2着 アサカディフィート(小牧騎手)「今までで一番いいスタートを切れたんです。ですから悪くても中団でレースをしたかったんですが、ノメって
最後方になってしまいました。それでも最後はいい脚で伸びていますし、いつでもチャンスはあるでしょう。この馬は僕が乗るとスタートの相性がいいですね」
それは池添に対する当てつけか?とか思った。いやマジで。池添の事嫌いなのかお前?とも思った。まぁいいや。如何せん最後のコメントを発した理由が理解出来ない。
そう言う訳でとまむですが。キディグレイド2の詳細に関して商才を発揮した会社側がパイロット版DVDを売るよーんとか言う発表をやったんで以下がその内容。
「キディグレイド2(仮)パイロット版PV」 3月下旬発売予定。ESメンバーとして特殊任務を行っていたエクレールとリュミエール。銀河の存亡を懸けた戦いに
巻き込まれた2人だったが、戦いに勝利し危機は回避された。しかし数年後、再び銀河に混迷の時台が訪れる!?世界観は基本的に変わらず、何年後かは未定だが
前作の後の時代が舞台。次世代ヒロイン、エクレールを思わせる「クフィーユ」とリュミエールを思わせる「アスクール」の2人の活躍を中心に描く。
パイロット版DVDの本編映像は約7分間、初回生産分に限り同梱特典付きで2940円。
キター!って言う感じだなこれ。まぁ俺の予想通りか。いや「リュミエール平野はもうないだろ」と言う事で「続編をやるなら過去か未来の話」と書いてきた。
過去は難しいなぁ。だとすると未来の話と言う事ではい予想通り。基本的にギャラ高騰&スケジュール確保とか無理!なんで平野は無いと思ってた。
普通に考えたら平野を除外する為に「未来」になったんだろうなぁ〜と。一番最悪なパターンとしては「平野レギュラーでキャラ変更」か。
何の為に?新旧どっちのファンもどっちらけになるぞ?とだけ。売り上げ的にはそれは愚行。もしかしたらゲスト的な扱いでは出てくるかもしれないが、とだけ。
丁度ハルヒ(涼宮ね)の中で永田亮子が出演して間接的ながらもキディグレイドキター!とか言った様なあの形。それと逆の声優パターンになるかもねと言うお話。
時期的に言えばアニメは夏か?とりあえずその辺だろうと思っておく。そう言う訳で俺の要望としては「ぢゃっぢゃ〜ん☆」みたいな決めゼリフが欲しいと言う事で。
アイドルマスターもロボアニメでアニメ化って話も聞いてるが如何せん「これなんて舞-乙HiME?」としか思えない展開にもうサンライズ暴走しすぎと言う話。
声優陣も取り替えられて「舞-乙HiMEで見た名前」が踊っている訳だこれがまた。そして落合は左遷されました。最近のメンヘル的な内容が続けばそりゃそうだわ。
男の影がチラついている様なメンヘル女、と言う評価の声優は普通は使えない。1番有名な事件としては自分の日記に「パンプキンパイに包丁を突きたてた写真」
をアップして取り下げた、と言う事か。こう言う女が居るからますます女全体に対する評価がとばっちりも含めて下がっていく。
何故パンプキンパイなのかと言えばパンプキンシザーズに出演している伊藤静への当てつけと言うのが説。「片やレギュラー6本」「片やレギュラーあったっけ?」
みたいな女声優2人でラジオ東鳩2とかやってたらそりゃジェラシーも感じますわと。まぁ一応書いておくけど俺は前々から「落合からは離れた方がいい」と書いた。
今更メンヘルだの男だの言って祭ってる奴は「行動が遅いなぁ」と思うだけ。ホント先に逃げ出しておいて良かったわ俺。「自分さえ避ければいい」って感じだね。