2007年01月18日(木)性格が変わった日

先に結果を書いておくと「エリナイト5着」「ドンコルレオーネ1着」「チャーミーエリ2着」か。色々と説教部屋のネタストックも溜めていかないといけないな。
そう思った。とまむさんですよ。って言うか特にブルーにはなってないんだが。なんて言うか「みすぼらしい馬体で競馬させられる馬が1番のブルーな被害者」とだけ。

そう言う訳で午前8時55分に外出を決行して1時間程度じっくり自転車を漕いで体が温まったー!的な所で高崎場外に着いたのが午前10時40分頃と。
丁度1レースの発走時刻ですか。とまむさん早すぎますよ!?とか言われたら「仮にエリナイトを高崎場外のモニタで見た場合」浦和8レースが14時35分発走で
園田10レースの発走時刻が15時20分。1時間も無いんだよね。急いで帰宅しても絶対に間に合わない。「両方のエリの結果」を「すぐに見る」には「ネカフェ」
しか無い訳で。時間的には。まぁ「ネカフェのブース内で悶絶する俺」と言う面白構図が見られるだけですが。そう言う事で予定としてはもう早めに馬券だけ買って
後はネカフェに向かって頃合いを見計らっての入店で悶絶みたいな事でいいでしょ、と言う様な形にしましたと。そう言う訳で浦和1レースでも見てる。馬場状態は?
と思っていたんだがうわ何このインチキ馬場。ぶっちゃけ内しか伸びない。なんて言うか「内1頭分にグリーンベルト(緑じゃないけど)がある様な感じ!」とだけ。

今回のエリナイトは正直厳しいと思うが。それでもこのインチキで生まれたグリーンベルトさえ通れればチャンスはある。てか通れ!みたいな事を思った。
1レース終了後に馬券を購入。本当に購入したんですか?とか聞かれそうだな。あぁ買いましたとも。写真とかも普通にアップしているんだけど誰も見ないしこの日記。
ホント「世間と言うのはどうでもいいものにばっかり注目して本当に重要な物には目を向けない」様に出来ているんだな。さしずめ「放置プレイが最大の栄誉」か。

そう思った。如何にとまむさんが放置されているかと言うのはカウンタの数字で一目瞭然。…それだけ重要な事「ばっかり」書いていると言う事か。今後もそれで。
と言う事で複勝100円だけ買って「グリーンベルト(緑じゃないけど)通れよ!」だとか思って高崎場外を後にする。そして高崎駅周辺をぐるーんぐるーんしながら
なんかもうカラオケでも多少やっちゃう?やっちゃっちゃおー!だとか言う様な展開でもやってそして14時15分にネカフェにでも入店してパソコンの前に座る。

…喫煙者ウザいねぇすぐに死ね!このドス黒い顔した不潔野郎が!だとか思った。あー。俺全ての喫煙者を非難してはいないから。あくまでも
「吸ってはいけない様な所、他人に迷惑が掛かる様な所で吸う」様な「TPOのかけらも無い様なキチガイ」が嫌いなだけだから。なんて言うか死ねばいいとか思った。
とまむさん基本的に「人間は素質で決定されている」と言った感触だから。とまむさん割と遺伝子とか素質とか重視してます。キチガイとキチガイが結婚しました
そしてガキを作りました、その子供はまともな子供に成長しますか?とか言う話。無理だろ。君子危うきに近寄らず。とまむさんキチガイに近寄らず。イエーイ。

日本はキチガイが増えてるから。愛猫家。俺愛犬家と愛猫家だったら愛猫家の方が嫌い。ネコねぇ。すぐに繁殖してバカみたいに野良を増やして轢かれて死ぬ。
内蔵(誤字)丸出しの死体を歩道にででーんと横たわらせるその光景って一体なんなの?だとか思う訳だが。基本的には自業自得。ネコの自業自得。とは言え。
その辺の「数」は人間がコントロールするしかないでしょう。これで保健所が活躍していなかったらもっと増えている訳か。「愛猫家」ねぇ。「愛」って言葉そのものが
俺としては非常にうさん臭いとしか言い様がありません。愛なんて羽の様に軽い♪って言うのが割と近い感覚。てか何その聖少女領域。はいはいローゼンローゼン。

