最近なんか日記が短い。じゃ長くする。普段のキーボードを使わないで日記を書いているからか。親指シフト専用キーボードではなく普通のJISキーボードを親指化。
おかげで無変換と変換キーのミスタッチが目立って仕方がない。あーそれと日記を打ち込んでるノートの性能も悪い。1999年頃の購入か。
たぶんデスクトップだったら今でもギリギリ使える範囲かな。同程度の価格帯だったら。そう言う訳で速さと「コスト」が求められる様なそんな状態で。
まぁ言い訳にしかならないな。さっさとモニタ買えばいいだけの事。ただなかなか良品が見つからないと言うだけのお話なんで。メーカーは多額のコストを掛けて
液晶モニタなんて言う画質の悪い物を作っているんだから環境保全の逆の事をやっている。アーホーかー。とだけ。液晶嫌いなんで俺。シャープの社長が
「普通の客には高画質の液晶なんか必要ない」みたいな内容の発言をした事はマズゴミは絶対に報道しませんが。「誰から広告料を貰っているのか」を
改めて考えてみるといい。そう思っただけの話。企業トップの本音がそれなんだからまともな画質の液晶なんて社長が交代して方向転換でもしない限り出ない。
この辺がパラドックスなんだよなぁ。そう思う話。良品で中古か。なかなかない。まぁそんな事思ってバカ女がギャーギャーと騒いだアタック25も今は昔。
てかスーパー競馬がリニューアルされて放送開始した。見た目だけな。中身は変化なし。ぶっちゃけ蛆テレビなんで不満が解消出来るとも思えない。
一言だけ言えば「競馬初心者と言う免罪符は通用しない」これで十分。「テレビに出るからには多少なりとも知識は叩き込んでおけ。視聴者や生産者に対して失礼だ」
とも言うだけ。お前競馬に興味ねぇだろ的なブス女がまた登場してきましたよ。あんたどこまで生き恥晒して去るおつもりなんですか?とだけ。
まぁプロデューサーの趣味なんだろ。趣味悪っ!としか思えないんだが。まぁひどい番組だなこれ。ウンコびっちりのケツを他人に向ける様な行為だろ。
俺が競馬番組をプロデュースするのであればスピード感と銭儲けを生かしたスタイルにする。「感動話」なんかポイじゃ!とか言って儲けになりそうな話しかしない。
例えば「最近のなんとか騎手は重賞何連敗中!今日は人気馬に乗っては居るが疑ってかかった方がいい!」とか言って訴訟沙汰。俺何回法廷に立てばいいの?
学校のいわゆる「いじめ」その「本質」は「法律に違反した行為をやっても学校の中では裁かれない無法地帯」が悪い、と言う事で「法務省の怠慢じゃー!」
ってだけの事なんだが。いじめで自殺したと言う事でその「いじめた側」の人間を逮捕して「お前は人殺しだから死刑」と刑を確定させて電気椅子で殺害。
直前に親が泣いてわめいてうちの子を許してーとか言ってももう遅い。スイッチオン♪とかやってびびびびびー。とかやってぶっ殺して死刑執行。
こう言う事を1回やればそれでいじめてる側はビビって終了するんだって。そしていじめられっこの反逆が始まるんだって。
まぁ反逆されたら「これぞまさしく因果応報」とでも言ってやればいい。厳密に法を厳密に適用すれば9割はビビって「いじめ」をやめる。
後の1割?後の1割は「親が部落」とかその辺の特殊事情だろ。そこは警察の出番なんだがまぁ無理か。部落ごと焼き野原にするのが一番手っとり早いわ。
そんな法務省「ごとき」が俺「様」に何を意見するんだか。まぁいいや。儲からない話はしない。儲かる話をどんどこする!的な事にもなってるそんな俺。
まぁ予想もガンガン的中したはいいんだが誰も見てないしな。あーあもったいなーい。いや京都10レースで「尻尾のない馬」ことハルーワスウィートが2着に頑張った。
割と応援してたんで素直に嬉しいね。本当は1着が…とか言い出したら切りがない。接戦だったんで次に改めて期待する。そんな事を思った次第。
ガーネットステークス?いつもの事なら「♪謎めくガーネットぉ〜」とか歌い出すんだろうけどもういいやそれ。今や歌ってた声優さんは可愛い女の子♪
