[ 井川が茨城県知事訪問「納豆は嫌い」 ] 米大リーグ、ヤンキースと入団交渉中の井川慶投手(阪神)が8日、ふるさと茨城県の橋本昌知事を表敬訪問し
「(ふるさとを)アピールできるように頑張りたい」と来シーズンの健闘を誓った。橋本知事が「(水戸名物の)納豆は好き?」とたずねると、井川投手は
「嫌いです」と苦笑い。井川投手は、大リーグでのピッチングについて「自信のある球で攻めればいいと思う。米国の野球がどういうものなのか楽しみ」と抱負を
語った。橋本知事は「茨城県大洗町から大リーガーが生まれるとは。生まれ故郷はと聞かれたときに答えてくれればうれしい」と激励した。(2006年12月08日 18:18)
井川の茨城県出身で納豆嫌いと言うのは有名な話なんだが。それを「事前に」知らないでこんなすっとんきょうな質問をしてしまう。茨城県知事は低能だな。
次はお前が逮捕されてくんねぇ?とか思う訳だが。まぁいいや。個人的な逆恨みだけで逮捕出来るんだったら俺もうバンバン逮捕しちゃってるから。下卑た他人を。
さてとまむさんですが。前回の日記を書いた後はメールでサーバ管理人に問い合わせ。フォルダによってSSIが動作したり動作しなかったりする。
cgi-binとそれ以外のフォルダでは階層は同じでもSSIが動かない。書式は間違ってないんだが?と。要するに「cgi-bin/hoge/」と「hoge/hoge/」で
同じ書き方をしても前者は動く。後者は動かない。SSIの動作は全てのフォルダで有効なんとちゃいまっか?とか言う事でそんな内容。
まぁメモだからなこれ。そしてアサカディフィートを初めて取り上げたのはどこだ?とか思って調査したら2005年の3月だったのな。へぇ。
記憶力も当てにならないな。日記を書き残してきて正解だった。そう思う。ほんと、日記を検索しやすくすると言うのは大事やね。ローカルの方が検索しやすいが。
ウェブで検索かけるより。そして茨城県知事は頭が悪い事が決定いたしましたと。あんまりいい噂も聞かないからね。そもそも茨城県出身だからと言って
みんながみんな納豆好きとか思う様になるのがおかしい。個人個人の嗜好は違うからな。先入観だけで物を語ると非常に危険。そう言う話。
普通誰かと会う前にはその人のパーソナルデータをキャッチしておくのが筋であり礼儀だと思うがどうやら茨城県知事はそう言った事も分からないクズ野郎らしい。
ふーん。とまむさんってここ数年謝った事ないなぁ。理由?「正当だったら謝る必要もない」からな。「謝る」と言うことは間違いや失態を犯したと言う事。
それがなければ謝らなくてもいいと言う話。「謝らない」事が如何に難しいかと言うのが良く分かるな。それだけ普段から俺の行動が正解ばっかりだと言う話。
要するに知能の差異って事だろうよ。なぁ?とか思ってブラクラ2期。今週のお話?なんて言うか「死ぬってわかってるキャラ」を演じる方も大変だよなぁと。
原作と同じオチならばこの後彼女は…。とか思う訳だ。なんて言うか「この世界では豊口が最強」だからなぁ。豊口に逆らっちゃいけねぇよなー。そう思うだけ。
てか声優名で言わない様に俺。って言うか25時30分〜26時の時間帯はテレビ埼玉で某キャベツアニメ。東京MXでパンプキンシザーズか。
「キャベツキター!」と「のおぉぉぉぉん!」が一緒に実況されるこのカオス。とりあえず「キャベツ(笑)」とか思ったが。まぁ失敗だろ。この作品は。
俺としては「オーガスト原作失敗キター」とか言って狂喜乱舞している所なんですが。いやぁーここまで盛大にアニメがすっ転ぶって気分がいいね♪とか。
理由?「オーガストがエロ抜きでギャルゲー化したコンシューマーゲームを売ろうとする際のブランド名がARIA」って。今それはオタ業界で言えば
「恥ずかしいセリフ禁止!」「はひっ」「でっかいゴンドラです」「あらあら」「すわっ!」「ぷいにゅーい」「まぁ〜」とかそっちの方だろうよ。
なんでこの時期にあえてそんな名前をつけたんだか。この新参者が。オタ業界でぶつかってどうすんだよあーあ。そんな敵を作る様なブランド名…。
とか言う感じだから。まぁそれでなくてもべっかんこうのキャラデザは区別がつきません!だからなぁ。いずれにしてもこのキャベツアニメで
オーガストの地位は地に落ちた。俺としては「やっぱコンシューマーブランドにARIAとかつけてる様な奴らの作品だからなぁー」とか思うだけ。
言っとくけど作画だけでなく演出や脚本もひどいんで作画をリテイクしただけでは結局駄作と言う評価に変更はございません、と言った感触なんでよろしく。
「キャベツラグーン」「キャベツシザーズ」「キャベツの方向」「奏光のキャベツ」「銀色のキャベツ」「きゃべべべべべ 史上最強の玉」とか思った。
ある意味見たい様な見たくない様な。そんな感じのタイトルになるんだなおい。とりあえず農家の皆さまは頑張ってください農協は死ね。そんな俺の近況マジで。