とまむさんは力を開放した!みたいな事でフルパワーで行きますわ。どうにも世の中がかったるいんで。なんて言う話。って言うか納豆の話も飽きた。
むしろ「みずほフィナンシャルグループの人間が銀行についての授業を出張して小学校で行っている事で社会に貢献しているんですよ〜」的なあの偽善コマーシャルな。
あれマジウザい。お前らはむしろ売国奴だろうがこのゼニゲバが!と言う風にしてとまむさん評価してるんで。いわゆるメガバンク、で言えばみずほと三井住友。
この2つは特にきな臭い。まぁ銀行なんてどこもきな臭いと言えばそれで正解なんだが「特に」と言う事で書いておく。まぁ大手なんてそんなもんだろ。
メガバンクの口座持っててそれを自慢げにしてる様な奴とか頭悪いなぁとしか思えない。まぁいいや。いざとなったら女は彼氏に慰めて貰えばいいんだから。
女ってそう言うもん。とまむさん2次元でもハァハァしなくなっている。んー正確に書くと「よっぽど好き〜な2次元キャラだけは別」で「後はいいや」みたいな話。
とまむさん実質アサカディフィート化してますよ?みたいな事でネタにするのはいい加減にやめなさいよとまむさんと言う事で。まぁそんな近況。
って言うか9歳だとかなんだとか言われているが最近のサラブレッドの育成&休息技術や技法、もしくはノウハウみたいな物は確実に進化している。肉体としては
殆ど問題ない。むしろ精神的な物の方が重要。要するに「走るのやーめた」みたいな事になるかならないか、と言う事で。「飽きる」と言うのがある。飽きてしまった
そんな場合には「違う距離を走らせる」「違う馬場を走らせる」「違う競馬場を走らせる」みたいなやり方もある。肉体的、よりもむしろ精神的な物の方を危惧する。
後はもう1つ。馬主が新しい馬を買わなくなった、と言うのがある。要するに「金がない」「でも馬主で居たい」と言う事で長く走ってもらうと言うのもある。
新しい馬を買うだけの余裕もないから引き続き頑張ってくださいね?みたいな事で。良い事なのか悪い事なのかは知らないが。それは馬に聞いてみないと分かりません。
個体によりけり、ケースバイケース。そんな所だろ。もう。そう言う訳で年齢とか殆ど関係なし。むしろ体調の方が重要だろ。パドックを見ない事には何も言えない。
それと4月から「らき☆すた」のアニメが放送開始。それは知ってる。んで枠は?と思っていたんだが今例の空鍋アニメ。あの枠で4月から放送開始するんだって。
まぁすっかりトップブランドとして君臨している京都アニメーションの作品と言う事で。まぁ声優の変更をごり押しして無理やり平野を主役にしておいおいおいおい。
そんなんだからぶっ倒れるんだよ?だとかそんなんだから京都アニメーションと平野綾は蜜月だとか言われるんだよ?みたいな事で最近の事務所の売り方には
到底納得が行かねぇですぅ、みたいな事で俺はどこの桑谷夏子さんですか?的なお話しでもしてみたくなりますな。まぁ如何せん「評判下がってきたー」とだけ。
4月開始予定ならば「なのは3期」の方が安定はしているだろうな。作画は別(笑)作画は京都アニメーションには勝てないだろうよ。なんて言う風に。
今更になって「マッドハウスの作画が悪くなってきた」とかほざいてる奴が多いんだがとまむさんは前々からそれに気づいてた。そして理由もきちんと言い当ててた。
だから「何を今更?」としか思えないから基本的にそろそろマッドハウスは捨ててしまえば?としか思えないみたいな事でゴー。個人的にはシャフトかサテライト。
その辺に奮起して頂きましょうだとか思うだけ。一応俺の中では「京都アニメーションとハルフィルムメーカーがほぼ同等」で「3番手以降がごった返してる」