そう言う訳で保健所よりも国土交通省がネコ対策に乗り出すべきなんだがまぁ大臣からして無能低能ウンコキチガイファッキンゲロチン無駄飯食いレベルで
なんて言うか「こんなキチガイに歳費を出すな!」としか言い様がないような。だからとまむさんは税金の支払いを断固拒否します!と言う様な状態なんでこれ。
キチガイ議員の歳費に消える税金を支払っている様な国民は負け組!やーいやーいバーカバーカ!としか言い様がありませんが。本当の事ばかり書くから放置される。

わーい。とか思った。そして浦和8レースの出走馬をパドックで見てる。とまむさんが「馬体重もパドックも見ないで馬券を買った」のは人生でこの1度だけ。
2度とこう言う事をするつもりは無い。基本的には自殺行為だからな。そう言う訳でエリナイトのパドックでの様子を見た。…………何このみすぼらしい馬。

馬体重430キロはマイナス4キロ。減らしちゃダメだろ!増やせよおい!だとか思って死ねるこれは死ねるよ俺とか思って絶望した!俺は絶望した!
俺は渋谷信博調教師に絶望したぞォォォォォォォォォォォォォォォォォッ!!だとか言う様な感触になって気分は閑職無任所大臣。先生これはいじめだと思います。

的な事で。具体的に書こうか。まずは馬体重マイナス4キロ。減らすなと。俺としては「439キロで出走した船橋の12月の1200メートル戦」の時の馬体が
エリナイトは1番素晴らしかった。そう思っている。見るべき基準は「筋肉の張り」「脚の捌き方」「首を使って歩いているか」「雰囲気はどうか」のこの4つ。
正直「100点満点で2点」しかあげられない。なんて言うか「これは調教師を責めるべきかしらぁ?それとも厩務員を責めるべきかしらぁ?それとも馬主ぃ?」
みたいな論調で。正直「ダメだ…」と思った。無事に走ってきてくれればいいやとか思った。ひどいなこれ。あー地方競馬の場合割と体長悪くても平気で使う。
なんて言うか「そう言う所」だから。それを差し引いても「これはダメだろう…」と言う様な形だった。4ヶ月ぐらい休んで5月のかしわ記念ウイークの
船橋競馬開催で復帰と言う事でいいだろうよこれはもう…。俺の理想的だった船橋でのレースのあの時の馬体はどこへ行った?その時の評価は100点中85点。

平均点が35点だから相当高い評価をしていた。なんて言うかこれ馬名がエリナイトやなかったらこうてへんでー?みたいな事でも思った。とりあえずひどすぎる。
「筋肉の張りが落ちてる」「皮膚がやや悪い色」「もっさりしてる」「脚の捌きにも覇気が無い」「疲れてる?」と言った様な感触でございましたと。

…とりあえず調教師と厩務員と馬主の3人は浦和競馬のパドックでパンツ1丁になってハレ晴レユカイのダンスを踊りながらフルコーラス歌うの刑で。
ごめん正直もう馬券破っていい?とか思った。もはや悶々とした気分にしかならないとまむさん。そして本馬場入場。後5分で締め切り…後2分で締め切り…締切〜。
となって発走を迎える訳ですが。…責めてあのグリーンベルト(緑じゃないけど)を通れよ森ぃ!だとか思った。そして枠入り完了ですスタートしました!
エリナイトは5分のスタート。押して4番手付近までに上がっていく!よしよし森ぃ内へ潜れ潜れ外へ出すな出すな!だとか思って最初の1コーナー。
内には潜った様な潜ってないような。とにかくグリーンベルト(緑じゃないけど)を通れコラ!だとか思って3コーナー手前で何故か早くも外に出した。
外ぶんまわす気かバカーそっちは伸びねぇ浦和は4コーナーで内が開くからそこを突けバカバカお前外まわすなあーーーーーーーッ!!!

