とまむさんって群馬県民で関東人なのに関東以外の話をするよね。当然だろ。「関東」にこだわっている理由はない。むしろ他の地域を知っておかないといけない。
関東人って「自分らが王様」「自分らが世の中の中心」と思っている節があるからな。んな訳ねぇだろと。割と関西キー局からの発信番組も
地方キー局ではその編成の中に組み込んでいると言う事が多い。ネット遅れはあるがそう言った所にも注目して他の地域の事も知っておかないと体が腐る。
そんなお話。地方は痴呆とか書いているがそれは政治の話だけなんで。経済、もしくは自然。文化。そこに住まう人間たちの生きざま。そう言った物は否定しない。
あくまでも県庁市役所レベルの行政ファッキン公務員死ねとか思っているだけの話だから。割と経済に関しては地方も活気があるなぁとか思っている。
名古屋駅前のミッドランドスクエアは既に部分的な開業は済ませている。来年春にシネコンだとかもオープンしての「全面開業」になると言う事も知っている。
そう言った「他の地域」の事も知っていないと単なる裸の王様でしかないからな。可愛い2次元キャラの裸ならえっへっへとも思うが俺は野郎なんでそれは却下。
話関係ないけど最近は割と風邪引きましただの熱が出てきただのお腹が調子悪いだのと言った話が多くなっているな。俺?俺はそう言う事は一切ないんだが。
ちなみに自分の部屋には暖房も入れていない。ふつーに「窓開けっ放し」「服は着ているが厚着だとかもしていない」と言う風に過ごしている。
それで暖をどう取るんですか?って話にもなってくるよな。あー。答えは簡単。「なんとかたんなんとかたん可愛いよお持ち帰りお持ち帰りお持ち帰りぃぃぃっ!」
でハッスルしてるから。そんな内容かよ。下品だなお前。中学生ぐらいの男子が性欲についてどうのとか言っていてスポーツをすれば解消されるとか言った
そんな発言を保険医だとかがやっている訳だがそれはない。もう俺としては「徹底的に自分の愚息を可愛がれ!」とか思っているけどな。
とりあえずシコシコと。それでもうハッスルしまくれば嫌でも解消されちゃうぞ♪とか言ってるが。無理に抑えようとする。別の行為で抑えようとする。
それが早くも間違いな訳なんだが。とりあえず2次元のエロエサとかならいっぱいあるからな。ちょっとネットの海を泳げばすぐだぜ?とか思う訳だが。
そう言う訳でハッスル頑張って下さいね、とか思った。そんな俺。ハッスルねぇ。そう言えばプロレスにもそんな物があったな。どうでもいいけど。茶番だし。
アイドルでハッスルに挑戦した海川(かいかわ)ひとみがまぁボロ負けしてた。それは別にいいんだが挑戦した後のコメントが「最初は無理だと思ってたんですけど〜」
を言い間違えて「最初から無理だと思ってたんですけど〜」とか喋ってしまったからもう大変。な?やっぱり茶番だろ?とか言う事で。
その後「顔が変形したー」とか言ってたけどあれも嘘。メイクだろ。本当にそんな事にでもなったら事務所が黙っていないからな。何故参戦?売れてないから。
何故売れないのか?事務所がアレだから。いや要するに売れる売れないって言うのは事務所のマネジメント力次第って事で。ブスが売れて美人が売れない。
そんな事は日常茶飯事〜って言う感じなんだが。まぁそう言う訳で「事務所がアレ」だから参戦「させられる」羽目になったんだろ。売れ筋だった
桜木睦子に逃げられる様な事務所だからな。どんなマネジメントして来たんだ?とか言う事で疑問符も沸いてくる。結局事務所なんよ。売れる売れないは。
いやぁ今ミスドのコマーシャル出てる貧乳さんが居るでしょ?あいつが今年の夏の北海道開催の中央競馬のキャンペーンガールだった訳だよな。
その「北海道開催」が終わった「後」であいつが競馬に関して何かしら興味のある様な発言だとかをしていたか?と。…してねぇな。って言うかしてねぇだろ?と。
所詮そんなもんなんだよなぁーとか思った。いや最初から「お前ホントは興味ねぇだろ」と言うのは分かってた事だが。理由?函館の時にシーイズトウショウを
