2007年02月21日(水)ちょこまかGoogle

余計なファイルだとか削除してた。結局15個から20個近くのファイルをサイト上から削除してたのか俺。そんな近況。割とすぐに終わってはいるんだが。
なんて事を思って大井競馬の今日のメイン競争は金盃。と言う事で普通にボンネビルレコードが勝利してた。いや「着差は僅か」とは言え見ていて「これ勝ったな」
と思う様な。なんて言うか「このメンバーだったら負けないぞ!」みたいな。交流重賞に行くとダメだけど。そう言う訳で「ふつー」と言う感想しか抱かなかった。
内田博幸の騎乗に関しては「ちょっと仕掛けが早いか」と思ったがこのメンバーだったらそう言う事も関係なし、って事で無難な騎乗に終始したな。と言う感想で。
いずれにしても折角の大井開催なのにあの赤い勝負服と「傍目から見たら動物虐待にしか見えないあの追いっぷり」が無いのはすんげえ寂しいなぁとか思う訳ですが。

まぁいいや。そう言う訳で今日の中京テレビでは名古屋競馬のブラックハーロックに関して特集やったそうで。って言うか中京テレビマジで?とか思った俺。
基本「単に弱いだけ」なんだからそっとしといてあげようよ。俺はそう思っている訳なんですが。なんか見せ物って言う印象が強すぎてダメになる。そっとしといて。
そう願う。地方競馬の特集を組むのであれば「地方競馬の強い馬」の方がいい。それを取り上げて自治体の「地方競馬管理能力の無さ」における行政叩きに持っていく。
俺だったらそう言う見せ方をする。如何に日本の政治が自治体国会含めて最低最悪レベルなのかを知っておいた方がいい。日本の政治は3流未満のクズ政治。以上。
諸外国から腹抱えて笑われているぜ?みたいな事で。ごま塩みたいな頭もしくはミートボールみたいな顔した奴が喫煙だとかしちゃってんのを見て俺か思う事としては
「こんな3流未満の政治しか出来ない様なファッキン国家にぜーきんですか、バカですねー♪」とそう思うだけ。余計な税金なんか支払ってもアウトになるだけ。
いやぁ政治献金の闇っぷりに関してあっちもこっちもダークサイドですなぁ。愛知県の民主の議員がバカから政治献金受け取って火病ってました。今すぐ死ねよ。
こう言うクズ議員は漏れなくギロチンで死刑で構いませんが。それと家族も拷問。いいねぇ。家族も巻き込んで犠牲にするって言うの。俺には関係ないですが。

さて、突然ですが、今朝ある馬に会ってきました。とっても懐っこくて、可愛い馬。この写真では私のジャケットを口でくわえてじゃれているんです。
私は初めて会って、もう大好きになってしまったのですが、この馬、皆さんご存知でしょうか?は先日、名古屋のとある新聞に載ったちょっと有名な馬なんです。
この馬の名前は「ブラックハーロック」名古屋競馬に所属する競走馬です。何故、新聞に載ったかというと、「ものすごく強いから!!」かと思いきや、
実はその逆で、今、ハルウララをも抜いて負け続けている馬なんです。その数、114連敗。ハルウララが113連敗でしたから、抜いてしまいました。。
さらに、先日のレースではタイムオーバー。しばらくレースには出られなくなってしまったのです。そこで、今回この馬に是非とも会ってみたいと思い、
愛知県弥富市にあるトレーニングセンターに行ってきました。そうしたら、こんなにも人懐っこい可愛い馬だったのです。
来週水曜日放送の「現場へGO!!」はまさに「競馬場」の現場をご紹介します。

…だって。「来週水曜日」と言うのが丁度今日になる。なんて言うかたぶん「そんな内容かよー」とか思う様な内容なんだろうな。俺見てないけど。
見た人が居たら報告よろしく。誰に対して書いてるんだか。とりあえず「中央競馬と地方競馬の違いについて」「出走間隔の違いについて」「馬の1日の生活」
「競馬場で働く人々」「収益の報告、並びに赤字の場合には何故赤字となっているのか、みたいな原因解説」と言った所が欲しくなる。この辺をツボとして抑えとけ?

的なお話で。「地方競馬にスポットが当たる」事自体は悪くない。悪くはないんだがマナーとか「馬との接し方」を知らない奴が迷惑をかけてるのがむかつくだけ。

2007年02月21日(水)19時24分14秒