地方競馬の連敗記録に関してどうも情報が錯綜しているのでしっかりと整理する。データとして。罵倒する気は無い。これだけ走れていると言うのはむしろ称賛。
ハクホークインが持っている「161連敗」と言う記録。これが日本記録。不名誉と言う声もあるがこれだけ走ったと言うのは凄い事。最近の馬では以下の通り。
120連敗:[0-4-3-113] トサノカオリ(北海道)…ただし2005年11月2日のレースを最後に出走なし。1年以上の休養になっている。
116連敗:[0-0-3-113] シャッフル(兵庫)…2007年1月30日のレースで連敗記録更新。1着はおろか2着も無いと言う事で苦しい状態が続いている。
114連敗:[0-3-6-105] エリザベスクィーン(兵庫)…2007年1月30日のレースで1番人気3着。初勝利は案外近いかも?と言う状態。
114連敗:[0-2-6-106] ブラックハーロック(名古屋)…2007年2月5日のレースで10着のシンガリ負け&タイムオーバーにつき20日間の出走停止。
113連敗:[0-5-7-101] ハルウララ(高知)…ある種有名な連敗馬、とは言え2着5回、3着7回もあると言う事でそんなに負け組と言うイメージでもない。
…と言う事で「現実的な話」をした場合今連敗記録としての基準はシャッフルが持っていると考えていい。地方競馬で1年以上の休養と言うのは珍しい話。
ちょっとこれもうしばらく時間が掛かるかな?と言う様な休養をトサノカオリがやっている間にシャッフルが連敗記録を抜いてしまいそうだ…と言うのが俺の見解。
たぶん「負け続ける」馬と言うのは「競走馬」としては失格なんだろうが「丈夫な馬」と言う意味ではある意味名馬なんだろうなぁと思う俺。馬の脚って見た事ある?
生で見た事ない人は一度見ておくといいよ。上半身とバランス取れてない雰囲気を受けるから。これで良く走れるな、ある意味で神がかりな骨格だ…と思うから。