だとか思って結果5着。…結局グリーンベルト(緑じゃないけど)を通ったのは石崎駿でした。ちゃんちゃん。2着とは5馬身差の圧勝か。
いや「グリーンベルト(緑じゃないけど)を通った恩恵」だから。もちろん実力もあるんだけど。でも2着3着4着とはそんなに差の無い競馬か。
最後の残り50メートル付近でタレた。…あんなに外回してコースロスをしでかすから…。そう思った。前回の乗り方がマイナス3兆点でしたっけ?
今回の乗り方は「マイナス8000億点」で。ただ今回はエリナイト戦える状態じゃないってこれ。誰の意向?出したのは誰の意向?ゴーサイン出したのは誰の意向?
いずれにしても気に食わない。むしろ「こんな状態で良く5着に入ったな」だとか思った訳なんだが。これで5着ならまともな状態だったら1着か?と思った。

エリナイトには素質がある。ただその素質が殺されかけようとしている。今使い潰したら意味無いぞ?金の卵を産む鶏の話知ってるか?テレ玉じゃねぇぞ?
まさに「殺されかけようとしている鶏」の様な状態だなと。もう明らかに調子は最低最悪。それで5着に来るのかよ!だとか思った。良し分かった。
森泰斗あんたに関しては「浦和競馬のパドックでTシャツ1枚とパンツと靴下だけの姿になってハレ晴レユカイのダンスを踊りながらフルコーラス歌う」の刑な。

馬券が無駄になったー。とか言う様な状態か。とりあえず「好きだから」とかそう言う理由で勝てるか勝てないか分からない様な馬の馬券を買うのはやめなさい。
もうね。今以上に「勝てる!」「取れる!」様な事を意識して買いましょう。情は捨てなさい!とか言った感触か。そして園田9レースがスタートした。
うわドンコルレオーネ最後は苦しかったなぁ〜みたいな展開も1着。最後は1馬身差か。圧勝に次ぐ圧勝だったから今回の着差は正直微妙…と書けばいいのかな?
いやこれは正直2着に破れた馬も強かったがなと。だって「2着と3着との差」は「10馬身」あったんだもん。「1着(1馬身)2着(10馬身)3着」だから。
上位2頭が強すぎた。そんな感じでしょ〜。とか思う様なレース内容。そして園田10レースのパドックです。となってチャーミーエリ。単勝1.7倍。
さっきのドンコルレオーネが単勝1.6倍だからそれと同水準か。とは言え抜けた人気では無い。そう言う訳でパドックパドックとせっせと見てる俺。

やべぇ。チャーミーエリ超最高の馬体してるわこれ。あのさぁ競走成績とか関係なくただ単に馬の品評会とかにしてこの12頭の中で1頭選ぶとしたら?
みたいな事で俺贔屓目なくチャーミーエリって即答するわこれ。100点満点中95点の素晴らしい馬体をしているわこれ。まず「皮膚が薄い」と言うのがひとつ。
後は「ゴツゴツしたラインがなくて綺麗にすーっと1本線で造形がまとまっている」「それでいてきちんと筋肉が全体についている」「ぼさぼさとした感じがない」
「毛づやも抜群」「パドックで外を外を歩いてしかも前の馬が遅いから追い抜こうとした、と言うぐらいの気合の乗り方」「気高い感覚を受ける」と言う内容。
あのさ、馬に欲情した事ってある?俺人生で今生まれて初めて経験したわ。それぐらい素晴らしい馬体。チャーミーと言うよりセクシーと言う感じ。これはやばい。
感覚としては「中世ヨーロッパの画家が描いた全裸にシーツ1枚の半裸の女」みたいな形。そんな感じで美しいなぁ〜とか思った。

