前回の日記を書いてそして中央競馬。結局春麗ジャンプステークスはテレビで見てた。中央競馬ワイド中継で見てたんで。結局逃げたのはコウエイトライの方か。
しかしなかなか逃がしてはもらえませんと言う事でペースも早くなって各馬障害をジャンプしていくそう言った感覚と言う事でうわコウエイトライが下がってきた!
先頭から一旦は2番手に下がってしまうのか!みたいな事でうわピンチか!?だとか思っていたんだが直線はダートでダートに入って盛り返してきたー!
最後の直線で再び先頭に変わったコウエイトライ先頭しかしみんなバテバテの中で最後は僅かにコウエイトライかっ!内クルワザードも伸びてはいましたが僅かに僅かに
コウエイトライ振り切ったか!3着にはどうやらフミノトキメキが入っていた様です!と言う事で「やっぱり見応えのあるレースだった!」と言う事で。
八百長まみれのプロ野球や勝つ奴が決まってる選挙だとかではこうはいかない。面白かった!大儀であった!良きにはからえー!って感じでゴーゴーゴーゴー。
これを見ない競馬ファンはモグリ!とでも書いておくわ。そして確定に変わって1着コウエイトライ2着クルワザード3着フミノトキメキで確定。
フミノトキメキは3着か…思いの外ダメだったなぁ〜、、、だとか思っていたらその後の調べで他の馬の蹄鉄が目の下に刺さってた事が判明した。
ええぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえええええぇえぇえぇえぇえぇえぇえぇえっっっっっっっっっっ!蹄鉄って鉄だぞ?それが目の下って下手したら失明する。
危ないなぁとか思った。一旦は競争を中止しようかと思ったがそのまま走っての3着だったのか。これは凄い話だな。どうやら目そのものには異常がない。
と言う事で良かった良かった。本当に良かったと思うわ俺。と言う事で切り傷だけで終了してくれよな?とか思った俺。蹄鉄が刺さるなんて事は本当に珍しい。
競馬と言うのは例えば他の馬が蹴り上げた芝と土の塊が飛んできたりと言う事もある。それはあるんだが蹄鉄って言うのは珍しいな。本当に。
そう思ってこの後は東京10レースの立春賞でも見る事にする。馬券でも買うか。って言うかネットで投票出来るんだから投票すればいいじゃんと言う事を思った。
いつも入金を忘れるんだが今回はたまたま入金していた。あーすげえな俺。たまたまかよ。なんて思ってウイニング競馬に変わっている訳で東京そして京都の
9レースが終わった後でいよいよここから本番だ!みたいな感覚でパドックを見てる。俺の注目馬はムーンフェイズとウインクルセイド。パドックでの状態は?
と思って見ていたんだがムーンフェイズの馬体はマイナス6キロでもうガタガタ。歩く様もどうにもギコちない。あれ?と思った。なんて言うか「疲れ引きずって」
歩いてる感じだな。そう思った。それに対してウインクルセイドの方は「パドックの舗装の外を外を歩く調子の良さ」で「厩務員を引っ張る様な手応え」で
あれ?こんなに見た目のいい馬だったっけ?と言う風に思う俺。これだったらウインクルセイドの方がいい。買うとしたらウインクルセイドの方にする。
そう思ってウインクルセイドの複勝を100円だけ購入。って言うか200円しか口座には残っていなかった。そのうちの100円。後は小倉辺りで使おうか。
なんて思って100円だけ。そう言う訳で購入して15時10分にレース発走。さぁ4コーナーから直線コースに向いてきた!横に広がる各馬最後の勝負どころ!
マイネルキッツが先頭にたっているがしかし外からピサノパテック先頭に変わった変わったピサノパテックリード1馬身と広がった2番手マイネルキッツ
馬の間をこじ開けてウインクルセイドが3番手に上がって前を追い掛けるが前の2頭には届かない!先頭ピサノパテック1着快勝!マイネルキッツ2着!
後は3着にウインクルセイドかッ! ……ウインクルセイド3着キター!やべえ結構人気薄だったんじゃねぇ?あれあれ幾らつくんだこれ????
