2007年01月20日(土)腐った両翼

なんて言うか「液晶」で一番むかつくのは「色合いが不自然」「黒が浮く」この2つ。それ以外ではCRTよりも本当は優れているんだよね。性能的には。
結局コントラスト比の問題。俺が液晶を導入したくない理由はそれ。あ、これ静止画のお話ね。動画だったらもっと悲惨な事にしかならないから。そう言う訳で
世の中と言うのは「いいもの」が受け入れられないで「わるいもの」が流行る様な事もありますから。そう言う訳でひとつよろしく。って言うか日記ガンガン書くか。
ごめん更新ガンガンかけてくわ。なんて言うかもう突っ走るだけ〜とか思って軽く飛んできますリード5馬身に広がったこれはもう圧勝でゴールインっ!みたいな話。

とりあえず一言だけ。「日記の宣伝はしないんで」となって「面白い日記をじゃんじゃか書く」んで「読んでない人可哀相〜♪♪♪」で「読んでる人自慢出来る」的な。

そんな展開でゴー!なのですよ〜。とか言う話。ホント親指シフトとか覚えておいてよかったわ。自動車運転免許みたいなクズ教官とか要らないもん。覚えるのに。
ぶっちゃけ親指シフトはかなり合理的な入力方法。何故か。普通の「ローマ字入力」を打ち込んでる人は「シフトキーを小指で押しながら別のキー」を押す事がある。
「小指で押す」って不自然じゃねぇ?と言う風にしか思えない。ローマ字入力をしている人に聞きたい。「あなたその間親指はどうなってますか?」と。正直言って
全然働いていないでしょ?となってくる。そして人間の骨格の話。人間の手の指の場合「他の指とくっつける事が出来る」のは親指だけ。親指と人指し指。
あるいは親指と中指。ちょっとやってみて。くっつける事が出来るでしょ。…じゃあ「人指し指と中指」で綺麗なリングを作る事が出来る?と。くっつける事は出来る。
でもいびつだよね。なんか「丸くはならない」って感じだよね。結局「1番活躍するのは親指」な訳だ。その辺でまぁ合理的〜。とか言うお話。まぁそれだけ。

てな訳で日記のログがどんどん増えましてサーバには多少負荷も掛かりますけど画像とか殆ど乗っけていないんでまぁそれで相殺。チャラ。ってな事で。

液晶は簡単に書けば「白が白くならない」「多少グリーンの色合いが強い」「白を白く出来る高級液晶は黒が沈まない」「黒を沈めようと思ったら白が白くならない」
と言う事で。マシン性能かぁ。大分低消費電力のデュアルコアが普通になってきた。クアッドコアはさすがにまだまだ普及はしていないだろうけど話題にはなってる。
今後は如何にグラボがうるさくなるか、だろうなぁ。オンボードでも別にいいんだけど「オンボードで快適なHD動画の再生は出来ますか?」となってくる。

俺としては「次期マシンのスペック的導入水準」としては「1280x720にアプコンしたギャラクシーエンジェる〜んのオープニングをドロップフレームなしで再生する」
と言うのが絶対条件。普通の720pじゃないからなぁ。いや「激しく動く」「派手に動く」「色々と複数が同時に動く」「目茶苦茶色合いの正確さが試される」
と言う意味で「難しい」と言う話。まぁいいや。金さえかければいいんだから。無駄にかけるのもどうかと思うけどな。グラフィック性能って一般人は考えないから。

そんな事思って午前9時に起床してなんかさっさとサイト巡回とかしてそしてふたご姫。今日のふたご姫はクソ話。なんて言うか「あーあつまんね」としか言えない。
とりあえずこの脚本書いた奴はパンツ1丁で秋葉原の大通りに飛び出して大声で宇宙で恋はるるんルーンを熱唱するの刑で。はいふたごの話終了。つまんね。
そして寝る。ぐぅぐぅと寝る。なんかもう競馬中継とか見ないで寝る。俺としては今関東の競馬番組で1番良心的なのは中央競馬ワイド中継と言う事で。但し低予算。
それと「他の競馬場からの中継は画質のクソ染みたグリーンチャンネル頼み」と言うのがもう世知辛い…。みたいなお話で。キー局並みの予算を与えたら
もっと面白い物が作れそうだな、とか思ったが。俺としてはもう「KBS京都と提携して関西のレースもガンガンオンエア」の方が楽しいが。グリーンチャンネルから
客を奪うぐらいの気概が欲しい。テレ東が死んだ今、不治はとっくに死んでる今ある種最後の良心だよな。だとか思って寝る。競馬は嫌いでは無いが番組がつまらない。

「番組」がつまらないから「競馬」から離れる。結局今の売り上げ高の減益と言うのはそう言う物だろう。後は一部のジョッキーが優遇されている事を知ってる。
みたいな。って言うかボケユタカには本当にいい馬がいっぱい集まりますねぇ〜。ゲームみたいに「馬の能力を数値化したパラメーター」で言えば平均して
1番高い状態になっていると思うよ?能力だけだったらね。じゃあなんで取りこぼすのかと言えば基本的にボケユタカは差し馬大好き。負けるとしたら
「差し損ねる」パターンが多い。ディープインパクトに関しては完全な差し馬だったからね。割と「手があった」と言うのもあるけれど。脚質的に固まっていない
そう言った馬に乗った場合差し損ねる事が多い。パターンとしてはこれ。それと「追うの大好き」「差すの大好き」だから腰痛になりやすい。
腰痛の時は成績が落ちる。当たり前だが。まぁ「激痛」だったらダメだろうけど軽く痛い程度だったら普通に乗るでしょ。…ここまで知っておきながらとまむさんの
馬券を購入する基準が「この馬好きだから」って言う盲目的なロマン全開って言うのもどうだろうな。ボケユタカは他のジョッキーを見下して乗っている。
と言う話もあったがちと違う。もう足蹴にしか考えてないと思ってる。競馬だけに。「足蹴(葦毛)」ってか?誰が上手い事言えと(笑)

2007年01月20日(土)17時39分45秒