[ 三洋電機、HDMIでの出力に対応した小型ビデオカメラ ] 三洋電機は7日、ハイビジョン画質での撮影が可能な小型ビデオカメラ「Xacti DMX-HD2」を3月中旬に発売
すると発表した。静止画で最大710万画素の撮影が可能なCCDを搭載し動画の撮影感度を従来の2倍に引き上げた。想定価格は9万円前後で、当初月産1万5000台を
見込んでいる。8GバイトまでのSDメモリーカードに対応し、合計で2時間50分のハイビジョン映像を記録できる。撮影した映像はカメラを接続する台座となるクレードルから
HDMIを通じてテレビに出力することができるようになった。DVカセットやDVDに記録するビデオカメラよりも小型で手軽に撮影できる点を売りに、2台目需要を狙う。
まぁいいや。ダウト。これ明らかにミスがある。何が?「ハイビジョン画質」と言う所にミスがある。そもそもハイビジョンと言う言葉は俺の中では使用禁止済み。
俺が使う時には侮蔑&嘲笑の意味を込めて「ハイビジョン(苦笑)」の様に使っている。定義が曖昧過ぎる。これからは「解像度」で表記しないといけなくなる。
それが「顧客にとっての本当の誠意」となる。日経のこの記事は嘘つきなので不二家や日本テレワークと同様に叩かれるべきなんだけどな!(大爆笑)このチンカスが。
厳密に言うと720pまで。HD動画の解像度に関しては720と1080の2種類しかない。1280x720と1920x1080の2つだけ。まぁテレビ局はそのどちらでもない中途半端な
解像度で送信しやがって視聴者舐めとんのか!って言う風にしか思えないけどな。パソコンで良く使われる解像度はXGAの1024x768と言うのがまぁ一般的だろう。
一応とまむさんのサイトもその解像度を基準として作っている。リキッドデザインにも対応済みなんで他の解像度でも問題は無いが「推奨」としてはそこになる。
「Xacti DMX-HD2」の仕様で言えば「1280x720」が最高の解像度。フレームレートは30fpsでビットレートは9Mbpsと6Mbpsのどちらかを選択しての録画となる。
静止画も撮影出来るとか言うけど1/2.5インチのCCDで撮影出来る絵なんてたかが知れている。センサーの大きさは本当に重要だよ?とか言う事であぁ機械の話ばかり。
とは言えこの商品は俺としては「キター!」と言える様な商品だな、とか思っている訳だが。DMX-HD2の前モデルDMX-HD1ではD端子が搭載されていた。
なんでHDMIじゃないの?とか思っていたが三洋電機の人間の話では「まだその時期じゃないと思ったから」と言う事であぁなるほど。そんじゃ次のモデルに期待。
と俺は日記で書いていたんで「次のモデルがようやくキター」と言う様な感情。三洋はやれば出来る子だな。比較的良心的なメーカーだな。前からそう書いてきたが。
2006年01月18日(水) 世界中の太陽
三洋はどうして早いのか。理由は簡単OSの扱いに慣れてるから。中身はau向け端末のそれと同じ。他社が「Linux OS」もしくは「Symbian OS」を使用するのに対して
三洋は「REX OS+BREW」と言う事で「元々優れてるOS」な上に「au向け端末で使い慣れている」と言うのが理由。結局女と同じく「外見よりも中身」と言う事で。
GPSを使って取得した情報を画像に埋め込む事は出来るんだけどそれってExifを拡張するって事?だとしたらサイトに送信した時点で消されてしまいそうだなぁ。
みたいな事でも思って操作。いやメール作成でもサクサクしてるしサイト巡回でもサクサクしてるんで何この携帯こんないい携帯が複数の店で新規で0円って
ある意味凄い展開だねぇ何この人気薄で突っ込んでくるアサカディフィートみたいな展開。三洋端末が沢山あるauが羨ましくなる。キャリアは死ぬ程嫌いだけど。
…と書いてきた。って言うかもうこの時には既にアサカディフィートの名前を挙げている所が「おい!(笑)」とか思う様な展開だな。なんだこの日記(笑)
2006年01月13日(金) 賞状いらない、別の用途に使う。物を無くすって悔しい。
個人的には6畳でも十分に対応出来るわこれと言う話。そして巡回していて思うのは三洋電機がハイビジョン動画も撮影出来るカメラを発表した。12万円程度の
価格にはなると言う事で高いねぇとか思う以前に端子がD4で圧縮がMPEG4と言う事でなんだか1世代前を見てるみたいですわ〜とアナコッポラっぽい台詞でも。
って言うか能登麻美子っていろんな役やってるよな。3つだけ選べって言われたら俺としては「アナコッポラ、エステル、塚本八雲」の3つになると思う。
てか役所が多すぎて3つに絞るって相当難しいよこれ!みたいな事さ。そんなカメラDMX-HD1の質疑応答を見ていて一応三洋電機側もHDMIとH.264に関しては
ある程度意識はしている様でまぁ今回は既にある程度流入している規格を選んだと言うのが三洋電機側の回答な訳ですが。俺としては発売前ながらも早くも
「この次のモデル」に期待をしておきますねと言う事で。とりあえず三洋電機の株式に関しては330円程度で購入して中期保有で400円を目標にして売却。
みたいな所になるかしらぁ〜?とか言う事で金糸雀かお前は。金糸雀可愛いよ金糸雀。会社のバランスシートは最悪な方だが商品の出来不出来に関してはまともな方。
…と書いてきた。「この次のモデル」が今回発表されたDMX-HD2と言う事で。俺の書いてきた事が正しかった事がこれでまた1つ証明された。そんな形。