みたいな事を思ってムーンフェイズの姿が上位入線の中に居ない…大敗か?下手したら2桁着順もあるのか?と言う事でがっくりとする。今日は正直戦える様な
体ではない。もっとしっかりとした馬体の時にまた改めて狙うとする。今日はお疲れさまでした。そう思った俺。ウインクルセイドの複勝は340円ついた。
100円買って340円、差し引き240円の儲け。割とついたな。そう思った。やっぱり馬はパドックを見ないと分からないな。改めてそう思った。
そしてこの後のメインレースなんだが東京の方はフェイトトリックス…距離が若干長い。2000メートルか。マイルがベスト。馬体は良かったが
距離が問題なので買わない。京都は芝1200メートルの短距離に16頭と言う事で意味不明。もうしっちゃかめっちゃかにしかならないだろ。
そうなってくると小倉か。…アサカディフィートでも買っておくかと思ったんだが小牧が下手やって4着とか言う光景が浮かんだんで小倉もパス。
そんな事思って「ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミ」なウイニング競馬でも見てまもなく小倉メインは
小倉大賞典グレードスリー、12番のペールギュント出走取消で頭数15頭に変わります芝1800メートルのハンデ戦まもなくスタートです!
♪パーッパラパパッパッパッパッパー(ばんばんばんばんばんばんばん)♪パーッパラパパッパッパッパッパー(ばんばんばんばんばんばんばん)
でーっででででで でーっででででで でっ、でっ、ででーーーーーーーーーーーーーッッッ!!!
…小倉競馬場は11レースメイン競争は小倉大賞典グレードスリー、12番のペールギュント出走取消で各馬枠入りを終えていきます15頭。
最後は1番外のマイネルハーティーが収まって枠入り完了…………スタートしました!バラバラになったスタートになりましたさぁ先行争いですが何が行くか
ワンモアチャッター前に行くかいや青い帽子のマヤノライジいや違うテイエムプリキュアだ!テイエムプリキュアが逃げましたテイエムプリキュア先頭逃げてます
芹沢純一前に行きました先頭はテイエムプリキュアリード2馬身と広げて1コーナーから2コーナーへと向かいます先頭はテイエムプリキュアテイエムプリキュア
テイエムプリキュアが逃げる逃げる逃げる押して逃げてリード2馬身で各馬向正面やや縦長おしまいまでは15馬身ぐらいで先頭はテイエムプリキュア
2番手以降はごったがえして4コーナーから直線コース!先頭テイエムプリキュア粘るがその外からエイシンドーバーやってくるマヤノライジンもやってきた
前3頭の争い僅かにテイエムプリキュア粘るがエイシンドーバー先頭に変わったエイシンドーバー先頭外からマヤノライジン!テイエムプリキュア3番手!
大外から黒い帽子が飛んできたアサカディフィートアサカディフィートアサカディフィート一気にやってきてかわしたかわしたアサカディフィート1着!
大外から1頭だけ違う脚トップハンデも関係ないアサカディフィート1着久しぶりの重賞制覇アサカディフィート直線一気!これは驚いた恐れ入った末脚ッ!
弾けた末脚アサカディフィート1着!『キターーーーーひひひひひひひぁぁぁぁぁぁぁひぁぁ。ひぁあぁぁぁぁあえああああええうういえぁぁぁあああっっ!!!』
あっあっアサカディフィートくぅいたぁぁぁぁぁあえあえぁあぁぁぁぁぁぁぁあぁあぁあひ。あぁぁアアーーーーッッッッッ!!!あんぎゃぶぇぇえぇえええ!!
