PC-Successが破産したとか言う話なんだが会社更生法でも無ければ民事再生法でもない。あくまでも「破産」と言う事で。どう言う事かと言えば先払いで商品を
買おうとしお金を振り込んだ奴のその金に関して「その払った金は戻って来ない」と言う事なんですが。簡単に書いて「ドブに捨てた」と書いていいだろうよ。
パソコンパーツだとかは結構高い物とかもあるからな。10万近くするCore2 Duoとか購入してた奴は悲惨だなとか思った。さすがクアッドコア。お値段も高い。
クアッドコアと言うのはコア(計算部分)が4つ内蔵されているCPUの事。1つのCPUの中に4つのコアが入っている分同時に複数の演算をする事に向いている。
まぁいわゆる次世代CPUでお値段も高め。こう言う物を始めとして「高額パーツ」「高額商品」が溢れている訳なんで「大分悲惨な事になりそうだー!」とか思う訳で。
そう言ったユーザーは見殺し。金だけ頂いてトンズラこいてまーす♪的なそんな状態なんで。会社設立の為に金を出した人間に対しては金を返さないと!
とは思うだろうけど一般消費者だとかは見殺しでゴー♪と言う状態。とりあえず御愁傷様でした。それと「誰が何を買ったか」と言う個人情報も漏れると思います。
個人情報自体はどうでもいいんだが「誰が何を買ったか」の趣味嗜好が分かればそれが強力なツールとなる。エロゲ大好きみたいな人で良くエロゲ買ってました♪
みたいな人に対してはエロ系の会社からいつのまに!みたいなそんな情報がやってきたりするんだろうな。なんて言うか「アホが引っかかったなぁ」と思うだけ。
ある種の「授業料」って事で。クソ高けぇ授業料だけどな。まぁいいや。とまむさんがこう言う事を書く理由はなんですか?とか言われたら「金をあくどい手段で」
儲けてる奴らが気に食わないから。恨みの連鎖。地獄なんてこの世にないしあの世と言う世界観だって実際に「俺見てきたよ!」とか言う人間も居ないんだから。
そんな物が「ある」事を証明する手段はない。だからこそ「この世で裁く」と言う感覚を身につけた方が大事。日本テレワークねぇ。厳密に書けば更にその下請け
あるいは孫請け会社と言う物があるんだが基本的には日本テレワークの方が最大の加害者。こいつらがどんなインチキ番組を作ってきたか見ておくといい。
そう言う訳でとまむさんの生きてる根底としては「腐ったゴミども死ねや今すぐに」と言った形なんで。コーヒーは美味しいんだが飲みすぎるとお腹に来るんで
お湯をきちんと飲んで中和した方がグッジョブよ?みたいなお話で。価格コム辺りでPC-Successが最安値の提示はしていたがあれにはトリックがあって
最安値の価格を提示して消費者が「買った!」と言う事で注文をしても届くのは1週間後。とある商品の平均相場が15000円だったとしよう。
そこで最安値を14800円で提示する。1番安いから買う。しかしなかなか届かない。その間にとある商品の平均相場が14500円に値下がりしました。
その頃になってようやく届く。平均相場14500円の物を14800円で売った事になる。この差額300円。こう言った所で儲けを出している。
まぁ「あくどい」以外の言葉も出てきませんが。こう言う内容はちょっとぐーぐるさんだとかで検索を掛けてみればすぐに出てくる。自作野郎だとかの合言葉は
「あそこでは買うな」と言うのが常識。如何にひどいショップかと言うのもすぐに分かる。いつまでたっても届かないぃぃぃぃぃ〜みたいな事を味わった奴も居る。
「ちょっと調べれば分かる事」を「調べなかった様なクソバカ」に対してはもう同情の言葉もありませんな。とか言う事で。買う前に調べましょう、とだけ。
むしろ「今まで生き長らえてきた事の方が奇跡に近い」と言う現状。まぁ店長だとかのツラは割れてるんで今後はさて夜道を歩けるかな?みたいな展開で。
って言うか俺「破産」なんてクイズ世界はSHOW by ショーバイ!!ぐらいでしか見た事ないよ。「ミリオーンスロット!」とか言うのか俺。古いネタだなお前。
そんな事を思って今週末の中央競馬のお話。まずは土曜日小倉の小倉大賞典。アサカディフィートがトップハンデ57.5キロと言う事でうわぁ危ないな。
そう思った。アサカディフィートは後ろから行く馬。全体の走破タイム自体はそれ程早くはない。如何に「上がり3ハロンを邪魔されずに走るか」なんで。