…と言うよりも完全なブチギレ声優となってしまったなぁとか思うだけ。むしろそっちの方が素に近いよあの人は。なんて言うか乳酸菌。なんて言うか舞-乙HiME。
まぁいいや。とまむさんの本命はスリーアベニュー。理由?「鞍上田中勝春」と言う事で。それだけ。まぁ「ガーネット→田中→スリーアベニュー」と言う形。
これで1着になるんだから競馬なんて簡単ですねえーっ。…って言うか土曜日のリリィやらはぴねす!やらの次は田中理恵かよ。お前はどこまでオタなんだ(笑)
そう言う訳でレース直後には田中キター!だの「当たり馬券でヤクルト買うよ!」だの言ってる訳ですが。意味の分からない人は田中理恵の1stアルバムのタイトルを
ぐぐって調べて頂ければ分かるかと。そう言う訳で田中理恵さんありがとうございましたそっちかよ。是非ローゼン3期では憎き真紅を倒して下さいえーっ。
そしてジョイフルハートは?とか思っていたら大敗。鞍上中舘って言う時点で信用出来ません。とか言っていたら13着に大敗ってなんだこれ。可哀相すぎる。
あんな無謀に逃げちゃって。そりゃあバテるのも当然だろ。なんて言うか「色々と可哀相な事をしたな」と思うだけ。是非次からは捲土重来と言う事で。
しかし如何せん「汚点」だなとか思ったそんな競馬。京都?京都の方は俺のトウカイトリックが「スタミナだけは無尽蔵」なのに「道中控える競馬」なんかして
もっと早くから前へ前へと行っていっそ逃げるぐらいの事でもいいぞ?と思っていただけに「スタミナだけは無尽蔵」なのに「スタミナを生かさない」
ウンコな乗り方をした幸に対してハァ?とか思ってみたりする次第。さすが「2006年での中央の重賞騎乗44連敗」なだけの事はありますね。
でっかい所で最近はあんまり勝っているイメージがない。地方移籍しろとか思う様な体たらくですねこのバカ!とだけ。あーあトウカイトリックが可哀相だ。
とだけ。芹沢に戻そうぜ?いやマジでマジで。そんな事思って番組終了なんだが如何せんあの「初心者でーす」的なブスがウザい。
一難去ってまた一難。先生試練の冬はいつまで続くんですかー?とだけ。…まぁ井崎脩五郎がセクハラ発言でもすれば一発でやめると思うけど。
あの人官能小説好きだし。フランス書院文庫のインタビューに応えてた事もあるってどれぐらいの知名度?どれぐらいの人が知ってんの?とだけ。
「なんで僕がフランス書院文庫好きかというとね、××までがちゃんとストーリーになってるんですよ。ほーんとに上手なんだなあ。最後の方まで好きだ、好きだって
口説いて、それでも見せない方がいいの。脱いでもいないし、×ってないほうがいいんです。それで最後の方でやっと見せてもらって「きれいだ、×××が…」。
こういうのがいいな。それで最後に「顔がきれいで、あそこもこんなにきれいだなんて、神様は不公平だ」とか言って感嘆するのが、読んでて好きだなあ。」
…おいおいとか思う様な展開だな。あとついでに書いてしまえばたかじんのそこまで言って委員会に出演している宮崎哲弥も同類。サラリと書くのやめなさいお前。
と言う事で「傲慢プロデューサーの鼻をへし折るのはお前だ井崎!」とか書いてみたりする。どうでもいいけどな。金にならないテレビは要らない。
ディープインパクト?もう引退した馬がどうやって金になるんですか?産駒?産駒の傾向?それ何年後?いずれにしても遠いお話。まぁいいや。
俺は基本的に金でゴー、なんですが。そんな事思って中央競馬ワイド中継の第2部がスタートしましたよ。いきなり中山最終12レースのスタートなんですよ?
そして中山最終12レースでは俺が応援してきたムーンフェイズたんが差しきって1着!になったんですよ?とか思ったら審議!と言う事で審議なんですよ?
審議かよ!とか思っていたが「審議となりましたが到達順位の通り確定いたしました…」となって「あーよかった〜」とか思っていたんだがそしたらその後
審議の対象馬は14番でした、ってムーンフェイズたんが対象だったのかよ!おいおいあぶねぇなぁおい!とか思ってみたりもする様な体たらくなんですよ?
