リンナイ?不二家?どうでもいい。リンナイに関しては大した問題ではない。理由?「湯沸器を使う時には換気をしましょう」と言うだけの事。
炭素中毒と言う事は換気が不完全だったと言う事。企業に対しての評価で性善説になりすぎるな。疑ってかかれと。この態度が必要。
だからと言って企業はみんな性悪だ!なんて言うのも悲しい態度だけどな。ある程度の線引きは必要。性善でもなく性悪でもない。そこのラインに立つ。それだけ。
企業の作る物は完璧ではない。何かしら不完全な要素がある。だからこそ進化したり商品を改良したりする事が歓びとなるんだが。だから疑ってかかれと。
そう言う話。炭素中毒か。猛烈に換気でもしまくれば人命は助かったかもな。商品の欠陥自体は問題ではない。商品で人命が失われてしまう事が問題なのだ。
今この商品を使っている自分がこの商品で死ぬ事があったらそれはなんだろう?と考えて行動した方がいい。危険はどこにだって潜んでいる。そこに目を向けろ。
2000個の目が自分の周囲を飛んでいて恒に周辺環境を360度警戒している様な感触。それを持って俺は行動しているが。実際には見える訳もないが感覚として。
そう言う事が必要。危機管理?いやそこまで大げさな話ではない。ただ「生きたいから」そう思うだけ。生きている事を「なぁなぁ」にしている奴が多い。
そして不二家の話だが一刻も早く商品の販売を再開しろ。工場の生産ラインを今すぐに稼働しろ。商品を作りすぎるぐらいに作れ。やるべき事は社員の保護。
それと社員の家族の保護。そして不二家のファンの為に商品をお届けする事。工場からネズミ?工場から虫?その原因を調べる事も重要だがまずは会社を会社として
最低限の体裁を保つ事が出来る様にすると言う事。禊ぎは済んだ。一刻も早くフランチャイズ契約をしている人間に商品を届けろ。工場を動かせ。
工場を動かしながら調査をしたって遅くはない。大半の社員は真面目にやってきた。ただそれだけ。それでも再び悪質な行為をするのであればもう仕方がない。
会社を潰して見放すしかないだろう。そうなってくる。不二家の不祥事で人命が失われたか?失われたと言う報告は聞いていない。
むしろ「会社が動かない事で社会の潤滑が悪くなったが故に」『路頭に迷う事で人が死ぬ』事の方が危険。不二家のせいで人が死ぬ、と言うのは
むしろ「これから」発生する可能性が高くなると考えていい。立入検査をしているのはどこの省庁かと言えば農林水産省。それと都道府県。
埼玉の新座工場だったら農林水産省と埼玉県と言う事になる。農林水産省と埼玉県は物事の順番を間違えている。すぐに生産再開しても売れる訳がないだろう?
そう思うよな。普通は。これが案外売れるんだ。理由?「国民はお前らが思っている程バカではない」と言う事か。路頭に迷いそうな人間を救え。
案外そう思うよ。普通の良識ある国民は。ただそう言う事。責めたりするのはいつでも出来る。まずは社員や関係者と言った「真面目にやっていた大半の人間」を
「商品を流通させる事で仕事を与え給与を無事の形で与えて救いを与える」事を最優先にしろ。物事の優先順位を分かっていない奴らが多すぎる。
この事に気づかない国民も割と多いがな。マズゴミのダメ報道ですっかりめくらましにされてしまっている奴らが多い。俺はすぐに気づくと思って書いて来なかったが
全然気づかないので書いておく事にした。こう言う事がある時に思うのは「国民は案外バカ」と言う事か。バカ過ぎる訳ではないバカどもが多い。そんな感覚。