言い訳?一切しないが。そんな状態。サイトの細かい部分を修正していた。日記検索なんて誰も使わないので消し。余計なコンテンツも消し。
CSSで代用出来る所は代用。インラインフレームの「scrolling=no」と言うのはCSSの「overflow:hidden」で代用出来るので代用効かせてた。
インラインフレームの「scrolling=no」の場合例えばインラインフレームが5つあったら5つ全てに「scrolling=no」を書かなければいけない訳だがCSSなら
「overflow:hidden」を1つ書けばそれで全てに適用される。と言う事で。そう言う訳でどんどんhtmlの素の状態は軽くしてCSSにデザインを任せるですぅ。
みたいな状態。それが最近の近況で。どんどん負担が軽くなっていく。「軽いスクリプト」「日記内容を1ヶ月分丸々ではなく1回1回分を個別に表示」
「余計な記述はどんどん消す」「画像圧縮も割とギリギリまでやっちゃう」みたいな事で。負荷と言うのを考えないでサイト作ってる奴が多いからなぁ。
そして誰も使わない携帯サイトに関しても消した。えっ携帯サイトってどこにあるの?とか思われそうだな。アドレスは同じ。携帯でアクセスすると携帯専用の
メニューが出てくる様にしてあるんですが。そう言う話。これ見て「そんなの初めて知った」とか言う様な奴が増えそうだな。とまむさんのサイトは携帯サイトも
存在しておりました。と言う事で。今は消したけど。誰も見ないし。なんて言う事でどんどん削った。技術的な話は面白くねぇですぅ。なんて思う俺。
技術的に出来ない、って言うのがウザいだけなんで。携帯サイトも構築出来るしアドレスを一緒にする事も出来る。知識が実戦で役に立ってねぇですぅ。みたいな。