風邪引いたら自分の愚息でもいじくりながらなんとかたんなんとかたんハァハァうっ!とかやってれば汗かいて風邪の治りも早いんですよ〜とか書いてみる。下品。
てか一番頭のいい行動のしかたとしては「バカを利用する」ってな事で。バカもおだてれば木に登る。そんな事か。モニタの方は一応回復はしているが
それでも「もうすぐ買い換え」なんだろうな。だとか思うが。液晶ねぇ。画質が悪い。それは知ってる。それ以前に「解像度で融通が効かない」が問題なんだが。
そんなお話。コーヒーでも飲んで気分すっきり〜部屋とか綺麗にして気分すっきり〜もっと綺麗にすぐ出来ちゃうよーん。とか思ってみたり。
そう言えば阪神カップの1枠の2頭は面白い事になってんな。1枠1番ステキシンスケクンは出走取消。1枠2番ダイワパッションは鞍上長谷川浩大から和田竜二。
その情報自体は今日の早朝にはもう出てた。ぶっちゃけマズゴミだとかテレビだとか遅せぇなぁーとか思った。この間のたかじんのそこまで言って委員会で
「週刊誌は必要ない?」みたいな議題が存在していたな。それを思い出した。まず即時性。遅いって言うだけで存在価値が半減する。ネットが普及したのも
やはり「伝達速度」の違いが理由だろう。今後は更にそれが加速する。要するにネットの中でも「早い遅い」が生まれてくる。個人的に思う所としては
RSSを積極的に提供しているそんなサイトの方がこれからは勝ち組になっていくんじゃないでしょうか?だとか思ってみたり。そんな無駄話。
まぁ俺は1枠は両方ともいらないって思っているからどうでもいいんですが。俺としてはねぇ大外枠でなければオレハマッテルゼでいいと思ったんだけどなぁ。
鞍上の大先生がどう乗るか。下手したら阪神競馬場で「善臣帰れー!」の大声援(悪い意味で)が聞けるかもしれませんね♪だとか思った。18番枠って何それ。
俺としては今年の阪神カップの中心はアサクサデンエンなんだが。生きていくーんだーそれでいいんだー♪前走は藤田伸二が乗れずじまい。
よりによって「GI100連敗以上している田中勝春に乗り替わり」って言うだけで一種の死刑宣告だろ。これはしょうがない。今回は藤田伸二が乗れる!
前走は怪我して乗れなかった分の悔しさはここで晴らしてくれ。少なくとも春先で香港馬と対等にマイルで戦えた事を考えればベストはマイル付近。
そう言う訳で現在6番人気ぐらい?もうちょっと人気薄にでもなってくれたら大枚はたいて馬券でも購入して払い戻し金でキミキスでも買うわ。嘘。
とりあえず軸としてはアサクサデンエン。相手筆頭としてはシンボリグラン。末脚が嵌まればビーナスライン。3連複の「9−11−16」で万馬券ゲットだ!
とか書けばいいんだろうけど実際はワイドボックスとか言う事にでもなっておりまーす♪みたいな事で。競馬は「勝たないと」意味がない。そう思うだけ。
そう言えば競馬で思い出したんだが例のゲロブスが今年で終了。まぁそれは知っているとは言え。とまむさんが持っているゲロブスに対しての心境は
「SHUFFLE!19話の楓」みたいな感じで「死んじゃえばいいんだー!」って言う感覚なんで俺としては「やったーやったー」とは前にも書いたんですが
それに関してそう言えば書いてこなかった話をひとつ思い出した。例のゲロブスなんだが基本的には「アレな宗教」なんで。要するに「特亜の傀儡」と言う話。
てか割と「これ有名なんじゃねぇ?」とか思って今までは書いて来なかったんだけど「実は有名じゃなかった」ので書いてみたりもする次第。知識は人を救うね。うん。