ここ最近はサイトの中身の整理と同時にパソコンのマシンのローカルの中身に関しても整理中。そして洋服だとかのリアルワールドに関しても整理中。
と言う事でそんな日常なんですが。って言うかFirefox2.0の場合割と1.5系と比較して中身だとかが違っているなぁだとか思った訳なので「今までの延長」
ではなく「新しいブラウザ」として考えないとダメだなぁ〜だとか思ってみたりする。と言う事でプロファイルが合計2つになる様な展開。
1.5系のプロファイルと2.0系のプロファイル。段階的にいずれは2.0の方へと以降しないといけないなぁ〜とは思うけどな。後はアドオンをどう処理していくか。
割と1.5系で使用していたpiro(敬称略)製のアドオンが2.0では使えなくなりましたと言う事でその辺のすり合わせ。後は見た目のカスタマイズもどうこなしていくか。
とまぁそう言った展開に終始している訳ですが。モニタは「2つ」まで候補は絞ったが。後は金が無いのをどうするんですか?みたいな展開か。割とやる事
山積みではあるがそんなに悲観する様な状態でもありません。と言うのが最近のとまむさんの日常報告と言う事で。なんか手短だなぁとか思った。
基本的には「1.5系を使いつつ2.0系への移行をスムーズにする為にサブとして使いながらアドオン調整だとかを行っていく」と言う形にしていくと言う事で。
って言うか本当に変わったな。さすが「メジャーバージョンアップ」だけの事はある。1.0から1.5と1.5から2.0の違いと言う事か。検索窓とか大きく変わってる。
2.0からは検索サイトへの登録ファイルの形式が1.5系の「*.src + *.png」と言う形が「*.xml」と言う事で大胆に変更されちゃったなぁ〜とか思う訳だが。
以前の内容をそのまま放っても使えるんで特に問題も無いですが。一応「推奨する形」としては後者の方に変更されましたよ〜、とか言う事で。いずれは移行するが。
話は変わって。なんか「創星のアクエリオン −裏切りの翼−」なんだけど「2007年初夏OVAで登場!」だって。マジで?あーこの時点で高画質化はなくなった。
全く期待しては居なかったが。画質に関しては。既存のパッケージメディアでHDで収録出来てなおかつ普及している様なフォーマットはひとつもありません。
いま呼び覚ませ 大いなるその名を 封じられた 真の姿を―― 「創聖の書」から名を抹消された《第三のエレメント》。
深く秘められた反逆の牙は、誰に転生したのか?まだ誰も知らない《創星の神話》の全貌。いま真の姿が、ここに明らかに!
美麗な世界観と端正なキャラクター、CGによる完全変形合体ロボット!アニメファンの話題を独占した《アクエリオン》が装いも新たに、全2巻の
ビデオアニメーション化! 第1巻「創星のアクエリオン〜裏切りの翼〜」 2007年初夏、登場…。
だって。もうこのパターンが増えてきたらマジで「高画質テレビ」ではなく「高画質モニタ」を購入しなければいけなくなる様な方向転換が求められますと言う事で。