2007年01月17日(水)色々と書きたい事がある

何から書けばいいんだって感じ?は特にしない。脳で整理ついてる。HDCP(暗号読み取りプログラムの事、かいつまんで書けば)に対応していないモニタだと
例えばブルーレイだとかの次世代ディスクが再生出来なーい!と言う事実がまだ世間には広まってきていない。いずれは広まって「対応必須」になるんだろうな。
そう思った。と言う事で俺の「液晶モニタを購入するタイミング」と言うのは「HDCPの存在が当たり前になりつつあってHDCP非対応のモニタは安く売り叩かれる」
と言うそのタイミングで購入する予定。本当は普通こう言う事って書かないんだよ?具体的に「損しない時期はいつか」って普通は書かないし。他の人には秘密だよ?
あなただけにこっそりと教える万馬券情報♪みたいな感覚でございまーす♪みたいな事で。えっ非対応のそれ買うの?ってな感じでしょ。非対応で十分。理由?

「そもそもパッケージソフトを購入、あるいはレンタルで見ると言う習慣自体がないし俺。TSUTAYAなんて本屋が入居していて立ち読みする程度しか行かないよ?」
「ソフトになっている物はアニメのOVAなどのパッケージ販売オンリーに限って言えば1番早いがそれ以外で言えば映画はパッケージよりも劇場の方が早い」
「アニメはHDで製作出来る能力は殆どないでしょう…。SDを詰めあわせて1枚に8話収録!とかも出来そうではあるが既にDVDで出してる作品だしそれ」
「って言うか映画自体ここ数年1つも見てない。下手したら劇場版ラーゼフォン以来何も見てないと言うのが俺の記憶の中にある。何年前だよそれ(笑)」

「仮にブルーレイだとかの次世代ディスクを見る必要が出てきたとしても普及しだしたらレコーダーのドライブで読める様になる。それのD端子を経由すればいいだけ」

と言う事で。1番最後だけわざわざ段落空けて書いたのは1番重要な話だから。何故か知らないけど「次世代ディスクのHD映像は2011年まではD端子でも出力可能」
と言った内容を知らない人間が割と多い。最初は「D端子でも出力禁止」にされようとしていたんだが先に「ハイビジョン対応」だとかのうたい文句に乗せられて
テレビ買った人間が可哀相だろ!みたいな事で結局「期限付きではあるが出力可能」と言う事になった。数年後に普及価格帯に降りてくるであろう
「次世代ディスク読み取りオッケードライブ搭載HDDレコーダー」があればそれで2011年まではD端子で出力出来るし。HDMIもレコーダー側にはついてるけど
問題なのはそれを受けるテレビ側の問題と。テレビなんてそんなに頻繁に買い換えたりとかしないでしょ?そんな1年や2年で買い換える様なもんじゃないでしょ?

とまぁそう言う事で。2011年まではD端子でも出力可能って「正式に」「もうとっくに」決まってるんだから2011年になったら買い換えればいいだけの話。
もちろんこれはパッケージメディアだとかの話だけなんでHD対応ビデオカメラで撮影した「自分の子供の運動会」「家族旅行の思い出のビデオ」だとかの
暗号が掛かっていないHDコンテンツに関して言えば2011年以降もD端子接続で出力はされます。要は暗号が掛かっているか掛かっていないかだけの事なのです。

そう言う話。と言う事で今からわざわざHDCP対応モニタの話なんて基本的には必要ない。そもそもモニタ1台って時代でもないでしょ。今や1人複数台が常識。
「テレビ」と「パソコン」で2台。そう言う事。1台で済めばいいよね。無理だけど。例えばふたご姫見ながら2ちゃんねるの実況板に参加したとして

