2006年12月17日(日)どこから芸人?どこまで芸人?

午後3時からはスーパー競馬。大分性格が変わってきているなぁ俺。そう思った。そして今週も福原&長野だとか思ったが「福原&梅津」ってあー。
「阪急杯」を「阪神杯」と言った人間か。「杯(さかずき)」って英語で言うと「カップ」だよね。その言い間違えたレース名が出来上がりましたよ梅津さん(嘲)

2004年02月29日(日) ニュースサイトでの新商品紹介ページではメーカーの目もあるんで「買うな」とは書けないからゴミでも売れるんですよ

そんな阪急杯、とまむはある一頭の馬に注目していた。それは数カ月前の事。
『レディパステルも引退、ネームヴァリューも引退、イルバチオは休養。一体俺はどの牝馬に萌えればいいんだぁ〜!』
ピンク色の妄想を頭にしつつ、迫ってる重賞競争の予想の印を打つとまむ。そんな中とまむはある一頭の牝馬に目をつけた。
『うーん、本命って感じには出来ないけど対抗かな、血統からしてもここは勝負でしょう』
そして対抗の印をつけた馬はその重賞競争に勝ち名乗りをあげた。…あれから数カ月。とまむはその牝馬に『本命の』印をつけていた。
その彼女のレースをとまむは嫌ってる家電量販店のプラズマを通じて凝視する。
スタートしたぞーおーアタゴタイショウが行くか行くかあー外からギャラントアローきた幸もうゴール前にみたいに追ってるわおい
まぁハナに立てないと弱いからなぁこの馬はうわ前から後ろまで結構縦長の展開じゃねぇかこれ前持つのかおーギャラント粘るギャラント粘るあーでもやばいやばい
うわー外からなにか来てるあー黄色い帽子とピンクの帽子おー黄色い帽子でた黄色い帽子でたそのままそのままそのままーっ!
俺の本命シーイズトウショウ、後ろから来たサニングデールに差されて2着。
うわぁぁぁぁぁー!!絶対勝ったと思ってたのにぃぃーーーー!!うーがーぁー!!(頭に両手を乗せながら)
…がっくりする俺、しかも着差は本当に僅か。…あぁ阪急杯が1190メートルだったらなぁ(何を言ってるんですか)

…と書いてきた事があったんで。と言う事で今日の阪神メインは「阪神カップ」でございます」と。ある意味「阪神杯」でもあってるな。
って言うか出産して戻ってきたのか。胸が張ってる。それはどうでもいいんだが。またとちったり噛んだりするのか?とか思ってしまうが。まぁいいや。

とりあえず「例のゲロブスよりはまだマシだろ」とだけ。パドックでも見て映像でも見て〜とか言う事で。今日の中山メインはフェアリーステークス。
2歳の牝馬なんてわかんねぇですぅーとか思う訳なのでパス。まぁ基本的には阪神カップが俺のメインな訳ですが。前の日記にも書いた通り
中心はアサクサデンエン。相手筆頭はシンボリグラン。そんな内容で。後は気になるのはフサイチリシャールな訳なんですけど。理由?

「元々マイル付近が1番の適正なのに馬主が例の成金って言う事で無理してクラシック使って苦しくなっただけ」と言ったいわば「自滅」の様な形なんで。

競馬関係者で1番強いのは馬主。だから調教師が幾ら「そりゃ無理だろお前…」と思っていても「使え」と言われたら「使うしかない」様な感覚なんでこれ。
一種の八百長にもなるけどな。前走ジャパンカップダートが2100メートルで今回の阪神カップが1400メートル。調教は動いてる。
後は「距離短縮に戸惑わないか」「福永祐一かよ…」と言う事でその辺り。まぁいいや。なーんて言う事を脳内で考えてフェアリーステークス。

…俺の本命馬不利を受けてシンガリ負け。最近は美浦のジョッキーがどんどん喰われているな。なんて言うか「地方競馬の騎手の草刈り場」になっている。
ここまで「美浦(嘲)」となるのも不思議だな。美浦ブランドは失墜した!って言う様な感触か。それが全てだろ。もはやなんて言うか。てか最初から失墜してる。

そして中京メインもとまむさんが盛大に外す様な感じで「予想が…」とか思った。そして阪神のメイン競争第1回目の阪神カップを迎えますで実況岡安か。
なんか岡安が「ドリーム競馬卒業してスーパーニュースアンカーに専念」とか言う噂も流れてきている。リニューアルする事は分かってる。
でも番組リニューアルで岡安を外すって言うのは正直信じがたいんだが。理由?「馬場石巻のツートップが退職したら誰が実況やるんですか?」と言う事で。

大橋か?大橋は経験不足だろう…。それを考えると「いずれは岡安が関西テレビの競馬番組の中心的存在に」ならないといけない様な感触なんだが。
少なくとも「仕事だからー」感がアリアリと見える某ウイニング競馬の水原だとか某スーパー競馬のゲロブスだとか某ドリーム競馬の倒壊テレビ死ね!だとか
それよりはまだマシなんだが。どうも関西テレビのドリーム競馬のプロデューサーが暴走し始めたなぁ。誰もストップ掛ける人間が居ないからな。

リニューアルする事自体に反対ではないが「一方的に宮川&水野に降板宣告」「後任は巨乳」「岡安クビらしい」って言うのは「暗雲垂れ込める関西テレビ」
の様子になってきている様で。阪神競馬場の天候は雨が降って参りました。この天候の様になるのかな。関西テレビが崩れたら日本の競馬中継は終わる。マジで。

そんな事思ってレース見てた。結論から書くと「ジョッキーって全然違うんだな!」と言う事で。…アサクサデンエン4着。シンボリグラン5着。
新装になった阪神競馬場のコースなんだが基本的には先行しないとダメ。「直線が長くなった」と言う事で差し馬有利に見せかけて実はその逆。
東京競馬場と似た様な傾向が強くなってきているなぁ。距離が1400メートルと言う事もあって後ろからでは届かない。「ジョッキーの腕の違い」を
まざまざと見せつけられたなぁ〜。とか思ってみたりもする次第。「軸馬が掲示板に両方とも入っていて」外れ。珍しいな。まぁいいや。

阪神競馬場のコースが変わって誰が良く来る様になったかと言えば「名前の知れたジョッキー」が来る様になっていると言う事で。
結局「数多くの騎乗依頼がやってくるジョッキー」が強い。そう言う事か。ジョッキーの名前だけを見れば「福永→安藤勝己→武豊」で3連単8万円台。
困ったときはジョッキーで買うか。そう思った。阪神はマジでジョッキーで買った方がいいな。アホな乗り方してる奴とかいっぱい居る。
どうも「頭が悪いなぁこいつ」と言う事で。脳味噌の出来不出来と経験の差異は大きいな。「4着5着」で惜敗。予想の方向性は間違っては居ないんだが
「惜敗」でも「大敗」でも負けは負け。「少々」の間違いでも「ダメ」って言う事になる。ヘタクソなジョッキーはよっぽど馬の力が抜けている時に限って買おう。

2006年12月17日(日)16時52分49秒