「ずっと勝ってきてる」とかほざいてたから。勝ってねぇよ。事実誤認も甚だしいだろてめぇこのバカ。としか思えない訳だが。
あー。俺みたいに「ずーっとシーイズトウショウの動向に注目してきた」奴の目は誤魔化せねぇっての。と言う事で。結局は事務所の力次第なんだよね♪
だとか思った。面白いなぁと思うのは事務所によってカラーって全然違うと言う事で。エロ系に行くか清楚系に行くか。事務所次第。面白いね。歪んだ意味で。
丁度「お嬢様学校」に対する「×リ×ン女子校」の様な対極的なカラーリングと言う事で。事務所のカラーリングには注目していた方がいい。そう思う。
大半はアイドルって彼氏居るから。個人的には「彼氏居るのにそんな服着ていいのかなぁ」とも思うけどな。独占欲に反するのか。彼氏よりも金!って事で。
スク水着て体濡らして仰向けに寝ころんで微笑む様なそんな写真。パンツが見えそうで見えない制服姿とミニスカート。そんな写真とか撮影させてるからなぁ。
金の為とは言え知らないカメラマンに撮影されて知らない男どもに購入されるって言うのもどうやろうな。俺としては多少は性を抑える事を意識してくれ。
と思うだけだがもう無理か。ふつーにみんなもう「×リ×ン女子校」の仲間入りさ!とか思った。そう言う訳で事務所のカラーリングは注意して見とけ。
そう思うだけ。そしてまたもや関係ない話なんだがエリナイト。「地方競馬オーナーズクラブ ウイナーズサークル」の持ち馬なんだが
募集価格は180万円。20口の募集で1口9万円。9万円×20=180万円。現時点での獲得賞金がおよそ626万円。626万円÷20=31万円。
9万円の出資が31万円になって居る、と言う事か。それでも例えば「諸経費の支払い」「振り込みの時期」によって大分「得する」「損する」も
変わってくるんだけどな。そう言う訳で「一口馬主」って言うのは「あんまり儲からないよなー」とか思ってみたりするだけなんで。そんな話はどうでもいい。
[ 船橋競馬第8R(C1 5組・ダ1200m)に森泰斗騎手で出走しました。馬体重は439kg(+14kg)体重増からか6番人気でしたが見事優勝しました。
好スタートから終始2・3番手を進み、直線に入ってから徐々に差を詰め首差交わしたところがゴールでした。中間の調整を変え馬体重が回復したこと、馬の疲れが
抜け調子が良くなっていたことが勝因です。心配された1200mの距離も問題なくこなしてくれました。次走は連闘で川崎開催か、中1週で浦和開催の予定です。
と言う事だそうで。馬体重増は全く気にならなかったんだが。人気が無かった理由?「人気の盲点」これに尽きる。後は「最近勝ってない」と言うのが理由か。
単勝と比較して複勝は結構売れていた。要するにファンの心理としては「1着は無いけど2着か3着ならばある」と思っていた人が多かったと言う事か。
それが「1着」まで突き抜けたから単勝は4桁配当になったんだけどな。そう言う訳で「複勝人気」はしていた訳なので特に人気薄だとも思っていない。
連闘は辞めた方がいい。1戦1戦、競馬をやるごとに力をキッチリと出し切るタイプだからな。出涸らしの状態で競馬を使っても大敗するだけ。
俺としては大目標を来年7月前半の川崎開催で行なう3歳以上牝馬限定の重賞競争「ホクトベガメモリアル スパーキングレディーカップ」に置いているが。
ダート1600メートルのマイル戦です。距離としてはマイルが限界だろうて。そう思っているが。重賞での辛酸は重賞でしか返せない。そう思っているが。
個人的には来年1月の川崎開催まで休ませる方向でいいと思うが。何様?とか思われそうだな。とまむ様だ。よーく覚えておけこのクソ野郎が。
去年の7月に「馬名は、第一希望:エリナイト、第二希望:ミントジュレップ、第三希望:サンドスマイルで提出しました」とある。どの名前でも
愛着ある様な馬になって欲しいと言う願いは感じられるな。8月に「馬名が「エリナイト(宝石名で幸福の象徴)」に決定しました。」と言う事でその辺り。
大事に育てなければいけないな。そう思う。蝶よ花よ?まぁそんな感じ。大事に使えばまだまだ伸びる。そう思っているんでそこんとこよろしく。