アタック25が終了した午後2時付近から一気に目が覚めた。そして思うのはサイト修正ばかりにかまけて自分の体力を向上する事を結果怠っていた。
なんたる事だか。そう言う訳で未来永劫の体力増強に今からマシンがごとく魔神の感覚で邁進する。そう言う話。そして午後3時からはスーパー競馬…なんだが
最近はテレビでパドックをやらなくなってきたな。視聴率を気にするから。その時間帯が視聴率下がってるって事で殆どやらなくなった。視聴率の弊害。
パドックはきちんとやった方がいい。馬の調子の善し悪しで「馬券になるかならないか」が決まる。引退してもう馬券では金にならない馬のケツを
いつまで未練たらしく追い掛けてるんだかバカどもが。まずは「馬券になる馬」に注目しなくてどうする?そう思うだけ。ロマン「オンリー」では食えない。
そう言う話。本当はパドックをきちんと全ての馬を映像として取り上げておいた方がいい。それをやらないで「全ての馬の馬体重の増減」を数字で一覧で見せて
その後に人気している馬をちょこちょこ取り上げてはい終了。これじゃダメだろ!こんなんじゃますます穴馬が注目されなくなって配当がでかくなる。
人気馬が必ずしも毎回毎回優れたパフォーマンスを披露するとは限らない。たまには負ける事もある。それが競馬。穴馬に注目されなくなる。人気薄が
今以上に注目されなくなる。今の様なパドック中継のスタイルを続けていれば本当に穴馬が見向きもされなくなって更に人気薄になってくる。そうなると
配当がますますでかくなるから「これからは今以上に穴馬を中心とした予想スタイル」にした方が「結果的には儲かるわ」とか言う事で。ダメ中継のパドックで
俺だけが大儲けうっしっし。みたいな展開か。とまむさん腹黒いですよ。いつもの事だから。そう言う訳で人気薄万歳!とか思う俺。
視聴率を気にしすぎて本当に必要なデータを欠損してとにかく数字さえ維持されればそれでいい!と言うスタイルが結局テレビ離れを産む。
視聴率の為ならエンヤコーラエンヤコーラ。こう言うスタイルが治らない限り番組の捏造ややらせは続く。この「スパイラル」を断ち切る事が総務省の役目なんだが
まぁ「クソチンカスゲロスネ毛ファッキンアバズレウンコタレ下衆下卑魑魅魍魎とぐろ巻いたウンコウンコ味噌っ滓野郎どもがーッッッ!!」の総務省にそれは無理。
なので上手い事生きてガッポリ稼ぎましょう。誰に対して書いているんだか。人気薄に注目する俺のダイヤモンドステークス。トウカイトリックは1番人気ではあるが
俺は割とトウカイトリック好きーなんで問題なし。去年の阪神大賞典でも注目していたんだが。こう言う事を書くと「本当に?」と思われるんだろうな。ハハハハハ。
2006年03月19日(日) スパーリングクルーズ
あー。個人的には前走ダイヤモンドステークスの疲労が心配されるがそれでもトウカイトリック。割と人気ないし。5番人気?なんで?とか正直思った。
いや俺芹沢純一は「思い切った騎乗が出来れば強い」ジョッキーだと思ってるんでその辺で。まぁトウカイトリックの複勝かなぁ。9頭立てだから9分の3。
とりあえず「幾らなんでも金子の馬が3着にも入れませんでした」とか言うのもないだろうから1議席塞がって残り2議席。単純な確率で言えば8分の2で4分の1。
…と書いたんですが。ほんと「過去の日記を整理立てしてきちんと表示」が出来るとすぐに見つかるもんですね。引用出来るって素晴らしい。そんな無駄話。
後はエリモの馬。冠名だけかよ!馬名きちんと呼んでやれよ!(笑)どうもとまむさんはすぐに「アドマイヤの馬」「英子の馬」とか呼ぶよな。そんな話。
そして京都のメインきさらぎ賞に関しては例のオーシャンなんとかが注目されているんだが正直危険すぎる。何が危険かと言えば「マズゴミが」「特定の馬を贔屓して」
持ち上げると言うこの行為。大レースを勝ってから特集しても遅くはない。1戦1勝で新馬を勝っただけ、と言う馬の扱いじゃない。下手にマズゴミが扱うのは
単なる「メディアの暴力」にしかならない。…まぁ結局それを警告した宮川はドリーム競馬をクビになった訳ですが。競馬だけにクビ。誰が上手い事言えと。
2007年01月15日(月) ホモに絶望した
例えば。例えばディレクターが「オースミダイドウの特集を組みましょうよ」と提案してきた。それに対して宮川一朗太は「まだ早い」と反対した。
これは宮川一朗太の方が正しい。オースミダイドウは強い馬とは言え去年の段階で2歳馬。今年は明け3歳。2歳馬をいきなり特集すると「その後」が不安になる。
まだまだ「先が分からない」以上「経験の浅い2歳馬を特集する」と言うのはちと人間のエゴを感じる様な内容になってくる訳で。本当に強いんだったら
3歳になってから特集してもまだ間に合う訳だが。俺はこのやり取りに関して言えば宮川一朗太の内容を支持する。
それでも結局宮川一朗太の意見を退けてオースミダイドウの特集を組んだ。その後オースミダイドウは朝日杯に1番人気で出走するも3着に破れその後骨折が判明。
全治3ヶ月との診断結果が下され「皐月賞は無理、ダービーには間に合わせたい」と言う事になった。2歳と言うのはまだ体が出来上がっていない。そう言う物。
結局は「スタッフの横暴」と言う事で片づける事が出来る。でもスタッフ側からしてみれば「あの司会生意気じゃー」みたいな事になってくる。結局はそれが原因。
…と書いたんですが。俺も過去の日記でこうやって指摘しているんで。この時のオースミダイドウと同じ様な空気が今のオーシャンエイプスには流れている。
勝てばそれでいいかも知れないけど負けたら?負けたらまたマズゴミどもは容赦なく突き落とすんですか?てめぇらが勝手に持ち上げただけなのに?
