2007年03月01日(木)xxxweb

「らき☆すた」の放送局が決定したそうで。放送時間はまだ未定も大体見当はつく。個人的には「ハルヒ枠」だとか思っているが。京アニだけに。
情報としては「東京MXテレビ」「チバテレビ」「テレビ埼玉」「テレビ神奈川」「テレビ愛知」「サンテレビ」「KBS京都」「TVQ九州放送」「テレビ北海道」で以上。

ここから更に追加があるとすればCSでの放送か?逆に言えば個人的な感想としては「これ以上は増えないだろう…」と思っているんだが。テレビせとうち…。
アニメには消極的だから。あの局は。日本地図を考えた場合広島周辺が抜けている、と言う事でテレビせとうちが英断を下せば割と広範囲のカバーになる。

そう思っただけだが。いずれにしても「はいはいハルヒハルヒ」みたいな局が並んでいるな。分かりきっていた事だが。逆に言えば独立UHF局の中でも優劣がある。
「優れた」独立UHF局を見られないアニオタはアニオタ失格!と言った所か?現実としてはそうとも言い切れないんだが格差としてはそんな感じ。

「関東」独立UHF局で言えば群馬テレビ、とちぎテレビ。「関西」独立UHF局で言えばびわ湖放送、奈良テレビ、テレビ和歌山。「中部」独立UHF局で言えば岐阜放送。

この辺が「ダメテレビ!」と言う事で失格の烙印を押してしまいそうになる様な。そんなテレビ局でございますな。と言う事で。コンテンツの確保の「能力差」が
そのままテレビの経営に影響を及ぼしてくるんだが。まぁ群馬テレビとか要らない局だからな。正直「テレビ埼玉群馬支局」みたいな扱いの方が…とも思うが。
HDコンテンツの確保が無理ならSDマルチチャンネルをデフォとして2局の電波を「名寄せ」してしまうのも有りかもな(笑)なんて言うか再編成ですぅ。ってな感じで。

らき☆すたの幹事局って東京MXなの?てっきりチバテレビかと思っていたが。基本的に放送局の羅列の順番は幹事局が「最優先」されるのが常識。
パンプキンシザーズだったら「チバテレビ他」と言う短縮系の書き方がされる。…と言う風に京アニサイトを見た時には思っていた。調査して「やっぱりチバテレビだよな?」
と言う事が判明した。この辺は書き方がおかしいんだがまぁ仕方がない。理由?「京都アニメーションは京都の会社です、関東の独立UHF局なんて普通は知りません」
だから。京都市ではなく京都府、な。本社の所在地は京都府宇治市だから。普段見ないだろう関東の独立UHF局なんか…。みたいな展開で。まぁ仕方がない。

むしろキャストの問題の方がでかいけどな。どう言う事?とか言われたらドラマCDだとかとアニメでは配役が総入れ換えとなっている。ドラマCD版は上。アニメ版は下。

泉こなた@広橋涼、柊つかさ@中原麻衣、柊かがみ@小清水亜美、小早川ゆたか@清水愛、高良みゆき@中山恵里奈、黒井ななこ@浅野真澄、成実ゆい@斎藤千和
泉こなた@平野綾、柊つかさ@福原香織、柊かがみ@加藤英美里、小早川ゆたか@長谷川静香、高良みゆき@遠藤綾、黒井ななこ@前田このみ、成実ゆい@西原さおり

スペースクラフトはもうちょっと考えて仕事与えろよ!とか思ったが。なんて言うか「京アニ角川平野のトライアングル」ですなぁ。とか思ったが。そう言う話。
最大の入れ換え理由としては「そのままで行くと声優のギャラが高くつくから」って言うのが本当の所だろ。何この超豪華メンバー。上の段の配役は今となっては
ありえねぇ!とか思う様な豪華メンバーだよな。だから入れ換える理由もまぁ分かる。ただ主役に平野を持ってきたのはまた変な邪知をされるだけ。
李下に冠を正さず。なんかそんな言葉を思い出した。スペースクラフトはもうちょっと考えて仕事を入れましょう。まぁそれはここ数年の平野に対して言ってるんだが。

あんまり平野綾「個人」を責めるつもりはない。むしろ事務所のスペースクラフトの方が責められるべきだが。平野綾「叩き」をするつもりはないと明確にしとく。
元々事務所的には平野綾を「アイドル」として売り出そうと言う腹積もりがあった。まぁそれはユニットを組んでCDデビューまでやって結局失敗した訳だが。
その時から「副業」として声優もやっておりました。こちらはまぁまぁいい感じでございますなぁ。みたいな事で割とポツポツと評価は獲得していた訳だが。
そしてハルヒで主役やってそれが大当たり。事務所としては「今だアイドルとして売り出せ!」みたいな事でテレビ出したりとかやって「遅ればせながら」
本来売りたかった軌道に乗ってきた!と言うのが平野綾の現状。ただしハルヒから入った新参のファンからしてみれば「えぇー、なんでテレビぃ?」
とか言う事になって軋轢みたいな物が生まれて微妙な立ち位置となって今に至ると。だから京アニ以外の作品に出そうぜスペースクラフトよぉ?とか思う訳だが。

声優としての実力はさすがに芸歴も長いから比較的上手いとは思うんだが如何せん事務所の売り方がアレ過ぎてなんか無駄にアンチを生んでるなぁ。そんな感じ。
若手声優で言えば矢作紗友里と同年代。芸歴は矢作よりも平野の方が長いが年齢で言えば矢作が1986年生まれなのに対して平野が1987年生まれ。

芸歴が長くて若年。と言うのはかなりの武器になるんだが。どうも事務所はそれを生かして切れていない。んー。競馬で例えようか。ディープインパクトぐらい
素質のある馬が3流調教師の元で管理されてその素質がどんどん削がれていく。そんな感覚って言うのが俺が今平野に対して持っているイメージなんだが。
ディープインパクトはねぇ確かに素質もあったけど池江のスパルタ調教で鍛えられたって言う面もあったからもっと調教師の方も称賛されていいと思う。

そう言う訳でこの「平野インパクト」はこれからどこへ向かうんでしょうねぇ。だとか思う訳だが。「本人の意識次第。このままでは近々没落する」と言う事で。

2007年03月01日(木)12時56分50秒