「ほのぼのニュースキター!!」と書きこみながらふたご姫を見る、なんて言うのは1台のモニタだけじゃ苦しくなるだけ。基本はもはや複数台の時代。
如何にして邪魔にならない配置をするか。むしろ整理整頓術の方が問われる様な時代。深夜にアニメが重なってあさっての方向とすももももももが同じ時間!
みたいな事になっても2台モニタがあれば問題ないでしょ。実況?ノートで。片方で「からだちゃん!」でもう片方で「こうしどのぉ〜!」か。すげぇな。ある意味で。

って言うかそれ以前に「ハイビジョン」って言葉を使う様なメーカーを俺は信用しない事にしているんだが。理由?「定義があいまい」これに尽きる。アホか。
隙を生むだけ。ハイビジョンの「定義」は「縦の解像度が630ピクセル以上」と言うだけの内容。たったこれだけ。おかしいでしょ?なんて言うか
「プロ野球選手の定義はプロ野球チームに入団している人」って書いてあるようなもん。間違いではないけどなんか違くない?年俸400万とかの万年2軍選手でも
プロって名乗っていいのかな?みたいな事で。定義としては間違ってはいないんだが皮膚感覚としてはズレが出てくる。そう言ったお話。これが気に食わない。

だから「ハイビジョン」って言葉を使えば使う程バカになっていくと思っている。正しい書き方?当然「縦の解像度」の数字を出していく。それだけ。
ここで中途半端な規格として残ってる「1366x768パネル」「1440x1080コンテンツ」には消えてもらう。この2つの解像度に関してはもう出てしまったから
これからはそれぞれ「なんちゃって720」「なんちゃって1080」と呼称していく。なんちゃって、が嫌なら「似非」「偽物」「中途半端」でも構いませんが。

基本的は「1280x720」「1920x1080」のこの2つだけ。呼び方としては「720対応テレビ」「1080対応テレビ」と言った書き方。これが1番分かりやすい。
騙された一般国民からしてみれば「何この数字」なんだろうな。それは騙されたお前らが悪い。ハイビジョンハイビジョン言ってバカじゃねぇの?的な
ウンコな国民が全て悪い。同時に「1440x1080なんてクソな解像度でデジタル放送を行っている例えばBSフジだとかの局を粛清していく」事も忘れずに。
BSデジタルは導入6年目ですか。そろそろ機材の交換の時期だよね。是非次はプログレッシブ完全対応!の機材を導入して頂ければと。謎のコマンドを打たないと
プログレッシブにならない様な「似非機械」ではなく。それを行おうとすると売国奴テレビが圧力を掛けてくるんで「潰すしかないだろ」と言う事で。

なんか「NHKはどうやったら再生出来るのか」って話になってるよな。違う。もう無理。って言うか無理。絶対に無理。無理無理無理無理無理無理無理無理無理ィッ!

だから潰すしかない。その「最後の引き金」になるのがインタレースとプログレッシブの話。「NHKは国民を騙して自分たちの利益の為だけに画質の悪い
インタレースと言う規格をごり押しし、画質の高いプログレッシブを普及させようとした民放と松下電器などの家電メーカーに対して圧力をかけてました!」

と言う事実を多くの国民が知ったらどうなるだろうな。受信料なんか「払わなければいい」だけだけど画質問題は「全てのテレビ局が影響をうけていた」訳だ。
テレビを見る奴「全て」に関係のある真実。これを国民が知ったらもうNHKは立ち直れないだろうね。俺の究極の目的は「NHK廃局」だから。

後は政府が安く買って本当の「国営放送」にでもして外国にある支局に関しては日本の真実、日本の現実。ぶっちゃけ日本にはもうサムライハラキリなんて
ありませんよ?的な。そんな事を内容として報道しといて「今の日本」を正しく伝えてしまえばいいだろうと。そこで「拉致問題」だとかの国際問題についても
語る訳だ。ぶっちゃけ「国連がなんとかしてくれる」ではない。もはや「日本政府が直接世界に語りかける」しかない「国連」よりも「国民」に語れ。ただそれだけ。
インフラは残る訳だからな。廃局しても。これが日本国民にとって最良の方法。国営放送になったテレビは「無料枠」と「有料枠」の2つに分けましょう。
スクランブルで。感覚としてはグリーンチャンネルの平日「アグリネット(農業関連の話題)」は無料で。「レーシングチャンネル(競馬関連の話題)」は有料で。
どちらもチャンネル番号は同じ。ただ「編成」によって分けているだけ。有料放送枠でも「月々500円」だとかのワンコイン料金で済ませてしまいましょう。

