2007年02月09日(金)予算配分

[ 「あるある」捏造、孫請け会社に原因…関テレ報告書 ] フジテレビ系の情報番組「発掘!あるある大事典2」の捏造(ねつぞう)問題で、番組を制作した
関西テレビが総務省に提出した報告書の全容が8日、明らかになった。1月7日に放送された「納豆のダイエット効果」について捏造を認めた上で、直接の原因は
番組の制作を孫請けした制作会社「アジト」が裏付けを十分とらずに番組制作を続けたことにあった、としている。関西テレビなどの番組のチェックも
形式的にとどまっていたが、同社は「技術的な虚偽を見抜くのは極めて難しい」「年末年始の番組制作で、チェック態勢が手薄になっていた」などとしている。
ほかに捏造の疑いが指摘されている「味噌(みそ)汁」「レタス」など8本については、うち7本で「必ずしも不適切とはいえない」などとしている。
報告書はA4判96ページで、15章にわたっている。「納豆ダイエット」の制作は、関西テレビから日本テレワークに下請けに出され、さらに、アジトに
孫請けに出された。報告書によると、関西テレビなども交えた企画会議が数回開かれたが、議論の中心は納豆のどの成分を紹介するかが中心だった。
途中で取り上げようとした成分のダイエット効果が十分確認できないことが分かり、その後も米国の学者から発言を拒否され、通訳も正確に翻訳できないなどの
問題があったが、納豆を取り上げる方針は変えなかった。関西テレビと日本テレワークは担当者が収録された番組をチェックしたが、放送基準に合致するかどうか
などしか見なかった。関西テレビの担当者は番組の出来をほめ、海外の賞に出すことを提案したため、アジトの担当者は同社の社長に捏造を告白したが、社長は
「何とかしないとまずいよね」と言うだけで何もしなかった。(2007年2月9日8時54分 ゴミ売り新聞)

やっと孫請け会社の存在を書いたのかよお前らは。遅すぎ。って言うかウルトラ遅すぎる。死ね。俺?俺はもう1月中には既に書いていたんだが。マズゴミ「なんか」
よりも速い俺の情報。そんじゃいつもの通り「な?俺の言った通りだろ?」とだけ。って言うかそっちの方に行ったのかゴミ売りは。孫請け会社って言うのは
「ひとつの会社」だけではないんだが。普通に考えて毎週毎週1時間の分量で番組を作るとなると孫請け会社1社だけでは無理。1時間番組作るのに一体どれだけの
取材やら編集やらが必要になってくるんだか。って言うかゴミ売り新聞はそっちの方に行ったか…。と思うだけなんだが。複数あるうちのひとつ。そんな感じ。

って言うかゴミ売り新聞も人の事言えねぇけどな。お前のお抱えのナベツネテレビ。あれも偏向とやらせに満ちた世界だろ?と。例えば?1番分かりやすいのは野球。

お前らの贔屓チームの試合ばっかり中継して「阪珍対広島」みたいなカードはなし!「ゴミ売り対広島」みたいな対決になった時にゴミ売りの選手が打った打球は
ぶっちゃけこれ単なる外野フライでも「行ったー!!大きいー!!〜〜フェンス手前で失速外野フライでツーアウトー」とか言うだろ。大げさすぎ。
てめぇん所の野球実況はやらせばっかりじゃねぇかアホ。例の「ドームラン」も捏造だろ?広島の選手がホームラン打てば「おい空調何やってんだよ!(笑)」
とか言うぜ俺?嘲笑&侮蔑の意味も込めて。てめぇらの野球中継自体がやらせじゃねぇか(笑)これを叩かないマズゴミっていやですね!死ねよバカ!!

「空調でホームランを調節」「ゴミ売りの選手が打てば外野フライでも興奮する」「ゴミ売りの攻撃はノーアウトからの中継、他の球団の攻撃は適当に中継」
「明らかに他球団の選手を調べていない不用意な失言」「解説者のゴミ売り贔屓の解説がうんざり」「ペナントレースでもう勝ち目無いのにミラクルと言う言葉を連発」

これがやらせでなくて何がやらせになるんでしょうね?(笑)まさに目くそ鼻くその世界。お前らウザいからみんな死んじゃえよ(笑)まぁいいや。
ハッキリ書いて今後は独立UHF局がそろそろ奮起しておくべきなんだが。具体例?「朝の番組はチバテレビに任せてテレビ埼玉テレビ神奈川はそれをフルネット」
「昼の番組はテレビ埼玉に任せてチバテレビテレビ神奈川はそれをネット」と言う様な「首都圏トライアングルの発展的展開」でもやってソースの集中化を図る。
独立UHF局「1局」だけの予算なんてたかが知れてるんだから制作予算を1点にぶっこんでいい物作れ。後はよその局に任せてしまえ。メリハリをつけろ。

そしてもう1つ「関東独立UHF局は関西だとかの関東地方以外のテレビ局が作っている番組をどんどん番組購入の形でネットして放送しろ」と言う事で。
関東のテレビ局「だけが」ネットしていないパターンがかなりある。それを放送しとけ!と言う事で。俺が「これは購入しとけ」的な番組の候補リストでも書いておく。

「探偵ナイトスクープ」「クボタ民謡お国めぐり」「週刊えみぃSHOW」こう言う番組をネットしてしまう。「全国の旨い番組を取り揃えました!」的な
「よろず屋」の様な形で「ローカルスポンサーに差し替えて」の放送と言う事で。まぁ無理なんだけどな。結局「上の連中がアホばかり」だから無理になる。
テレビ全体が死んでいく、でいいよ。関係ないんだけど「ひだまりスケッチ」のエンディングテーマ「marble」が歌う「芽生えドライブ」が割といい感じ。

2007年02月09日(金)18時39分50秒