2006年12月31日(日)セレンディップ

日記を打ち込んで眠って起床。昼頃起床して今日の12月31日の出走各馬のオッズでもチェック。ん?タワリングドリーム出走取消か。疾病…。
要するに病気の事。風邪とかそう言う類の物だろう。馬ではないが騎手の方がウイルスに掛かって乗り代わり。と言う事態も発生した。基本は手洗いうがい。
後は院内感染を防げればまぁ大半の事は防止出来る。…と言う事は次のチャーミーエリまで俺の注目馬の発走は無いと言う事か。それまでカレーでも作ってる。
今から1時間後の出走なんで。カレーを作るには十分か。タマネギでも刻んで涙も出さずにじゃがいもでも刻んで炒めて茹でる。早く使わないと芽が生える。
それがいやなだけ。そんな事思って包丁を使って肉やら野菜やらを刻んで炒めて鍋の中へとドボドボと。そんな感じで鍋でも煮込んでそしてカレールー。
俺はヱスビー食品以外のルーは食う気がしないんだが。なんで俺の親はハウスとかダメな会社の物ばっかり買ってくるんだか。後で死んでも知らないぞ。

ハウス食品のカレールー食ったから死んだ賠償金よこせ、とか言っても応じないからな。結局は自分で選ぶしかない。俺の親の「ジョーカー」を引き当てる確率は
異常に高い。バカだから。そんなもん。俺としては「ジョーカーを極力引かない」事が「頭のいい人間」の特徴だとか思っているけどな。まぁいいや。

さっさとカレーでも完成させて食う様な俺。喰いながら園田8レース。俺の注目チャーミーエリの単勝は26倍とかほざいてる。直前まで当てにならない。
地方競馬のオッズはコロコロと変わるからな。直前になってどうせこれ「ドーン!」と下がったりとかするんでしょ?エリだけに「ドーン」ってか?(笑)

いい加減にして下さい(笑)そう言う訳でまぁ本馬場入場から何やらを常にカレーが口の中に入ったまま見ていた訳だがドーンとオッズが下がったよ。
結局単勝7倍近く。複勝は2倍程度にまで下がりましたと。単勝が26倍から7倍に。複勝が6倍から2倍に。ここまで下がった。これが地方競馬!
もうオッズとか当てになりません!なんて思ってもうまもなく発走、と言う事になってスタートしました!でバラバラとなったスタート。チャーミーエリは中団から!
うわ有馬てめぇふざけんなコラァ!とか思って3コーナーで追い上げて一旦は2番手に躍り出るか!と思ったが前には届かず後ろからも差されての3着。
うわぁ3着かー。一応複勝やワイドで言えば馬券には引っかかったがひでぇ騎乗だな。もっと先行してくれとか思う訳だ俺としてはもう。
有馬お前後で説教部屋だー!とか言う訳だ。最近説教部屋ネタ多いっすね。そしてその直後に荒尾でフジエスミリオーネが出走してきてレースなんですが。
5分後やからねぇ。園田8レースの。結局一旦は先頭に4コーナー付近で立った物の後ろから差されての3着と言う事で。先頭に立つのが早すぎた。

うわぁーとか思った。そして園田8レースの方ではチャーミーエリ3着で確定して複勝260円。割とついたな。俺180円ぐらいだとか思ってた。
的中した人おめでとさん。そして園田「9レース」の「キューティーエリ」の方に注目する訳だ。お姉さんの方。しかし3歳の妹が480キロと言う馬体で
5歳の姉が414キロって言うのもすげえ差があるな。母親は同じ。父親は違うが。如何せん競馬の話で言えば「母親が同じ」で「兄弟」とか「姉妹」
とか言える訳だが。単勝1番人気ぃ?単勝1.0倍ぃ?はいぃー?とか言う事で俺はどこの鴇羽舞衣ですか。中原乙。幾らなんでも人気しすぎ。
誰だよこんなに単勝に金ぶっこんだのは!とか思ったが。まぁメンバー的にもそんなに「これ」と言う馬か見当たらない。居たら俺の目が節穴でごめんね。

そう言う訳で。ただ単勝1倍って言うのは考えていなかった。そんな話。気合乗りは悪くない。むしろ「いい感じ」とか思ったが。そんな訳でレース。
大外12番枠からのスタートになる訳だがゲートは5分に出た。何が行くんだ?と思っていたんだが何も逃げようとはしない。ペースは遅くなるか?
と思っていたら外からすーっとキューティーエリが外3番手付近につけて1コーナーカーブ。上手い事レースの流れに乗ったな。やべえいい騎乗。
鞍上永島やりおるのぉー。とか思って向正面。キューティーエリ2番手にもうつけて3コーナー付近から逃げてた馬を捕らえに掛かって4コーナーでやや外に
持ち出してゴチャゴチャしない所を走って先頭に立ちました最後は内から伸びた馬との叩き合いになるも体半分抜けて1着!人気に応えましたキューティーエリ!
みたいな形になって「うわー」とか「キター」とか思ったが。1番人気か。配当としては安い内容になりそうだな。そう思った。結局単勝170円複勝100円。
安っ!とか思ったが。どんだけ人気してたんだよおいみたいな事で。それでも最後は強かった。まだちょっと余裕があった様にも見えた。着差以上に強い勝ち方。
そんなお話か。そして1時間ぐらい後になって笠松9レースにタイガーロータリー出走と言う事で距離が長いか…?と思う1900メートルの競争。
個人的には「1400メートル」がベストだと思っている。そう言う訳で頭数9頭でスタートしました!となって中団からレースを進める物の最後は
距離の壁にぶち当たった感じもしての5着と言う事で。健闘はしたが距離か。距離はもっと短い方がいい。そう思う様なレース内容でございましたと。

2006年12月31日(日)16時43分40秒