小倉はコースが狭い。正確に書くと「小回り」と言う事でそれだけが懸念。これはジョッキーが上手く乗ればいいんだが今回も引き続き小牧と言う事で軽く死ねる。
とまむさんはジョッキーの腕に関してAからDまでのランクを脳内で勝手につけている。芝、ダートそれぞれ別のランクをつけていて小牧太は芝がDでダートがBと
そう言うランク。元々園田だとかで乗ってきてダートは得意としている。特に「短距離ダート」は得意としている。だって強引に押して前へ前へ行けばいいだけ。
たったそれだけなんだもーん、と。逆に言えば芝はからっきしダメ。アサカディフィートはバリバリの芝馬だもんなぁ。器用さ、が欲しいんだが小牧じゃ無理。
あー。ランクをつける基準としては「ジョッキーの腕」「ジョッキーの政治力」「エージェントは誰か」「エージェントの頭の中にある優先順位」と言う4つ。
これを基準として脳内でランク付けしているから。まずは「ジョッキーの腕」について。基本的にはそんなに大きくは変わらない。だって「走るのは馬」なんだもん。
馬の邪魔をしない、これに尽きる。馬からしてみればジョッキーなんて「重たいだけ」の「漬け物石」みたいな所だから。ペースに上手く乗る事。これが重要。
レースの流れを読めると言うのが上手いジョッキーの条件。だから「腕の立つ」ではなく「頭の立つ」と言った方だろうと。ジョッキーは頭で乗る。
そして2つめ「ジョッキーの政治力」要するに「怒らせるとこわいぞー?」みたいな感覚。ベテラン程これを持っているよね。正当な批判なのにそれを恫喝して
競馬ブックは何も悪い事をしていないのに記事を取り下げさせたボケユタカみたいなタイプ。政治力、に優れているのはこの辺り。基本的には「ベテラン」のそれ。
そして3つめ「エージェントは誰か」と言う話。人気ジョッキーなんて騎乗依頼も引く手あまたなんだから「騎乗依頼の交通整理」みたいな人間が居る。
それがエージェントと呼ばれる人間。基本的には競馬新聞のトラックマン(取材する人)が兼任している事が殆ど。なんて言うか副業?みたいなもん。
例えば川田のエージェントは競馬ブックの小原。その競馬ブックの小原は他のジョッキーのエージェントも担当している。「1人が複数のジョッキーを」担当する。
これが普通。そこで4つ目の「エージェントの頭の中にある優先順位」が出てくる。競馬ブックの小原の担当は岩田、福永、四位、川田、鮫島の5人。
これは俺の皮膚感覚なんだが小原の頭の中にある優先順位としては「岩田→川田→鮫島(ローカル担当)→福永→四位」だと思っている。いい馬はまず岩田に行く。
理由?いっぱい乗ってくれるから。どう言う事かと言えば「岩田は園田からの移籍で中央入りした人間」で「地方競馬の規定では1日8鞍までしか乗ってはいけない」
と決まっている。中央競馬にはそう言った制限はない。1日12レース組まれていて障害が4レースにあったとしたら最大で11レースに乗れる。
いっぱい乗れるって言うのが嬉しいからどんどん依頼を引き受けます、それでいて結果も出しますみたいなジョッキーは重宝されて当たり前。元々岩田は
今が旬と言うのもあって相乗効果。たぶんこの傾向はしばらくは続くだろうな。俺としては「岩田が乗った事があってそれでいてなおかつ岩田が乗れなくなった馬」
と言うのが儲かりそうだな、とか思っている訳なんだが。要するに「あの馬もこの馬も乗りたーい!けれどもあの馬は中山でこの馬は阪神…」みたいな事になったら
どちらかを「しぶしぶ」諦めなければいけない、みたいな展開になった時に選ばれなかった方の馬、これをあえて「金になるかも〜」と言う風に書いておきますね。
みたいな事で。ぶっちゃけた話「ボケユタカの時代はディープインパクトと共に終焉する」と言う事で。俺前の日記で「ボケユタカはディープと一緒に引退すれば?」
と言う内容の文章を書いていたはず。だからそれが割と現実の物となっている。何故ボケユタカ離れするかと言えば「受けが悪いから」ただそれだけ。
具体的に書こうか。例え自分がミスをしたとしてもプライドがあるからそのミスを認めない。馬の責任と言う事で押しつける様な言動が最近は特に目立つ。
元々ダークサイド的な人間なんだが本性が抑えきれなくなっている。だから関係者からしてみれば「いやお前のミスやんそれ!」みたいな事で嫌われる。
