北海道はまぁ競馬絡みか。
ばんえい競馬の廃止論。廃止を発表した当日に北海道知事がやった事は再選出馬の表明程度。「ばんえいの出馬よりも自分の出馬の方が大事」ですかそうですか。
北海道警察の裏金問題と告発した人間をNシステムでストーカーの様に追い回す警察。なんだこれ。こんなしっちゃかめっちゃかな北海道の政治はどうなってんだと。
こりゃここまで混乱させたら辞めさせるしかないな。北海道新聞を北海道警察が恫喝したって言う話も聞いてるよーんと。それが警察の現実なのよ。
栃木県に関しては例のリンチ殺人、それから足利銀行の大混乱。この辺に関しても「あーあ」とか思う様な混乱っぷりが続いてるんで栃木県の責任は重たいね。
栃木県警も無能だし。それと小山で発生した子供が殺された事件〜って言うのはあの辺の地域が部落だから。全国部落リストとかおおっぴらに公表したら
面白い事になりそうだよねー。学校教育で「怪しい所へは行かない様にしましょう」とか言うよりも部落リストを見せて「ここには近寄るなー」の方が効果的♪
熊本に関しては高校教育がアレ過ぎるって言う事で。多分47都道府県の中で1番ひどい高校教育をしていると思っているが。熊本の高校生。
って言うだけで俺は評価を下げる。あまりにも左過ぎて話にならない。九州では「福岡」「熊本」「宮崎」「沖縄」は政治的には評価していない。
その他の地域で言えば東海道新幹線の「のぞみ」が静岡を通過するだけで停車しない!とか言う事で通行税を取りてぇーとかほざいた静岡県知事な。
それから飲酒運転の取り締まりを「厳しすぎる」だとかほざいた知事。確か静岡と兵庫だっけかな。その辺が「クズ」と言う事で話にならない。
更に書いてしまえば最近の警察官の不祥事な。警察を監督するのは都道府県だから。例えば栃木県警を監督するのは栃木県。そう言う事。
もはや今の警察はやりたい放題だろ。犯罪者組織警察。これが日本の現状と。これに対してカンフル剤も特効薬も打てない様な「監督する立場のはず」の都道府県。
こう言った大量の例があるから「地方は痴呆」と言える訳だな。本当は「地方が政府を倒す」ぐらいの気概が欲しい訳だがそんな気概を持った奴って
果たしてどこに居るんでしょうね♪と言う事でその辺の理想と現実の差があまりにもあり過ぎてお話になりませんことよ〜。的な風味なんでこれ。