って言うか複勝は710円もついたのか。幾らなんでもこれは付きすぎだろう?とか思った訳だが。まぁいいや。「儲からない話」に乗っかったバカが献上してくれた。
競馬って言うのは基本的には「他人との金の取り合い」だから。ギャンブル全般に言える事だが。それなんで「あんまり本命ばかりに賭けるのもどうよ」とだけ。
2006年01月08日(日) wild taste
とりあえず中央競馬ワイド中継でも見ながら考え事。考え事をしていたらアタック25が始まったので見ておく事に。今週は系列局の女子アナウンサー大会と言う事で
なんかもう恒例になってるなこれ。個人的にはあんまり歓迎していない。理由は簡単「クイズ慣れしてないからパネルの取り方に疑問符が残る」と言う事で。
なぜそこを取る?みたいな取り方が結構多いんで。アタック25って「パネルの取り方が重要なクイズ番組」だから。実は知識よりもそっちの方がすっごく重要。
だからその辺を理解していないと見ていて辛くなる展開にしかならないなぁ…と言う事でそんな事を思って自宅で見ているアタック25。あー問題に関しても簡単。
って言うか簡単な問題が多いなぁ〜とか普通に思った。例えば「日本で一番小さい都道府県はどこでしょう?」って問題が出てきたよ。えっそんなストレート?
これがクイズの手慣れ向け大会だったら「日本で一番小さい都道府県は香川県ですが二番目に小さい都道府県はどこでしょう?」になって答えが大阪府。
そんな感じのひねった問題になるはずなのに!とか思いながら見てましたと。後は小学5年生の理科の問題でメダカの胸びれを赤い丸で囲って「この部分は何?」
みたいなクイズが出題された。誰も答えられずに時間切れ。えーっ!とか思った。俺それ普通に正解したんだけど。そう言う訳で見ていて辛くなる番組だなこれとか
そう言う事を思ったよとまむさん。あーとまむさんが苦手なのは芸能問題。テレビとか見ないから。映画情報とかもさっぱりなんでその辺はもう完全な穴。
だから正直芸能問題に関しては反吐さえも出てくる展開だから。そう言う事を思って最後まで見てた。その後はしばらく考え事。あー色々と考えてみる〜。
みたいな事で考え事がまとまった。中山9レースを見てからとまむさん外出。自転車をぶおんぶおんと漕ぎ倒して漕ぎまくってお店へと到着。いや家電量販店。
正直店長がキチガイみたいな奴だと言うのは分かってるけど企業の経営者って所詮他人なんで。俺だったらこうするのになぁ〜とか言う風に思う事が多いから。
そう言う訳で颯爽と入店。入店して携帯で自分の予想を確認してからテレビ売り場へとゴーゴー。あーとまむさん基本的に「デジタルテレビ買うな!」派なんで。
そんな事を思ってデジタルテレビを2画面にして左側は地上アナログ放送の不治テレビ、右側はBS不治にして両方ともにスーパー競馬。そして他の客を読んで
「左アナログで右デジタルなんですけど右側の画面左と同じ映像なのに若干遅れてるでしょ?これがデジタル放送の弱点なんですよ〜」と言う事で
中山の芝コースの外ラチ沿いから中継に参加している井崎脩五郎の動きを眺めさせて遅れを確認。本当だねぇ〜遅れてるねぇ〜これはもう買わない方がいいねぇ〜。
と客に言わせる事に成功。あー店員もそんな俺の様子を見てる。でも俺の方が言ってる事正しいから。コピーの関係もあるから基本はアナログを使い倒した方が有効。
そう言う事を言ってデジタルテレビなのにアナログ放送を映してスーパー競馬を見てる俺。今日の中山メインはガーネットステークスですみたいな事でパドック。
あーとまむさんは人気のブルーコンコルドもテイエムアクションも要らないと思ってる。ブルーコンコルドは目標はもっと先のフェブラリーだろこれ。
テイエムアクションは骨折休養明けって言うのが気になる。要らないって言うとマイナスイメージが強いんだけど馬には罪は無いから。むしろ人間の脳味噌が
どの様な思考をしているかと言う所の方が重要。んーとまむさん的には前走市川ステークスが鮮やかだったコパノフウジンを中心にでも取るかなぁーとか思った。
後はサイン馬券だけどリミットレスビッド。理由は簡単「今日の中山メインのレース名はガーネットステークス、ガーネットと言えば田中理恵のアルバムのタイトル」
