[ 柏木集保 土曜メインレース展望 小倉大賞典 ] 波乱必至のハンデ重賞という意味では、小倉大賞典はいつも好カードだが、今年は2月いっぱいの
引退、勇退を前に、伊藤雄(マチカネオーラ)、瀬戸口(マルカシェンク)、湯浅(エイシンドーバー)。名門厩舎が揃って有力馬を出走させる。ジョッキーも
同時開催のローカルの小倉とは思えないほど遠征し、特に機動力のある外人騎手(ペリエ、ルメール、スボリッチ)は、揃って小倉へ遠征した。いまや世界の
5指にも入るとされるC.ルメール騎手は、もう再三日本に来ているが、「ルメールは乗れる」の評価を獲得したのは、小回りコースで極めて巧みだったからだ。
スミヨン、ペリエもみんな同じ。狭いところへ突っ込んでいく。有力馬はいっぱいいるが、各馬のスパートが例年以上に早くなるとみて
(なんとしても勝ちたい馬が多い)、あえて9歳の最ベテラン、アサカディフィートを狙いたい。この馬、いまは追い込み一手になっているが、直線が平坦のコースこそ
切れ味倍増型で、京都に良績集中。小倉でも2、2、4、4着の良績がある。距離 1800mには1分45秒4があり、また4走前の京都のカシオペアS。
もう8歳の秋だったが、いかにスローとはいえ操り出した上がり3Fは32.5秒。先行残りの競馬を猛然と追い込んできた。人気がないのはいつものこと。
ムラにみえるからだが、この9歳馬、通算59戦[8-7-8- 36]。3着以内率は約40%。決してイメージほど凡走が多いわけではない。
勝った8回は、3、6、10、2、8、4、12、4番人気のとき。変に人気のときより、気楽に乗れる方がいい。ハンデ頭の57.5kg。
普通は苦しそうだが、早めに有力馬がスパートしてくれると、まだまだ衰えなしの爆発力が、小回りの小倉だからこそ生きてくる可能性がある。強気に買いたい。
ちょっと集保!俺の本命と被らせるなよ集保〜(笑)みたいな事でも思った。まぁいいや。そんじゃ書いておくか。アサカディフィートなんだが連続して好走はしない。
基本的には「好走して凡走して好走して凡走して」の繰り返し。だから今回は凡走する番ではないのか?と言う風に思っている。後は小牧と言うのがぶっちゃけアレ。
俺としては「無事に回ってきてくれればそれでいいよ」と思っている。去年の秋から休みなくずーっと使われ続けているのも不満材料。休み与えてやれよとか思うが。
まぁ「生産牧場が火の車」で「少しでも金が欲しい」状態だから多少ローテが詰まってもおかまいなしに出走させる。そう言う厩舎であり生産牧場だから。
気に食わないけどな。そう言う使い方。だから「頭で買うのは危険」と判断しているが。それでもとまむさんが本命にしているのは 好きだから の一点だけ。
とまむさんは本当に情に脆い人ですね。それはとまむさん本人が1番良く分かってる。と言う事で「それはどうよ?」とあえて書いておく。ウルトラ情に脆い俺。
そう言う訳でさっさと外出。なんて言うか最近運動してなかったのがむかつくーとか言う事で全文検索をある程度書き終えた後で外出決定。自転車でふらふらと。
なんかクソポリパトがウザい。職務質問?させねぇよ。理由?「群馬県警は群馬県の管轄、群馬県のトップは群馬県知事、群馬県知事は選挙で群馬県民が選ぶ」
と言う事は「群馬県警は群馬県知事から業務を委託され群馬県知事は群馬県民から業務を委託される」すなわち代行政治。お前らは所詮代行なだけ。
警察官の胸先三寸なんかよりもこの近くに住んだりなんだりしている群馬県民の他人に話でも聞いてみましょうか、俺が怪しい人に見えますか?とか言う事で。
みたいな事で近所の公園で子供を遊ばせてる主婦だとかを呼んで話をつける。群馬県の主役は群馬県民である。それと勤務中の警察官には肖像権は無い。
1080pで撮影してもオッケーと言う事になる。ぶっちゃけ現実的には720pの方が手っとり早いんだが。とまむさんは720pの方が好きです。話関係ねぇし。
そう言う訳でさっさと追い払う。もはやこの国は夜警国家だな。今年は群馬県でも知事選挙が行われますよ。入れたい様な候補者が1人も居ない。クズばっか。
先生ー普通にこれ棄権していいですかー?とかいいたくもなってくるわ。誰だよ先生って。女教師。えーっ。何そのエロゲーのしすぎ。いい加減にしなさい(笑)
なんて言う事でさっさと外出してまぁジャマダにでも立ち寄って暖房〜ららら〜暖房〜るるる〜みたいな事でレッツ暖房。そして即効で飛び出して買い物して帰宅。