みたいな所なんで。水曜日の川崎記念の前売り人気、単勝はやはりヴァーミリアンとアジュディミツオーの一騎討ちみたいな感じで売れている。この2頭の単勝が
売れていて他は複勝を中心にして売れている。微妙にヴァーミリアンの方が人気してるかな?前売りの最終オッズで見れば単勝の1番人気はヴァーミリアンで1.8倍。
2番人気がアジュディミツオーで2.3倍、3番人気のシャーベットトーンからはもう11.4倍と言う事でなんだこの差は!?みたいな展開でしょ?と。
なんかこれに割と近い感覚。俺の「アニメ業界アニメ制作会社格付けランキング」としては。って言うかリリィさん3番人気っすか。結構売れてるっすね。
空鍋アニメで思い出して書いておくんだが今日の園田競馬に「連敗記録継続中」なる事でメディアにも取り上げられ始めたエリザベスクィーンが出走して3着だった。
今日の園田4レース。1着とは5馬身半離されたとは言え2着とは半馬身差。展開次第では初勝利もきっと近いかも?と思わせる様な内容だった。
連敗記録だけなら更新されたとも言えるんだが「勝利は近いぞ?」と思う様な内容でしたと。てか1番人気なのに驚いた(笑)1度も勝った事のない馬が単勝で
1番人気って…みたいな事で。まぁ「報道された」分の票が入ったと言う事だろう。これでで言えばもっと上が居るんだけどな。これで114連敗。
名誉の為にも書いておくとここ最近は「5着5着4着4着」で「今日は3着」になった訳なんで。負けては居るけど惜しい負け方をしている。とだけ書いておく。
ダート競馬は基本的に大きな馬の方が強い。エリザベスクィーンの今日の馬体重が401キロ。かなり「小柄」と言った感覚を受ける。最近は392キロと言う
馬体重での出走も記録されている事からもやはり小さい馬なのか…と言う事が良く分かる。それでも人間と比較したら大きい体してるんだけどな。馬同士。
サラブレッド同士で比較したら小さい体、と言う事で。…って言うか連敗記録だけなら前にも書いたが「シャッフル」と言う名前の馬の方が連敗してるんですけれど。
なんでこっちは報道されないんだろうなぁ〜とか思った。理由?単純に「メディアの取材能力が低いから見落としているだけ」これに尽きるかと。そしてもう1つ
「エリザベスクィーンの方は初勝利もあるかもしれない惜敗ぶり、もしも初勝利になったらそれこそ飯の種になる様な記事が書ける」と言う事で。それに対して
「シャッフル」の方は今日の園田「3レース」に出走して6着。116連敗。1着のフサイチモナコとは5秒差。着差が「2秒差」「1馬身」「7馬身」「8馬身」「4馬身」
の6着と言う事で「これどう考えたって勝ち目ねぇだろ」みたいな事で「間違っても初勝利なんてなさそうだ」と思われて「取材されていない」と言うのが理由。
馬体重が390キロ。こちらも随分と小さいなぁとか思う訳だが。ダートは基本的に力が必要だから大きな馬の方が戦車の様な感覚でガンガン行ける。と言う事で
基本的には「ダートは大きな馬の方が有利」となってくる。まぁ小柄な馬でもダートで活躍している馬は居るんだがどちらかと言えば大きい馬の方がいい。
去年のジャパンカップダートを勝ったアロンダイトが546キロでの勝利。さすがにこれは「超大型」と言う分類になる。園田に移籍してから負けなしの
たかじんの元持ち馬ドンコルレオーネが472キロ。大体ダートの活躍馬と言えばこの辺の馬体重の馬が比較的良く目立つ。もうなんて言うか小柄だとそれだけで
ある種勝てないみたいな感覚も背負う。いずれにしても「まずは無事で走ってくれ」と思うだけ。レースに出さえすれば出走手当てが貰える。エサ代だとかの費用は
1ヶ月に3回程度出走出来ればその分の出走手当てで賄える。とにかく無事に。つくづくそう思う。って言うかそうとしか思えない。喜びもあるが悲しみもある。