29日30日31日の3日間は冬コミですかそうですか。とまむさん行きませんけど。行く理由がない。コスプレ?地元で十分。基本的に男のカメラマンは
女からはすんげえ嫌われている。愛想笑いのその奥にはドロドロとした物を秘めているからな。まぁいいや。「女がチヤホヤされのは若いうちだけ」
と言うのを分かっていない奴が多すぎる。それでも最近は30歳でアイドルとかやってるじゃないですかとか言われそうだな。あの売女。
あれは基本的に「よく見れば年相応」「3年前程度の写真では貧乳だったんで明らかに偽物」「脂肪注入ではなく生理食塩水の注射?」と言われているが。
いずれにしても「痛いだけ」以上。話にならない。ゴミ。そう言う訳で女と言うのは若くなくなればチヤホヤもされなくなるのにな。ババアはモテモテか?
何わがまま言ってんだか。まぁあまりにも痛いカメラマンは追い出すべきだが。「イベントって言うのはそう言う所」と言う覚悟も必要かと。
そして冬コミの時期と言えば立地がほど近い大井競馬場にとっては客のチャンスと言う事ですが。29日は東京大賞典。30日は東京2歳優駿牝馬。
全部で1日に12レース。しかしメイン競争は「10レース」と言う事で「本来だったら最終レース1つ手前」が通常ですが「最終レース2つ前」と言う事で。
この辺はご注意くださいな。だとか思うだけ。前売り自体は28日、つまり今日からすでに始まっている。人気を見るとやはり中央馬が人気しているな。
そう思った。東京大賞典の俺の注目馬は先述した通りボンネビルレコード。東京2歳優駿牝馬の注目馬はブラックムーンとタガタメ。そんな感じか。
いずれにしても「冬コミ→大井」と言う事で客層が変な形になるとは思うが普段から大井に通っている人は是非生暖かい目で迎えてくださいな、とだけ。
2007年からの「南関東4競馬場」の開催日程の「持ち回り」として「年末は大井」「年始は川崎」で固定となった。大井は冬コミ客。川崎は初詣客。
その辺も取り込もうとか言う作戦か?とか思ったが。年末は大井、は固定されていたが年始開催まで固定となった所に前進が見られますね。と思うだけ。
それ以前に今日の28日の園田競馬なんですが。って言うか兵庫ゴールドトロフィー。俺としては地元馬のジョイーレを応援する訳ですが。
強い中央馬が相手でも通用すると思うんだけどなぁ。前走は園田金杯で4着。2400メートルと言う距離だからなぁ。逃げて最後は差された競馬。
今回は1400メートルに短縮されると言う事で言い訳も効かない。ただなぁ。複勝買っても4着じゃどうしようも無いんで馬券は買わない。さてどうなるか。