俺としては「同日に場所が違うとは言え同じ4歳牝馬で名前にエリってついてる女の子でどうしてこうも馬体の善し悪しが違うのだろう…」と真剣に考えた。
あまりにもエリナイトが可哀相すぎる。逆に言えばあまりにもチャーミーエリが美しすぎる。サラブレッドは生きる芸術品、と言われる理由が良く分かる。
人間が品種改良を加えて作った「生き物」と言うのはダックスフントとサラブレッド。すぐに出てくるのはそんな所か。少しその美しさを分けてあげて…。
とモニタに向かってマジで懇願したよ俺。…ぶっちゃけ。これでチャーミーエリが勝てなかったらジョッキーのせいにしていい。単勝30万円ぶちこもうか?
とか真剣に考えた。えーっ。まぁ30万円なんて手持ちは無いにしろ「単勝300円程度なら…」だとか思った。俺はこの場所では買えないから兵庫県神戸市に
住んでいるであろう人間で俺の知ってる人でも呼び出して電話かけて「今すぐウインズ神戸に行って園田10レースのチャーミーエリの馬券買ってこい!」
と言いたくなる様な?まぁそんな感じを受けましたと。そして本馬場入場でチャーミーエリは1頭だけポツンと他の馬とは離れた所に居りましたと。

って言うか気合入ってるからこれ以上気合を入れると今度は空回りするだけだから多少は落ち着かせましょうね〜みたいな事ですよ。とか言う展開で。
正直単勝オッズだとかどうでもいい。チャーミーエリが負ける事が考えられない。これだけいい出来なのに。ぶっちゃけ「ジョッキーがヘグらなければ勝てる」
とだけ。ヘグるとは競馬用語で「下手をする」「失敗する」と言う意味の言葉。そんな事を思った。そして枠入り。11番枠からなので割と後の枠入り。
そして最後は12番枠が収まって準備完了スタートしました!で外からいい感じで先行集団の外目に取りついて1コーナーカーブ。チャーミーエリ道中4番手。
そんなペースで向正面を通過して動くはず…動かなーい!あっ動いた!みたいなジョッキーの有馬澄男の仕掛けがワンテンポ遅れた!うわ!だとか思って3コーナー。
チャーミーエリがぐんぐん追い上げて3番手2番手先頭に並ぼうかと言う所直線に向いた内で粘るカープカチドキとの争い外からチャーミーエリしかし2頭並んだ!
2頭並んでのゴールしかし僅かに内のカープカチドキの方が前に出ていた様にも見えました!…いや吉田神が言わなくても俺もそう見えてるから。…あー。

…ハナ差か。…ハナ差ですぐそこまで来ていた勝利がするりと抜けてしまった…。あー。とか言う様な展開で。なんて言うか仕掛けがワンテンポ遅れた。
もっと早くて構わない。これは有馬澄男がヘグったと言っていいな。園田のパドックで全裸に女性モノのピンクの下着を顔に被りながらハレ晴レユカイの刑で。

…って言うか俺の注目馬で勝ったのってドンコルレオーネだけかよ。いや時計が凄く早い決着だった。これはもっと上のクラスに行っても十分に通用する。
なんて言うか「もしかしたら園田を代表する様な馬になれるんじゃないか?故障とかさえしなければ」と言う様な事を思った。つくづくこれだけの馬を
早々に手放した元馬主のやしきたかじんの悲運に落涙やわもう。って言うかたかじんは地方競馬の馬主資格は持ってないの?だとか思ってみる。
馬名の由来は映画「ゴッドファーザー」に登場するヴィトー・コルレオーネの名前が由来。中央でデビューして鳴かず飛ばず。園田に移ってから無敵の5連勝。
まぁ「弱い」と言うよりも「体質」の話だろ。中央に所属していた頃は454キロだった馬体重が園田では474キロにまで増えた。この間およそ半年。
半年で馬体重が20キロ近く増えた。3歳、今年4歳と言う事で成長して馬が強くなったと言う事で。血統を見ても割と面白いなぁこの馬〜とか思った。

5代目までに生じたクロスの一覧として「Hail to Reason 25.00% 3 x 3」「Graustark 18.75% 3 x 4」と言う事で相当なインブリード配合。
と言う事は「インブリードは成功した?」と言う様な状況と言う事が最近では言える。…つくづく「手放したのが惜しい」と言う事でとりあえず「たかじん(笑)」
みたいな事でも思ってまぁ結局なんて言いますかジョッキーが。そしてトレーナーが馬を壊す事もあるんですね。だとか思ってもうげんなりする雰囲気で帰宅。

2007年01月18日(木)18時09分03秒