で「じゃあ田中繋がりで勝春の乗る馬でいいや」と言うのが理由。とまむさんアニオタで声優オタだから。もう水銀燈とか楽しくて楽しくて。そんな体たらく。
そしてこの時期恒例の理事長が登場してきて今年の計画について語るとか言う「それ3回目」みたいな内容が流れてくる訳で俺思うんだけどこう言う内容は
それぞれの番組から出演者を出してくるのではなく競馬番組を代表して持ち回りでやるべきだと思うんだけど。喋ってる内容は同じだからな理事長は。
理事長は同じ事3回も喋らなければいけないって言うのは凄く辛いよなこれ的なお話。中央競馬ワイド中継でやってウイニング競馬でやってスーパー競馬でもやった。
その度に違う人間を相手にして同じ事を喋る必要がある理事長も大変だな。代表者1人だけ呼べばそれでいいよ。視聴者軽視のいい例だなこれ。
そう言う訳で2005年の競馬で印象に残った事は…みたいな事を訊ねられる理事長。まぁ普通の競馬ファンだったら「金子の馬が3冠達成」なんだろうけど
理事長が挙げるのは天皇賞秋の天覧競馬。そりゃそうだよな。だって「天皇を呼んだ理事長」として自分の名前が未来永劫日本の競馬の歴史として残るんだもん。
後世の競馬ファンには「2005年、当時の天皇皇后両陛下にご来場頂いての天覧競馬を実施。当時の高橋理事長のご尽力の賜物である」みたいな事として
伝えられるからな。極端な話金子の馬が3冠達成しようと「配当金見りゃしょぼいじゃん!」みたいな事にもなるからな。てか理事長は馬券買えねぇだろ。
自分の残した功績、として考えれば「天皇>金子」となるのも当然なんで。あー天下りとか言う言葉を思い出した。その度に流れるヘヴンリーロマンス。
ヘヴンリーたん3回目来たーとか言ってハァハァしている人間が約1名。もちろん両腕を斜め上に挙げて来たーと言う様な顔をしてハァハァしてますが何か。
もうヘヴンリーロマンスが映ればそれでいいよ。俺は「ヘヴンリーロマンス>金子>天皇」って感じだからな。ヘヴンリーたん可愛いよそして利口だよみたいな事で。
そう言う事を思ってなんか今日は井崎脩五郎を使いすぎてないかこれ?とか思いながら番組を見ていたら子供がやってきた。あー要するに迷子。迷子なんだけど
「自分が迷っている事にも気がついていない」タイプの迷子。まぁ3歳か4歳ぐらい?いずれにしても言葉を覚え始めたぐらいの子供か。親はどうしたんだ?
とか思う俺。あーとまむさん基本的に積極的に子供とか欲しがろうとは思わないしむしろ要らないって感じなんだけどこう言う事が起きたらしっかりと相手はする。
てかもうすぐガーネットステークスの発走か。そんな事を思っていたら子供がおうまおうまと言ってくる訳なんですが。あーおうまさんだねぇ。つよいのつよいの!
とか言ってくる。あー要するに強いのはどれって聞いてるのか。白いの。その白いおうまさんが強いんだよ〜とか言っておく。って言うかシルヴァーゼット。
前走初ダートでよく走ったしスピード能力で言えばファルコンステークス2着があるから上位にとっていいだろとか思ったのが推奨理由。さてゲートイン完了。
スタートしましたぁ!と言う事でとまむさん実況。まぁゴール板前の実況としては「3頭並んでゴールイン!僅かに外のリミットレスビッド差し切ったかーっ!」
と言う内容で。子供は「白いのは?」とか聞いてきたから画面を指さして「ここ」とか言ってみるそんな体たらく。あー体勢としては1番外リミットレスビッド
真ん中コパノフウジンそして最内にシルヴァーゼットって言う感じかなぁ、1着は確実に抜けてるって分かるけど2着争いは微妙。ハナ差の勝負になるわこれ。
そう言う事を思っていたら親がやってきた。まぁ「どこへ行ってたの!」みたいな事は当たり前の様に言うわな。そしてそのまま連れて帰った。俺には一言も無し。
んーまぁ別にいいけど。最近誘拐事件とか多発してるからな。親がピリピリと警戒していても不思議はないんで。2着争いは結局写真か。まぁ当然だわな。
…と書いていた去年の今頃。さすがアニオタ。書いている事が去年と同じ。なんて言うか「デジャヴ?」とか思った。ひでぇ話ですぅ、とだけ。