2007年02月12日(月)give a name

なんて言うか色々やって寝て起きた。起きてあー丁度園田最終11レースがスタートするぅ〜とか思って俺のお前のキューティーエリ。エリ可愛いよエリ。
とまむさんキめぇですぅ、なんて言う事でレース見てた。今日の背中は川原か。まぁレース見ていて思うのはこれはかなり無駄なコース取りって言うか
外持ち出して余計に距離走ってんなぁとか思うダメダメなレース運びでしたがそれでも3着に来ましたよ皆さん!俺のお前のキューティーエリが3着ですよ!
良く頑張りました!あんだけの川原のクソ騎乗で最後は前の方の馬がバテたと言う漁夫の利はあれど3着は立派!まともにレース出来ていたら…!とも思ったが。

そして2月13日の園田ではみんな大好きチャーミーエリの方が出走ですよ。エリナイトの仇をとってくれ。園田で勝っても船橋の(略)ですが。
もうねとまむさんはね色々とエロ過ぎます!なんて言うかこう色々と。まぁいいや。そして園田3レースのいわゆる「連敗馬対決、でもクサタロウが勝ちそうだ」
な競争に関しては映像でリプレイで見てた訳なんだが…。なんだこれ。うわこれレースじゃねぇよ調教だよ。調教がわりにレース?そう思ったさ俺。

スタートしていい飛び出しを見せた4番クサタロウがすんなりと先頭に立ちまして1コーナーから向正面に出て3コーナー、各馬が追い上げに掛かるなか1頭余裕。
3コーナー辺りで一応はゴーサインを出すも持ったまま、馬なりで4コーナーに入って直線に向かって他馬が必死になって追い上げようとするも差は詰まらない
最後は2着に5馬身の差をつけて鼻唄でも歌うかの様な余裕の手応えでクサタロウ1着でゴールイン。2着はタガノプランスそして3着にエリザベスクィーンです。

と言う事でクサタロウ圧勝。うは強すぎるクサタロウお前。エリザベスクィーンは3着、シャッフルは9着でした。連敗記録をそれぞれ「115」「117」に
伸ばしております。みたいな事か。さすがにクサタロウは強敵だったな。空気を読んだ様な読んで無い様な。まぁ如何せんクサタロウも苦労してたんだからお前。
最初からこれだけ強かった訳でもないからな。見ていて思うのはとにかく脚元に爆弾を抱えてる様なもんだからあんまり追ってない。それで5馬身とかつけるんだから
なんじゃこりゃー!の世界観だろ。クサタロウおめでとう。これで中央競馬に移籍する事が可能になりました。実際に「移籍するしない」はまた別として。
制度的には「出来るよ?」と言うだけの事。もうしばらくは園田で走って園田のアイドルホースになるのも悪くない。名前も可愛いし。くさたろう、って。

幼名がそのまま馬名になったパターン。んー「竹千代→家康」みたいな感じ?そのパターンで幼名がそのまま馬名になりましたと。父グラスワンダーだから「くさ」
って事ですが。それにしても強かった、以上。そして連敗記録云々だとか言われてる方なんだけどシャッフルの祖母に「サンドピアリス」の名前がある。
1989年のエリザベス女王杯を勝った馬。だけど人気は20番人気と言う事でシンガリ人気。超大穴がやってきたー!みたいな感触だった。
当時は単勝複勝枠連の3つだけ。3連単なんて無かった。もしも当時に3連単があれば日本最高配当額が生まれたんじゃないか?と言われている。
的中者なしでの特払いになるかもしれないが。それだけ荒れた。その波乱の立役者の孫娘がシャッフルなのか。連敗を続けてもまだオーナーが諦められない理由は
もしかしてそこか?とちょっと思った。単勝43060円、複勝7670円と言うのがその時のサンドピアリスの配当。すげぇ配当だな。なんて言うか桁が違う。

2007年02月12日(月)17時35分01秒