[ 宙に浮く暴追ビデオ 北九州の学校が敬遠 ] 福岡県警が北九州市の中学や高校で生徒たちに見せてほしいと制作した暴力団追放ビデオが、完成から
8カ月が経過しても学校現場で活用されない事態となっている。(産経新聞)
…まぁ当時からとまむさんはこんな物どう考えたって敬遠されるに決まってるだろ。と言う風に書いてきたんだが。何を今更、と言った形。そのビデオの制作費は
もちろん県民の税金からだよな。その金は結局「無駄遣い」になった訳ですがこの件に関して福岡県警は謝罪しましたか?してないでしょ?警察ってそう言うもん。
バカの巣窟。ウンコだらけ。白痴の警官があーあーうーうー言いながら署内を徘徊してあちらこちらにマーキングでクソを垂れ流す様なゲロファッキン施設。
暴力団の追放?無理。って言うか暴力団ねぇ。昔と今では大分様変わりしているが。肯定する訳ではないが。昔の暴力団はどちらかと言えば取りまとめの役割。
それが比較的大きかった。今?今は単なる利潤の追求で腐った外道に成り果ててしまいました。そう言う話。一口に「暴力団」と言っても今と昔では全然違う。
それだけ。存在を肯定する訳ではないけどな。基本的な対策としては「知識を得、反逆手段を得、必要以上にのさばらせない事」これだけなんだが。
別に手をとりあって仲よくしましょうとか言うつもりはない。昔と比較して今はより「嫌悪感が増す様な利潤の追求で腐った外道」に成り果てただけなんだから。
とまむさんは頭が悪くないのでもちろんこう言った警察の横暴以外にも税金の無駄遣いがあれば徹底的に指摘は致しますが。そう言う訳で以下。
[ 那覇市長が巨人キャンプを誘致へ ] 那覇市の翁長雄志市長は28日の記者会見で、プロ野球巨人の春季キャンプ誘致に乗り出すことを正式表明した。
定例市議会終了後の3月下旬に上京し、球団幹部に直接要請する考え。同市が2010年度に供用を開始する予定の市営奥武山野球場を拠点に、11年以降の
キャンプを誘致する。自ら「巨人ファン」と名乗る翁長市長は、那覇空港から近いことや、宿泊施設が整っていることを強調した上で
「那覇キャンプで栄光の歴史を再現するお役に立ちたい」と述べた。
市長のリコール(辞任要求)に関しては有権者の3分の1の署名が必要になります。那覇市の人口は31万4千人。この3分の1なのでおよそ10万件の
署名が必要になります。かなりハードルは高いと言えそうですな。晴れて署名が集まったら第2段階の「住民投票」に入り、ここで過半数を獲得して
初めてリコールが成立する。と言う訳ですが。那覇市民の間でこの件に対する関心がよほど高まらない限りリコールなどおいそれとは出来ないのですが。
かといって、こういうのをやらなければこの那覇市長のような好き放題が野放しにされ、そういうのが罷り通ってよいかどうかの判断が民意の手の届かない場所で
釈然としないやり方で決まってしまう、という構図は崩せません。だからリコールはかなり確率の低いもの。と言える。1番手っとり早いのは税金の支払い拒否。