エリナイトなんだが12月21日の浦和競馬第9レースに登録しました、と言う事で来週の木曜日にレースに出るのか。間隔を開けた事は正解。
後はもうここから再び連勝街道まっしぐらだー!とか思うだけ。もちろん連勝する事は簡単では無いけどな。それよりもまずは無事に。無事に回ってくればそれで。
浦和は基本的にコースが欠陥品だからな。カーブがきつくてカーブでスピードを落とさなければ上手く曲がれない。スパイラルカーブじゃないからカーブが危険。
そう言ったコースなんで特に。南関東4競馬場の中で1番の欠陥コースだとか思っている。南関東4競馬場のレベルとしては「船橋>大井=川崎>>>>>浦和」
と言った所か。船橋は川島正行の力による所が大きいけどな。そう言う訳で個人的には浦和「以外」のコースで走って欲しいとか思うんだが。そんなお話。
とまむさんですよ。って言うかまだきっずぐーなんて信じてる奴が居るのか。ひとつだけ書いておく。きっずぐーのフィルタリングの思想その物が異常。
フィルターその物がおかしいと言う話。要するに「遮断するべき物を遮断していない」と言うのが本当の所なんだが?きっずぐーのフィルタリングは全く役に立たない。
その辺の「おかしいぞこれ?」と言うのはあちこちのサイトで実験結果が提出されている。それが現状。一回調べてみれば分かる事なんだが?とか思う訳で。
そもそも「子供の為に」だとか言う様な奴らにまともな奴は居ない。子供を出汁にする様な奴らにまともな奴は居ない。何をそんな「弱者」として扱ってるんだか。
俺?俺は子供とか関係なく「1人の人間」として扱っている。だから「ボクぅ〜」だとか言わない。そんな事言う奴は口を裂いてやる。そうとしか思えない。
こう言う思想がマイノリティなんだろうな。まぁ「どっちが正解か」と言うのは言わずもがなだと思うが。マジョリティねぇ。マジョリティって案外バカばっか。
そんな事でも日記に書いているが俺としての今日のメインはストレインと言う事で。今週は0時15分からの放送ですよとか思ってスタート。
この時間帯はWOWOWは3つにチャンネルが別れるんで。デジタル放送では。と言う事で「チャンネルを分割してる時点で高画質だとか期待出来ないな」と思うだけ。
何がデジタル放送だか。バーカ。とか言う事で「地上デジタルのためにやたら横長のテレビに変えなければなりません」みたいな事を書いてる様な
あーああんた総務省に騙されてるよ的な奴に関しては蹴って終了みたいな事で。そう言う訳で「16:9SD」のストレインがスタートしましたよ。
先週は乳首祭りだったが今週はキス未遂祭りと言う事か。川澄&保志って言う組み合わせはどこの藍より青しですか?とか思った。原作の方の最終回では
主役の2人がベッドインしてんの!ベッドじゃなくて布団だろ。えー要するに布団の中でパヤパヤしちゃってるーみたいな事で。ついに来たか!とか思った。
あーもーセーラが可愛いなぁ〜ラヴィニアじゃなくてもこれは来るぜーとか思う様な内容で今週が終了と。次回予告なんか微妙にキャラ絵違ってんなとか思った。
ふたご姫よりはマシだけどな!あれはひどい!あれはひどすぎるよふたご姫!とか思った。あぁあぁあぁあぁあぁーとか言う様な作画の変わりっぷりでプモー!と。
そう言う訳で死亡キャラがバンバン出てくる奏光のストレイン。どうも先週から一気に注目し始める人間が増えたなぁ。これも乳首の影響か。お色気ってすげえな。
一応おさらいしておくと「登場人物の名前はフランシスホジソンバーネット著作の、小公子セディ、小公女セーラ、秘密の花園、の登場人物より拝借が殆ど」で
「小公女セーラ、の登場人物と同じ名前のキャラクターは死亡率0%」(該当はセーラ、ロッティ、ラヴィニア、ジェッシィが該当。川澄とかその辺は現状無事)
「某ガンダムシードに出演していた声優が奏光のストレインにも出演した場合、その声優が担当したキャラの死亡する確率は100%」(保志とか田中とかが該当)
と言う事で。0%か100%か。極端だな。現状この法則に当てはめた場合「最後まで死なずに生き残るキャラの担当声優」は「川澄、ゆかな、野中、松来」
の4人と言う事になるのか。敬称略で。誰か忘れている人が居たらごめんねぇ〜。と言う事は「死なずに生き残るキャラ」を中心として話は進んでいきますか?
となってくる訳か。奏光のストレインの登場キャラクターの名前は「小公女セーラ」からの出典が割と多いんで。周知のネタではあるが再構築して分かり易く。