話変わるけどなんかオリックソの選手が迷惑かけてるとか言う報道がされているな。違う。それは違う。違う違う違う違う違う違ーう!!ってな感触なんですが。
真実は「元々性格の悪かった人間が「また」トラブルを起こしてる」って言うだけの事。そしてそんな選手を雇用していた「球団」の方こそ「糾弾」されるべきだ。
と言うのが本当の所。って言うか「11月31日」ってプロ野球ファンなら知ってるでしょ?そう言う事。前々からそう言う問題を起こしていた奴らなんだから。

でも実はその選手の行動にはちょっとだけありがとうとか思っている俺がいる。理由?「親会社のオリックソ自体がクソだからこの機会に潰れてくれ」と思うから。
そう言う「隙を作ってくれた」事には感謝をしている。何がクソなの?とか言われたら「違法な取り立てをガンガンしてるから」これに尽きる。

そう言えばナベツネがオリックソに関して「金貸し球団」だとか酷評していたが半分は正解でもう半分は不正解。理由?「株式会社自体が一種の金貸し」だから。
これが「不正解」だと思う理由。株式会社は株式を発行して株式を購入してくれる人(株主)が居てその人たちが出してくれたお金を使って会社を経営します。
利益が出たらその利益を株主に還元する事で(配当)購入してくれた人たちに感謝の気持ちを伝える訳なのです。株式会社と言う仕組み自体が一種の金貸し。

株主が貸す方で会社が借りる方。だから「金貸し」と言う「行為」を悪く言うのは違うだけ。問題なのは「その貸し方借り方に問題がある」場合。
要するに「強引な取り立て」「強引な貸し付け」「不当な利息率」「個人情報の漏洩」「会社から顧客に対しての暴言暴力」と言う事の方が問題。

ナベツネはそこで「迷惑金貸し球団」あるいは「不当貸し付け球団」とでも言っていれば「100%正解」だったな。ちょっと言葉が足りなかった。
ナベツネの場合「1リーグ」だとか言いだす様なバカな発言も多いがまともな発言も時々あったりする。風見鶏みたいな人間。評価が微妙になってくる。

それなのでナベツネの言葉を補足して「迷惑金貸し球団」の「親会社」が「今回のバカ選手の行動」をきっかけにして「大打撃を受けてくれれば」中村や前川も
きっと浮かばれる事でしょう。ララバイララバイおやすみよ〜。とか言いながら送ってあげましょう。親会社が撤退したなら市民が株券を購入しあって
地元の名前+チーム名みたいな形で再出発すればいいじゃないですかと。今本拠地って大阪?兵庫?分かりにくいなぁ。「関西バファローズ」でどうだ!

そんな話で。それとなんか某コードギアスの新オープニングが酷評とか言われているけどぶっちゃけクソニーって言う時点でクソ決定だろ。今更何言ってんの?
とだけ。俺は前々からクソだから付き合うのやめろ!と書いてきた。それがあーやっぱり的中しちゃったなーとか思うだけなんで。まぁコードギアスはまってる人
特に女で多いからこれでとまむさんはコードギアスレイヤーの女の子を敵にまわしてしまいましたね♪だとか思うだけですが。別にいいけどね。だって俺が酷評を
行っているのはあくまでもタイアップ(ウンコな曲流したらタイアップどころか逆効果にしかならないが?)がひどい事になっているクソニーに対してだけですから〜♪

2007年01月17日(水)23時34分58秒