2007年02月22日(木)欲情センシティブ

なんて言うか作業中。サイトの規模を縮小してみたりする〜。なんて言う事でどんどん作業。例えば?例えばperlをPHPに置き換えている。見た目は変わらないけどな。
そんな感じ。どうも最近はこの手の作業が増えているな。おかげで7000byte程度あったperlの内容を700byte程度のPHPに収める事でサイトに対する負荷を軽減と。
余計に容量を圧縮しない。そう言う事。後は個別日記へのアドレスが短縮出来たのが大きいな。前の日記にも書いてあるんだがアドレスは基本的には短い方がいい。
もしも俺の個別日記にリンクを張っている人間が居たなら短縮アドレスの方をお勧めしておくそんな次第。そう言う訳でどんどんサイトが軽くなる。サイトは軽くなり
よけいな贅肉が取れて筋肉の塊の方向へと向かって行く。軽くなる事は重くなる事。肉体が。ある種の筋肉の鎧で。そんな近況。まぁいいや。

サイトなんて大半の場合閲覧者の数は少ない。しかも大半が同じ人。検索エンジンでやってきたとしてもせいぜい1回や2回。驚くほどに効果なんてない。
最近はWeb2.0だとかほざく様な奴らが居るんだがそいつら全員バカ。そんな物は無いと一蹴する。いちいち「進化にバージョンつけないとやってらんねぇのか?」
とだけ。俺としてはバージョン関係なく「使いやすい物を使う」とただそれだけの事なんですが。そんな近況。と言う事で「ますます自分で使う為のサイト作り」
更新は簡潔に♪みたいな事でも書いている。こう言う事をやっている時に思うのはやはりサーバはきちんと選んでおいた方がいいな、と思う。

俺が頭のいい悪いと言う基準で女を見る場合にひとつの指標としているのが「サイト持ち、ブログ持ち、ソーシャル持ちの場合どのスペースを使っているか」
これの話。無料スペース、自体は悪い事では無いんだが「perl不可、PHP不可、SSI不可」の様なしっちゃかめっちゃかなスペースを使っている奴らの気が知れない。
こう言う事を書くとまた「女に対する弾圧だ!」とか言うんだろうな。とまむさんは誰からも好かれないから。別に女に嫌われても一向に構いませんが。

むしろ最近の女の大半の頭の悪さを見ていると「女に嫌われる事の方が名誉」とも言える状態なんで。サーの称号を与えられる様な名誉な事であると思っている。
頭のいい女ねぇ。CSSデザイン&スクリプト使いまくり&負荷軽減のサイト構成&見やすく綺麗な写真を掲載。そんな女居るか?俺の周辺には1人も居ねぇぞ!?

となってくる。写真は重要だな。デジタルカメラの普及である種「1人1台」に。携帯カメラの普及で「1人1台」に近づきつつあるこの状況では
割と「写真の腕」がそろそろ問われてくる時代。へたな写真掲載している様な女はそれだけで萎える。かと言ってフォトショップの達人になっても困るけどな。
それは「へたな写真」よりも質が悪いと言う事で「このレタッチババア!」とか言って罵る事にでもしてますが。脳味噌かち割って腐った中身を取り出さないとな!
とか思うゴミブスレイヤーとかいっぱい居るよ?死ねよフォトショップババア。今すぐに。なんて言う事でもうスーパーげんなりする様なバカ女は放置しましょうね☆

って言うか男について言及しないのはとまむさんが男だからえっとまむさんってホモ?とか言う事にもなってしまうんで少なくとも俺は同性愛者ではないなぁ。
別に同性愛自体は否定しないし結婚?すればいいじゃん。両思いだったら勝手にどうぞ☆とだけ。とまむさんはその手の立場じゃないからなぁ。なんて言う話。
だから男は無視出来る。女が無視出来ないだけ。ひぇーっ!とか思うわ色々と。んー。とまむさん股間斬れば?そうすれば女も無視出来ると思うよ?☆なんて言う話。

ヘタな写真を掲載したり撮影したりする人間には男女を問わずして反吐が出る。最初から上手い奴なんて居ないのは知っているが努力のそぶりさえも見せないのは
ハッキリ書いて大問題。まぁいいや。個人的には「エルコンドルパサー産駒にお熱」なぶかさんとか割と写真上手いなぁとか思っているが。カメラの性能?
それも多少は関わってくるんだろうが基本的には知識と経験と嗅覚における方の理由が大きい。フェブラリーステークスの写真もいい雰囲気で写っている。
そう思う写真の内容にヘタな写真家よりも上手いな、みたいな事でも察知して舌を巻いてしまう。ラチが多少邪魔になってしまうのはどうしたって回避不可。
芝コースの内側にダートコースがあるんだからな。ある種当然。画像にExifを残しているのはある種のプライドか。「モデル名:NIKON D50」からスタートし
「撮影日時:2007:02:18 15:07:38 フラッシュ使用:未使用 レンズの焦点距離:200.0mm (35mm換算焦点距離:300mm) 露出時間:1/500秒 絞り値:f/2.8」
まで。こう言うデータが残っていると凄く資料として有意義、そう感じる。俺の写真は別に有意義にならないからExifに関しては残していないんだが。そんな話。

2007年02月22日(木)15時04分36秒