国民が持ち上げてくれー!と頼んだ訳でもないのに?こう言ったマズゴミの「数字さえ取れればなんでもいいや的なスタイル」が気に食わない。ただそれだけ。
この姿勢が改まらない限りテレビはこれからも捏造を続けます!そして総務省みたいなファッキン省庁は絶対に役には立ちません!断言します!!!
そう言う話。俺の注目馬はアサクサキングスではあるが。ジョッキー乗り変わり?落馬負傷で四位から武幸四郎に乗り変わり?あぁ問題ない。俺四位嫌いだから。
但し。落馬負傷と言う事はプロの騎手が落ちる様な事故があったと言う事。スタート直後の落馬か、あるいは競争中の故障による物か。どっちかは知らないが
いずれにしても乗り変わりと言う話は聞いている。後で「どっちなのか」は分かる事か。そう言う訳で余計な特集だとかは絶対に見ない。なまじ馬名が
「オーシャンエイプス」と言う事で直訳すると蛆テレビ系列がヨイショした映画やドラマのタイトルみたいな事になって取り上げてしまうんだこれがまた。
最悪だな。パターンとしては。そう思ってテレビは消して15時25分にテレビをつける。丁度小倉のメイン11レースは周防灘特別。これで「すおう」って読む。
難読地名シリーズが土曜日そして日曜日と続く小倉競馬場。冬の小倉開催は今日で終了。夏の小倉開催までしばらくはサヨウナラ。そう言う訳で今日が最終日。
俺の本命チェリーフォレストは馬体重を大幅に減らしての出走になった訳であってこりゃもうダメだなと思っていたら案の定の大敗で見る所なし。
如何にパドックが重要かと言うのが良く分かる。当日の気配を見て予想をするのは当然の事。彼氏と競馬行く彼女が居たら「パドック見よ♪」と言うと
株が上がります。誰に対して書いてるんだこれ(笑)そう思って15時35分には東京でメインのダイヤモンドステークス。3400メートルか。長いな。
やはり距離を聞くと「長い」と思うわ俺。そう思って出ろーガッコン!でスタートが切られましたんんーーっとトウカイトリック出遅れ!後ろからの競馬!
トウカイトリック今日は出遅れて1番後ろからの競馬!逆に好スタートを決めたのはアドバンテージこの馬が行くのか?しかし外からリキサンポイントが先手を奪って
そのまま逃げの形に持ち込みます2番手にアドバンテージこの2頭が後ろを引き離しての逃げ状態になって各馬1周目の直線ですここではペースを落としたい各馬
さぁペースが落ちて流れも落ち着いてきた各馬出遅れたトウカイトリックは中団やや後ろにまでポジションをあげましてゴール版前を通過してあと1周あります
先頭はリキサンポイント2番手アドバンテージ5馬身離れてエリモエクスパイアが3番手に押し上げるか後はチェストウイングそれからラヴァリージェニオ
そしてその後ろにトウカイトリック連れてバイロイト、後は後ろからターキーそしてドリームパートナーが続いて各馬2000メートルの通過タイムは
2分6秒と言ったペース1000メートルごとの通過タイムは平均1分3秒と言う事でこれは遅い流れになりまして各馬これから第3コーナー一気にペースが上がって
一気に差が詰まる!先頭はアドバンテージに変わったか内でリキサンポイント粘って4コーナーをカーブ後ろも追い上げて直線へ!先頭アドバンテージ粘る所
内からエリモエクスパイアが伸びてくる2頭の競り合い外からトウカイトリック上がってきたトウカイトリック2番手先頭に躍り出る勢いだ!
