京都最終レースが終了したその直後に外出決定と。最近外出していなかったんで自転車でゴー。特に目的もないが自転車を走らせて肉体を鍛え上げると言う事が目的。
そう思って自転車でゴー。漕いで漕いで漕いで漕いで15キロ近く先にあるジャマダ電機にでも到着。太陽が夕日とはなっているが落日までには至っていない時間帯。
それでも夕日が大分陰ってさようなら。そんな感じで冷え込んでくる。心の奥底から青く冷えて来るようなそんな縛れる様な寒気の中。到着して早速レコーダーでも見てる。
ぶっちゃけ今これ買い!って言うのはひとつも無いんだが。あえてひとつ選ぶなら?と言われたらパイオニア。あのさぁ。普通ビデオとかテレビとか使うにしても
「まずリモコン」でしょ?いちいち本体をいじったりとかあんまりしないでしょ?と言う事で「リモコンで選べ」となる。まず「ジョグがついているかどうか」を見る。
これで松下とパイオニアぐらいしか残らない。前のモデルだったら日立もリモコンにジョグをつけていたんで日立に関しては前モデルの方がいいよ?とか思った。
後は松下とパイオニアの比較なんだがどちらもリモコンには蓋がある。松下の場合「蓋の上にキー、蓋を開けてもキー」と言う事で「蓋の上からだと電源オン」
「蓋を開けると違うキー」みたいな事で2つ以上の役割を与えている。それに対してパイオニアの場合は「引き戸」みたいな形の蓋。「パカッ」ではなく「ずるっ」
の様な形。特に「蓋がないからと言って扱えないキーが出てくる訳でも無い、本当に単なる蓋」と言う事で「とっちゃえ」とか出来る。てかとった方が便利。
簡単なリモコン、に対するアプローチとして「キーを選ぶ」との「キーを隠す」違いなのか。個人的には後者の方が好きだが?と言う事でパイオニアの話になってくる。
って言うか「多数派」が使ってる物なんて最大公約なだけだから。あんまり面白くない。画質音質に比較的こだわっているのはパイオニアだからな。金使うんだったら
メーカーの「後ろ」にある物も理解しておいた方がいい。なんて思った。買わないけど。理由?「そもそもデジタル放送とか言う物自体が課題山積み」だから。
話にならない。総務省の役人が雁首揃えて「私バカでーす!」とか言ってる様なもの。まぁいいや。自分さえ避ければそれでいい。他人なんか蹴り落とせへっへっへっ風味。
なんて思った。後は無駄に頑張ってる「携帯今ならお得どうたらこうたら」とか喋ってる薄着の姉ちゃんでも見てる。ぶっちゃけ性欲も沸かないんですけど。
理由?「どーせ仕事終わったら彼氏とパヤパヤだろ?」とだけ。それと俺の方が可愛い顔してるから。えーっ!!とまむさん鏡見てください。あなたの性別はどっちですか。
無駄だな。そう思うだけ。既存ユーザーではなく新規ユーザーを優遇するのはもう上手く行かないと考えた方がいい。まぁいいや。お姉ちゃん見てても性欲なし。
さっさと別の場所でも行くか。別の場所。まぁキーボード売り場にでも向かう。親指シフトをJISキーボードで上手い事入力するには無変換、変換キーの
両方がある程度横幅を持っているキーボードであること。と言う話。それと「せんべいみたいに固そうなキーボード」が欲しい。一昔前のIBMのフルキーボード。
後はバッファローの980円キーボード。まぁその辺でしょうよ。案外IBMの中古キーボードと親指シフトの相性は良さそうだなとか思った。金かけるのもアホらしい。
ガッシャガッシャと打てればそれでいい。なんて言うか今親指シフト使ってるって有名人もあんまり居ないな。「誰でも知ってる」と言う意味では。
超有名人、ではないが親指シフトを愛用している俺以外の人、と言えば小中千昭だろうよまずは。今度劇場版キノの旅の脚本やるって。「病気の国」ですな。
俺は当初「アニメの最終回はこれだろう」と思っていた。まさか映画になるとは思っていなかった。如何せん「例の3本」の中では1番これを楽しみにしている。
後は「シャナ」「いぬかみっ!」か。シャナは「原作1巻アニメ1話の再構成」なんで。いぬかみっ!は「スタチャに魂を売る訳にはいかないなぁ」で終了する。
キノだけ見られればいいから500円!とかない?と真剣に考える。バラ売りしろよ角川ぁ!とか思った。無駄に音響の優れた劇場にでも見に行くか(えーっ)
そんな事でも思ってさっさと帰宅でもするかとか思って外に出たならばもう夕闇。なんて言うか「悲しげな話さえも漂ってきそうな中」と「派手に賑やかな居酒屋の赤」
と言う事でそんな光景が広がって車のテールランプがあかーくあかーく光っている様なそんな光景を目撃しながら自転車を進ませて帰宅すると言う事なんですが。