2006年12月25日(月)アラベスクアラバスタ

前回の日記を書いた後は外出。中古パソコンを扱う店にでも向かってモニタの下見を行う。在庫の確認はしておいたが実物を見ない事には買う事が出来ない。
そう言う訳で外出開始。って言うか「俺の位置情報」は普通に携帯から更新可能。日記だとかで「どこどこに居まーす」とか書く様な日記を目撃するが
俺としては「外出先の位置情報もくれないと理解出来ない」と言う事で。「in札幌!」とか言われても「具体的に」の一言で終わる。まぁいいや。
そう言う訳で位置情報を携帯から送信しながらの自転車ロードと言う話。navitimeからgoogle mapsに変更掛けた。こっちの方が見やすいな。緯度経度を
変換しなければいけなくなるのが面倒ではあるが「事実上のデファクトスタンダード」と言う事でこれしかないだろう。v2.61になって地図も精細さを増したしな。

そう思って店舗に到着。基本は倉庫。倉庫の一室を店舗にしている状態か。モニタは…比較的数が多いな。とは言え「CRTモニタ」は製造年月が大事。
古すぎるモニタを購入してもまたすぐに使えなくなるんだから。店舗の保証だとかは当てにならない。んー。見ていて「いくつか目ぼしい物」はあったが
確定するまでには至らず。難しいのは「2000年前後が最盛期」だった訳だ。「2003年頃には安かろう悪かろう的なモニタ」が繁殖。
一番いいのは「2002年頃に作られた高級モデルの末期製造型が使用時間極小で残っている」事なんだが「かなり無理だろうそれはもう」と言う事で
針の穴に糸を通す様な話をしているなぁ俺とか言う事で。液晶?一言だけ書いておくと「5万円の液晶モニタの画質が1万円のCRTモニタに負ける」現実。

ただそれだけ。そう言う訳でいくつか目ぼしい物はあったがまだ保留。と言う事で別の系列の店にでも向かってみる。自転車で南下。途中で位置情報を送信。
いやぁSA702iは便利だな。三洋の携帯は使いやすいのに売れていない。まさに悪貨は良貨を駆逐する、だね♪なんか電池がどうのこうのって言われているけど
あれは「三菱が薄型携帯を実現する為にリチウムイオンの外皮を薄くしすぎた設計を行った」事が原因なんで。「三洋の責任」を問う声が高いな。
一度SA702iの電池とか見てみ?皮膜がやや厚めに固く作られているから。携帯と一口に言っても電池の形状は割と千差万別。それで「三洋負けるな頑張れ」
とか書いてる様な素人が多いんだから話にならない。むしろ「風評被害染みているなぁ」とか言う事で「素人は黙ってろ!」としか思えないが。

まぁいいや。素人自体は悪くない。問題なのは「素人の癖して話に突っ込んでくる様な虫けら」が一番の問題なんだが。指切断して口でも塞ぐか。
そう思う様なアホが多すぎて話にならないな。なんて言う事を思って南下してすっかり夜になりましたよ的な事で到着。こっちも割とモニタの数は豊富。
使いこまれている様な物が多いけどな。俺としての理想は「父ちゃんがパソコン覚えようと思って買ったけど使わないから売りに出した」と言う展開なんだが。

目ぼしい物はあるんだが製造年月が古い。下手したら1999年とか発見される様な状態だからな。なぜCRTにこだわるかと言えば液晶がプア過ぎるから。
残像が非常に厳しい。パネル製造メーカーが特亜。死ねよとか思うが。液晶テレビの話なんだが日本メーカーでもパネルは特亜。そう言うアホが多すぎる。
国産なのはシャープ。それとシャープから購入している三菱。ビクターは前までシャープだったが今では特亜。アホや。アホすぎる。そうとしか思えない。

シャープはパネルこそ良品も映像回路がゴミ過ぎる。ビクターは映像回路こそまともだがパネルが死滅してコントラストの強すぎる、まるで
「アメリカで売られている合成着色料ギトギトで満載になっているピンク色したアイスをバケツサイズで売ってスーパーサイズミー!」みたいな絵作りで死ねる。
欧米か!とか言いたくなる様なダメ液晶に涙も出ない。スイーベル機能と国産パネルとまぁまぁの映像回路と言う事で「タダでくれる」って言うんなら三菱。
でもそれで10万円とか出して購入するんだったらレコーダーの方を先に購入して小さなテレビと接続するけど。テレビよりもレコーダーを先に買え。
番組は一期一会。再放送なんかしてくれない事が殆どなんだぞ?と言う事で。そう言う訳で「レベルの低い争いですぅ」とだけ。落ちたなぁ日本企業も。

だとか思って目ぼしい物は見つけたがここでも保留と言う事で夜の帳の下を自転車漕いでライトつけて漕いでそのまま帰宅して自室で1人夕食と言う事で。

2006年12月25日(月)21時22分39秒