前回の日記を書いた後は出張する際にさてどうやって高速でサイト更新をしましょうか?みたいな事でも考えるまでもなく実践するだけの方法は編み出した。
編み出しては居るんだが果たしてとまむさんがこのサイトを更新した所で一体誰が見るんだか。みたいな事でも思ってみたりする。と言う事で
筋肉はより強く。脂肪は更にそぎ落とす。様な事でもやっておりましたが。日記のCSSが1700byteあったんだが現状で1400byteにまで減らした。
割と減るもんだな。とか思った。中途半端に修正するよりもいっそ全て削除して最初から作り直した方が案外上手く行くもんだよ?とだけ。何の話だか。
そう言う訳で更に高速更新&高速閲覧が出来ます様に♪みたいな事で全てを高速化していく。そう思った。んじゃ用件も終わったし録画したアニメでも見るか。
とか言う事でまぁひだまりスケッチ2話。面白いんだか面白くないんだかよく分からない。あずまんが大王と言うか苺ましまろと言うかそんな感触。
現状では似た様な作品との差別化が出来ていない。つまらないとは思わないがもう一声欲しい所。競馬ファンに説明するならナイスネイチャの3年連続有馬記念3着。
これが最適なお話か。割とそれに近いもどかしい感触をうけている。そして次に直後で例のグレーテルに良く似たルチアが活躍するアニメ。俺以外にも言ってる奴居る。
見ていてもうとにかく茅原は栃木の恥だなぁとか思う様な上滑りの演技がうわぁ〜とか思った。俺もうルチア派〜。ルチアに「しまった!」とか言わせたい。
それグレーテルじゃねぇか(笑)如何せん作画が一気に落ちた。1話が御祝儀だったとは言えこの作画の落ち方はひどいだろ。うわーとか思った。
いずれにしても「この作画じゃもう期待出来ねぇな」で終わった感。…アニメ作画の実績だけで言えばひだまりスケッチのシャフトの方がみたいな論調か。そうですか。
個人的にはシャフトに関して言えば「ハイリスクハイリターン」な会社だなぁとか思ってる。良くも悪くも安定しない。何が?いや「とってくる作品の中身」が。
「月詠」「学園アリス」「これが私の御主人様」「ぱにぽにだっしゅ!」「韋駄天翔」「REC」「ネギま!?」「ひだまりスケッチ」「キノの旅 / 病気の国 ―For You―」
と言うのが最近の作品。うわぁとか思った。いい作品も手がけているけど悪い作品も手がけている、みたいな展開か。気性難。もしくは多重インブリードみたいな。
そんなハイリスク会社ですね!みたいな事で。今のところひだまりスケッチは上手い事やってると思う。ただこの後が果たしてどうなるのか。時間軸をバラバラに
しちゃっているのが唯一の懸念事項。まぁ「もう作ってある」以上何も言えませんけど。冬からスタートして2話で夏かよ。そして次は6月と言う事でなんじゃそりゃ。