アニソンをなんでもかんでもハードロック調で歌おうの会発足その3秒後に解散。とまむさんなんですが。って言うか前回の日記を書いた後はまずはサイト巡回と。
そしてへんちくりんなバカ政党のバカ話。まぁ特亜とかどうでもいいんですが。それよりも普段の俺らの日常生活の方が大切。バカさに関してはもう書いた。
内容は過去の日記で書いた通りなんだからこれ以上追求する事もなし。そしてバカは一生騙されてしまえばいいやうわっ臭せっ近寄んなバカ、みたいな展開で。
なんて事やった後はサイトの裏側でも削除かける。あー要するにファイルが3つあってそれぞれがfile.phpにfile2.phpにfile3.phpだとしてそれが統合出来るなら
1つに統合しちゃいましょう♪と言う事で統合かけた。最近はどんどん新しいウェブ関係の技術が出てきますな。俺としては便利になったんでそれでオッケー。
ふと1年前。いや違う。ふと半年前の自分のサイトを思い出してみる訳なんですが。うわぁ大分変わったな。当時はフィードも無かった。日記の出力は5件で固定。
8件に増大、とか出来なかったし。後はサイトデザインがdivだらけで目茶苦茶のコーナーが分かりづらいだのと色々あった。正直去年の12月のサイトの中身さえも
俺としては思い出したくない訳で。そんな体たらく。如何に1ヶ月ちょっとで大きく変わったかと言うのが良く分かる。見た目は殆ど変化ないけどな。
中身が変わったと言う事で。11月頃には画像のコーナーも無かったもんな。いやあった事はあったが表示の方法があまりにも陳腐すぎた。日付別にして写真分けとか
そう言うのも無かった。今はあるが。今は日付別に写真を分ける事が出来ている。なんて言う事思って後は簡単に録画しておいたウハウハ競馬でも見るか。
なんて思ってビデオのスイッチをオンにする。チバテレビ制作でチバテレビとテレビ埼玉でしか放送されていない15分の競馬予想番組で
元騎手の坂井(喫煙者)がウダウダと語る番組と。なんか今年のきさらぎ賞は例のオーシャンなんとか(とまむさんそれ2頭居ますよ!)が強いだとかなんだとか
もう褒めに褒めまくっているんですが大丈夫かこいつらと。いや新馬だけだろ?新馬だけでそこまで言うのはまだ早い。真価を問われるのはむしろ今回。
俺としては「強いとは思うがまだ慎重に行く」そう思うだけ。如何せん陣営に余計なプレッシャーをかけまくる様な言葉を吐くなとだけ。スタジオって言うか
これ映像の調整ルームだろ?的な予算のない貧乏番組って言う事で独立UHF局ではこの程度の制作費しか出せませんのよホッホッホー、と。金のあるないって重要。
基本的には「例のオーシャンなんとかを見るレース」だってさ。それが見解だそうで。俺?俺としてはアサクサキングスにちと頑張ってほしいんだが。
馬主が逝去されて最近になって名義が変わった。田原源一郎から田原慶子名義に変更された。奥様か?姓から判断するにおそらく奥様だろう。
面白いなぁと思うのは田原源一郎って1963年に行われた「第1回日本グランプリ」と言うカーレースにおいてGTレースを優勝していたのな。クルマも馬も。
みたいな感覚で。そう言う訳でそろそろ餞が欲しい。そう願う。そんな俺の個人的なドラマで思うきさらぎ賞。如月の舞台に手向けるはキングが送る餞の勝利。
いいな。とまむさんはどうにも「単なるギャンブル」として見られない。ロマンだとか言っておくわ俺。そんな近況。そしてサイト整理も終わったし
競馬予想の方も終わってるんで。日曜日における近所のスーパーの特売品でもチェックかけておく。それから多少サイト巡回。最近はいい女がボチボチ増えてきたわ。
3次元の人間の女でいい女。それが増えている。理由?「やはり教育の賜物でしょう」となってくる。教師?それはウザいだけ。むしろ教師以外の人間が
