テイエムプリキュアシンガリ負け!あまりにもひどすぎる騎乗っぷりに涙がでてきたよ。とりあえず菊沢お前は説教部屋な。あー。逃げたのは正解。ただし
「他の馬が行きたがってどうしても共倒れになりそうだったら控えて3番手=実質の逃げ、にしろ」と書いてきただけに「ハイペースを前々でお付き合い」
なんて言うのは最悪の騎乗だろうどう考えたって。ハイペースになるんだったら控えて構わない。小倉の時は「他に競り掛けてくる馬が居なかったから」逃げただけ。
まぁ結局は「ダメ馬主&ダメ調教師&ダメ騎手は何をやってもダメ」と言う事か。そしてそれにお付き合いする事もないな。俺までお付き合いする事もない。
そう思った。馬券は買ったよ。プリキュアの。複勝100円だけだけど。結局無駄になったが後悔?一切してないんだが。能力があるのは確認したんだが
テイエムプリキュアの今後に関して言えば「厩舎変えろ」としか言い様がありませんな。五十嵐ん所は「戦う集団」ではありませんでした、と言う事で。
そして今年の中京記念を勝ったのはローゼンクロイツ。アニメはアニメでもローゼンかよ!こっちは買って無かったわ。PATの残高が無かったから!(汗)
直線半ばで手応えがもう違っていたな。ハイペースにテイエムプリキュアが「お膳立て」をしちゃったおかげでこの馬にとっては願ってもない理想の展開。
良馬場では違うんだなぁ言う事を改めて思った。前走の京都記念は馬場状態が最悪。そこから一気に「最高の芝コース」になって変わり身を見せたそんな感じ。
…京都では裏切って中京ではやってきたのかよ。まさにツンデレだなこの馬は。…ほんと「ローゼン」って感じだわ。ほらとまむさんの大脳皮質からあの桑谷ボイスの
「やったですぅ、勝ったですぅ、例のチビチビインパクトが居なければ私の天下ですぅ、オーッホッホッホッ!」とか言う声が聞こえてきそうだよ。
そう言う訳でテイエムプリキュアに関して言えば「距離はマイルまで」「ダートの方がいいかもしれないな」「鞍上に関しては芹沢でどうにか固定してくれとだけ」
みたいな展開で。素質はあるのにそれを人が壊していると言うこの展開にとまむさん涙が出てきちゃうよ。シンガリ負けなんてする様なダメ馬じゃないはずなのに…。
と言う事で。ここまで「肉体>>>精神」な馬も珍しいな。そう思った。とにもかくにも「大人になろうよ…」と言う事か。そろそろ放牧に出してくれ。
今年いっぱいまでは現役を続けて貰いたいとか思っているが陣営もそろそろ引退と言う事を考えるんだろうなぁ…とか思う訳だが。今からで繁殖入り間に合う?うわ…。
みたいなお話で。そして弥生賞のモチ。惨敗。俺も複勝100円買ってたよ!って言うかダメだったよ!乗り方としてはもっと後ろで良かったんだが。
どうも「モチが粘る」方を期待していたらしい。違うだろ川田。押して押してダメだったら「モチが伸びる」方に期待を切り換えないとダメだろ!と言う事で。
前のペースとしては結構速かったなぁ…。それを先行して追走したらバテて当たり前。今日の川田は降着処分を食らって「1着→3着」となりました!みたいな展開で
どうにもあんまり乗れていない様なそんな印象を持ちましたと。モチだけに「持ちました」なーんつってな。どうも最近は「人のせいで」ダメになる事が散見される。
とりあえず菊沢は説教部屋な。喉が切れるまでプリキュア5のオープニングを歌うの刑で。それと五十嵐もデュエットで説教部屋な。もう色々と説教が多すぎるよ…。