2007年02月08日(木)red run some where

[ アーティストハウスホールディングス ] マザーズ上場の出版・映像・音楽などの制作や販売等事業会社を傘下に持つ純粋持ち株会社。「あるある大辞典」の
企画立案に携わった「高瀬真尚」なる人物が自身のブログで納豆ダイエットの捏造発覚後、捏造の件について触れた文面が「誤解を与える」ものだったとして
ブログから削除していた。このブログで高瀬氏の肩書きは「あるある」放送作家となっている。だが、高瀬氏はアーティストハウスの大株主だし、高瀬氏が
専務を務める「ジーワン」なる会社が「あるある」の番組作りを「孫請け」しており、そのジーワンはアーティストハウスの子会社。

俺は一貫して「関西テレビが全く悪くはないとは思わないが責任配分の比率としては番組制作の下請け会社、そして孫請け会社が1番悪い」と書いてきた。
それが証明されたな。ようやくな。そんじゃいつもの。「…な?俺の言った通りだろ?」と言う事で。日本テレワークは番組制作会社で「そこから孫請け会社へ」
投げるのが当然だったんだがその「孫請け会社」はどこだ!?…と言う事でちょっと探してた。そんでようやく見つかったんでご報告。ご丁寧にマザーズに上場ですか。
株式コード3716番。今日の株価が12,450円で取引終了。前日比で560円のマイナス。4.3%のマイナス。チャートを見ても上がるとは思えない。ここが叩かれれば
12000円割れ、11000円割れ(これは願望だが)も平気でありそうだ。いずれにしても「ようやく見つけたわ…」とか思うだけ。しっぽを出しやがったからな。

それを掴んだだけ。まぁ締めのセリフとしては「嘘を嘘で見抜ける人でないとテレビを見るのは難しい」と言う事で。よそからのパクリじゃねぇか(笑)

2007年02月08日(木)19時27分14秒