色々と物を教えてくれている。そう言う状態だろ。そう思って料理でも作って食べる。余り物のつくねの冷凍食品を2個電子レンジの中に入れて温める。
ご飯茶碗1杯分程度の白米の残飯も温めて喰う。それから冷え冷えに冷えたベーコンでも解凍して油で炒めてジュワワァァ〜っと。それから残っていた焼き魚も。
なんでもかんでも電子レンジに突っ込んで温めてその間に米でも問いで冷水で俺の両手が浸っていくぅぅぅぅ、だとか思ってじゃーだのじょーだの言わせて米を研ぐ。
そう言う事やって「のちのち喰う分」は確保した。最近新聞もテレビも見ないんでそれ関係の話題に全く興味がない。モテないが別にそれでいい。
とまむさんは3次元の人間の女の子を好きになった事がないからな。要するに「恋愛経験皆無」と書いていい。理由?「嫌な女ばっかりだから」これに尽きる。
最近は以前よりマシになってきたがちょっと前まではひどかった。アタマの悪い腐ったゲロ女ばっかりで軽く死ねる。横浜駅の高架ホームの階段から落ちて転がり
殺人事件、みたいな感じでゴロゴロゴロゴロと転がれるわ俺。そんな風に思えてしまって仕方がない。そんな体たらく。親指シフトで高速に打撃をしていると
キーボードの方が反応しなくてワンテンポ遅れて反応しやがるからなんかSymbian搭載の携帯使ってるかの様なワンテンポ遅れにマシンの性能の重要さを改めて知る。
そう言う訳で恋愛経験とかこれからもあんまりしないと思うよ。とか思って米でも研いだ。その後はこうして日記を打ち込んでいる訳なんですが。
俺が思う快適なマシンは日本語の入力が簡単に出来る事。そして日本語音声をフォーマット即時変換してネットにアップ出来る様な一人ラジオの制作が
エンコードそしてアップロードと一通り快適に済ませられる様なそんな環境とか言う事で。最近は新しいOSだとかHD動画だとか良く言われているがそれ全てダウト。
理由?Vistaが快適に動作する条件、それでいてなおかつHD動画を楽に取り込み編集フォーマット変換、が出来るマシンって性能どんだけ必要よ。
果てし無くバカ高い値段のマシンになってきそうだな。片方を満たすのだけでも大変なんだが?そう言うお話。撮影出来るのはいいが「撮影した後」の事が
一切考えられていないのは苦笑するに値する。そして録画した動画に関してはどこに保存しておくんだ?と言う事でまたもや疑問。
ハードディスク?あー。いずれは経年劣化で使えなくなると思う。デジタルはとにかく「読めるか読めないか」の2択だからな。テープみたいに「まぁまぁ読める」
みたいなゆとりも無い訳で。正直言って「危なすぎてハードディスクだとかDVDだとかの光ディスクなんかに保存出来ないよ」となってくる。
保存先が無い、マシンの性能にゆとりがない、フォーマットが定まらない、そもそも何を撮影すればいいのかわかんない。こんな状態でHDもクソもねぇだろ。
「これからはハイビジョンの時代!」とか言ってる奴は死ねとしか言い様が無い。この大嘘つきが。そんなバカな人間が吸う空気や食べる食料が勿体ないので死ね。
てめぇに食わせるタンメンはねぇ!の世界で。なんて言うか「バカがいっぱい居んなー」とだけ。割と騙されてる国民が多いんだな。あぁ大変。あぁ大変(嘲笑)
俺が外出した時に外出先からの更新としてはノートでも持って行って行くが基本的にはデジカメ&動画撮影、位置情報を使ってのリアルタイム更新が軸となって
ノートを起動するのはおそらく「宿泊先のビジネスホテル」みたいな所になる。1泊2日で更新するのが朝と昼と夜、これがノート経由での更新となって
そして翌日は帰宅途中でもうノートでレポートをまとめて自室のデスクトップにメールで添付して送信してその続きでも書いてアップみたいななんか色々と
シークタイム殆どなしの環境でも構築したーい!だとか思ってみたりもする訳なんですが。って言うかなんの話がしたいんだかこの日記は(笑)