後は「お手馬が何頭も居るから今度も乗ってくれるかどうかが分からない」みたいな事で「じゃあ確実に乗ってくれる他のジョッキーでいいや」となってくる。
そう言う訳で「そろそろ終焉じゃね?」みたいな事でも書いておきますね。とか言う事で。なんて言うお話を思うとアサカディフィートが可哀相で仕方がない。
俺としては「上がり3ハロンを確実に使えるジョッキー」に乗って欲しい。ありえない話ではあるが「的場文男とか乗ったら面白そう」とは思うけどな。
地方競馬はエージェントみたいなシステムもないから、基本的に。だって「あちこち乗りに行くなんて殆どなく年中おんなじ様な競馬場で乗ってばかり」なんだから。
だから地方競馬の方がガチンコ勝負だったりもする。最近は地方競馬の方が楽しいわ〜とか思う俺。但し知名度は圧倒的に地方競馬の方が低いのでお勧め出来ない。
例えば名古屋競馬があっても愛知県民がどれだけ名古屋競馬の存在を認識しているのかはなはだ疑問。みたいなトーンで。何故名古屋?とか言われたら
「割といいジョッキーが揃っているから」と言う事で。中央でも金になりそうな地方競馬のジョッキーは園田と名古屋の所属ジョッキーで、とか思っている。
とまむさんは金の話ばっかりして汚ねぇ野郎ですぅ。そんなお話。説明が長くなったがアサカディフィートはトップハンデとか言う以上に小牧のせいで飛びそう。
穴馬の台頭を許しそうだなぁ〜。みたいな事で。その他の注目メンバーで言えばナスノストロークが53キロ。ジョッキーは菊沢隆徳か。悪くはない。
あんまり馬には恵まれていないが「やる時にはやる」系のジョッキー。問題なのは「いつやる気になるんだろう?」と言う事で。ポジション取りに関しては
「なんでやねんと思う事が少ない」から上手い事スルスルと内から抜け出せる様な騎乗が出来れば1着もあるかもしれません。なんて言う事で。
…そして1番肝心なのはテイエムプリキュアなんですが。51キロ。真面目に走ればなぁ。真面目に走らないから負けてるんですが。いずれにしても
「ブリンカーつけろ」「ジョッキー変えろ」「そもそも3流調教師に任せていいのか!」みたいな事を書いてきた訳なんだが走って欲しいなぁ…。
このままバカにされるのは凄く耐えられない。プリキュア5の放送ももうすぐスタートですか。今回からHD制作になるんだって。声優がアレなメンツじゃ意味ねぇよ。
前回の大井TCK女王盃が1月24日、そして今回の小倉大賞典が2月3日と言う事で中9日。本当にレースやるのか?この使い方はねぇよ!みたいな感覚なんですが。
ジョッキーは?普段乗ってる熊沢の場合乗れるのは53キロまで。それよりも軽くなるともう減量その物が無理なんで今回も乗り変わり。誰?とか思ったら
芹沢純一で出馬投票したのか。…悪くはない。芹沢純一と言えば俺の中ではトウカイトリックのイメージが強い。あんな感じでガンガン押して逃げてくれ。
他の馬が嫌いで怖い、と言うのがテイエムプリキュアの最大の弱点。これをカバーするにはとにかく逃げて逃げて逃げまくるしかない。出来れば6枠とかの
「外過ぎず内過ぎず、どちらかと言えばやや外目?」の枠が欲しい。色々と助けは必要になってくるが芹沢純一の頭の中身次第では復活もあるかも…と言う事で。
そして場所変わって東京競馬場の土曜日のメインは白富士ステークス。フェイトトリックスはこっちに登録してきたか。正直距離が長い。1600メートルが
ベストのこの馬にとって2000メートルはやや長い。まぁ克服しようと思えば克服出来ると思う。って言うか「小倉と比較してこっちの方がメンバー弱い」
と言う事でこっちにしたんだろう。ジョッキーは…内田博幸ぃ!?なんかすげぇ所引いてきたなぁ。外圧に押しつぶされなければ圧勝もあるかもな。
内田博幸は基本的には上手い方。ただ「どーんと構え過ぎていて仕掛けが遅れて4着5着」と言うのもある。仕掛けどころを時々見誤る事がある。とは言え
白富士ステークスのメンバー(人も馬も)を見る限りでは「この相手だったら2000メートルがやや長いとは言え勝てると思うけどなぁ」みたいな展開なんでこれ。
もうなんて言うか「4月からなのは3期も始まるし頑張れフェイト(トリックス)!」みたいなアニオタ文章でいいやこれ。やばいよ大人になったなのはと
それとフェイトの可愛さは異常。先生これは随分といい2次元ですね!みたいな事で。てかいきなり「10年後の世界」とか言われてもなぁ…。なんだその設定(笑)