……あさかさんきましたかすげぇなおい。テイエムプリキュアはどうやら5着か6着かと言った所。ナスノストロークは最後猛然と追い込んできたが4着。
これは仕掛けどころが遅れただけ。重賞でもナスノストロークは十分に戦えるな。俺の注目した3頭がそれぞれ割といい着順になった。ただそれだけ。
特筆するべきはテイエムプリキュアか。押して押して芹沢純一が逃げた。それでいい。俺は過去の日記できちんと書いたんで以下転載しておくわ。
2007年02月01日(木)last less drawing
…そして1番肝心なのはテイエムプリキュアなんですが。51キロ。真面目に走ればなぁ。真面目に走らないから負けてるんですが。いずれにしても
「ブリンカーつけろ」「ジョッキー変えろ」「そもそも3流調教師に任せていいのか!」みたいな事を書いてきた訳なんだが走って欲しいなぁ…。
このままバカにされるのは凄く耐えられない。プリキュア5の放送ももうすぐスタートですか。今回からHD制作になるんだって。声優がアレなメンツじゃ意味ねぇよ。
前回の大井TCK女王盃が1月24日、そして今回の小倉大賞典が2月3日と言う事で中9日。本当にレースやるのか?この使い方はねぇよ!みたいな感覚なんですが。
ジョッキーは?普段乗ってる熊沢の場合乗れるのは53キロまで。それよりも軽くなるともう減量その物が無理なんで今回も乗り変わり。誰?とか思ったら
芹沢純一で出馬投票したのか。…悪くはない。芹沢純一と言えば俺の中ではトウカイトリックのイメージが強い。あんな感じでガンガン押して逃げてくれ。
他の馬が嫌いで怖い、と言うのがテイエムプリキュアの最大の弱点。これをカバーするにはとにかく逃げて逃げて逃げまくるしかない。出来れば6枠とかの
「外過ぎず内過ぎず、どちらかと言えばやや外目?」の枠が欲しい。色々と助けは必要になってくるが芹沢純一の頭の中身次第では復活もあるかも…と言う事で。
…と書いてきた。まさにトウカイトリックの阪神大賞典を思い出す様な押して押しての逃げ。あれでいい。最後バテたのは中9日なんて目茶苦茶なローテのせい。
あれがなければもっと粘ってたな。ハンデ51キロ?あんまり関係ない。牝馬同士の重賞で芝1600メートル付近のそれで芹沢と手があってる様だから
じっくりと休ませてからレースに復帰させれば手応えもある。如何せん「これだけの骨っぽい相手に51キロとは言え戦えたのは収穫」と言う事で。
って言うか舌縛ってたんだな。後はブリンカー。とにかく「他の馬を気にしすぎる神経質」と言うのがテイエムプリキュアの特徴。逃げるしかない。そう思った。
だから芹沢の乗り方はそれで大正解。最後バテたのは中9日とか言う目茶苦茶なローテの責任。後は小回りの競馬ならそれで。中京とかいいかもな。そう思った。
いずれにしても復活の手応えはそれなりに感じられた。14番人気で6着ならまぁまだマシだろ。他馬を怖がってレースにならなかった時と比べれば。
と言う事で変な気分になった俺。あっあっアサカプリキュアちょっストローク仕掛け遅ッ!(怒キター!、みたいな展開で。意味が分かりません。本当に。
もうなんかこれでお腹一杯になった気分。やっぱり小倉は面白いな。そして東京のメイン白富士ステークス。フェイトトリックス何着?7着ぐらい?
みたいな事でダメだった。なんでやねーん!とか言う事でもうしっちゃかめっちゃかだろこれはもう。如何せん「やはり距離か…」とか言う話。マイル使ってくれ。
頼むからマイル使ってくれ。次走はダービー卿チャレンジトロフィーでいいぞ!みたいな事でも思ったそんなとまむさんと言う事で。てかこれだけ負けるとは。
そして京都11レースの山城チョメチョメ横取り40萬ステークス(そんなレース名ではありません)は5番シルクトゥルーパーキター!!
…となったのに馬番4番のフィレンツェが最後追い込んできたんだけど6着と惨敗。クビクビアタマクビハナ差の6着。窓際族サラリーマンが失神しそうだな!
1着6着じゃ馬券にならねぇよフィレンツェの鞍上ボケユタカてめぇふざけんなコラー!! …結局馬連4−5もワイド4−5も枠連4−5も不的中でした。
4番じゃなくて14番なら2着に来たけどな!何その「1」の余計っぷり。うはー!とか思う様な悶絶悶えっぷりで終了する俺の土曜日の中央競馬。