しかし内でエリモエクスパイア粘っている離れた3番手にアドバンテージ外からバイロイト前は2頭の競り合い内エリモエクスパイア外トウカイトリック2頭並んだッ!
…2頭並んでのゴールも僅かに外トウカイトリックの方が前に出ていたか!その後は5馬身ほど離れまして3着にはどうやらアドバンテージの入線か…。
これは僅かにトウカイトリックの方が前に出ていたな。差しきったか。トウカイトリックがこれで重賞挑戦何回目だ?ここ最近は重賞ばっかり使ってきている訳だが
それでも重賞初制覇。たぶん10回以上は使っていると思うが。これが初制覇と言う事になるのか。いずれにしても「やっとか…」と思う俺。
能力はあったからな。ただへんちくりんな騎乗ばっかりでこれお前馬が可哀相だろ的なダメ騎手の乗り方ばっかりだったんで。今回もダメだったけど
今回はさすがに馬の力に救われた格好だな。出遅れた時にはもうダメか!?と思った訳だが。距離が3400メートルあったから後でいくらでも挽回出来た。
それも強みだったな。バイロイトは4着か。人気の2頭で明暗が分かれた。位置取りの差?そうでもないな。不思議とだけ書いておくか。実力が互角でも意外と
着差ってつくもんだからな。そう言う事。…そして京都11レースはきさらぎ賞です15時45分発走で直前の人気はオーシャンエイプスがダントツ1番人気です。
で京都競馬場は3歳牡馬クラシックへの登竜門きさらぎ賞、去年はドリームパスポート、そしてメイショウサムソンが2着と言う事でクラシックを沸かせた
この2頭が1着2着だった訳ですがさて今年はどうなりますか。1番人気は圧倒的にオーシャンエイプスが1.2倍、2番人気はナムラマースで4.4倍。
3番人気はアサクサキングスで7.8倍となっております…8頭がこれからゲート入りを開始しますそしてファンファーレも鳴り響いています京都競馬場。
最後の枠入りは8番のアドマイヤヘッドが収まります、収まりますと態勢が完了しますでろーガッコン!スタートしました!バラバラとなったスタート!
さぁ先手を取るのはどの馬か!?サムライタイガースが行きますか?いや外からアサクサキングスが逃げましたアサクサキングス先頭ですリード3馬身4馬身!?
広げていくこれは頭数の割には大逃げの様な形になったぞアサクサキングス、離れた2番手にサムライタイガース、後はアドマイヤヘッドが居てその外に2頭
オーシャンエイプスとオーシャンクルーズの2頭が中団からの追走でシンガリからマルカラボンバが行きまして先頭は早くも京都の下り3コーナーに掛かっている
先頭はアサクサキングスリード5馬身!そして2番手はどこから追って来るのか1番先にナムラマースが動いた!赤い帽子ナムラマースが後ろから上がっていく!
連れてオーシャンエイプスサムライタイガースこの辺りも進出を開始して各馬これから4コーナーをカーブ最後の直線勝負どころッ!先頭アサクサキングス
アサクサキングス先頭2番手に外からオーシャンエイプスだが伸びが足りない!内からサムライタイガース3番手大外からナムラマースが飛んできた!
4番手3番手2番手に上がれるかどうか内でサムライタイガースオーシャンエイプス4番手先頭アサクサキングス逃げきってゴールッッッ!!逃げきりました!
逃げきりましたアサクサキングス!2着はどうやら外ナムラマースが前に出ていたか内サムライタイガース、その後にオーシャンエイプスどうやら4着かッッッ!
オーシャンエイプス破れました!勝ったのはアサクサキングス終始先頭で最後まで先頭を譲りませんでしたッッッ!その後ナムラマースがどうやら2番手か!
…うわオーシャンエイプス負けたわ。4着か。初めての重賞と言う事を考えれば良くやったとは思うがあれだけ担がれた訳だからストーンと落とされる事決定だな。
マズゴミは「何も悪い事をしていない」奴らを潰す。そう言う奴らだから。マズゴミの妄言なんか聞くな。そう思うだけ。改めて書いておこうか
「マズゴミの妄言に騙されたり踊らされたり動かされたりなんかするな!」とだけ。話なんか聞くなバカ!そう言える。オーシャンエイプスは4着か…。
似た様な「新馬→きさらぎ賞」のローテとしてはハーツクライが同じローテを辿って3着に来ている。それを思えば「能力は高い」が「買いかぶられた」と言う事。
結局はそう言う事か。よく分かった。いずれにしても次回巻き返してくれればそれでいい。京都はメインレースで土曜日そして日曜日と武の兄弟が
「兄ちゃん人気で飛ぶ!」「弟人気がなくて来る!」様な展開が続いたのか。4着なら善戦したとも言えるがマズゴミは落としに掛かるだろうな。卑怯者が。