2007年03月05日(月)戦闘開始

俺としてもうテイエムプリキュアに関して歯がゆくて仕方がない。能力はあるのに「怖がり」と言う事で能力がスポイルされている。ひどい話だな。改めて思う。
心を鬼にして「怖がりが克服されるまでは馬券を買わないっ!」と宣言しておくか。転厩した方がいいんじゃないか?とか思っているが。転厩先はどこへ?
一体とまむさんはどこを希望するんですか?とか言われたら「馬房の数とかそう言った内部事情は一切考慮しないでネタに走った内容」と前置きした上で
「矢作!」と書いておく。理由?「やっぱりアニメ馬にはアニメ厩舎でしょ?」それだけ。それだけ。もう俺としては矢作って言うだけで声優が出てくる状態。

「恥ずかしいー!(鼻血)」とか出てくるわ。もしくは「拝啓、私のお兄様」で。複数のネタが混ざってます。とまむさん「声優の」矢作好きだよね。キモいわお前。

俺がテイエムプリキュアの調教師だったら「気性改善」「騎手は固定」「放牧に出してクイーンステークスで復帰」「その後はマイル以下の距離に限定して出走」
「基本は先行、逃げにこだわらなくてもいいレース運び」と言う事で。そう言う訳で「ダメ調教師がダメな事やってる間はもう馬券買わないっ!」と宣言。

どうしてそこまでテイエムプリキュアの事を気にかけるんですか?とか言われたら「基本的に馬の悪口なんて言う訳には行かない為」で終了する。
競走馬はレースで「走りたくて走っている」と言う訳ではないからな。たまたまサラブレッドに生まれたが故にレースに出されて走らされていて
「人間様」の愉しみの為に苦労させられている。と言う状態だから。何も考えないで牧場で草でも喰って好きな様に走り回って楽しんでいる、と言うのが
本来だったら1番幸せなんだろうな。そう思う。それを「競争の世界へ」と引き込んでいるのは人間の一種のエゴだから。だから競走馬に対しては基本的には
常に尊厳を持って接して行く必要がある。ダメだったレースの内容に関しては騎手の方を責めた方がまだマシだろう…。と言う話。そう言う事。そう言う内容。

メイショウルイーズが勝ちました的な中山8レースにて1コーナーで1頭競争中止が出てしまった。診断結果はどうなったんだ!?と思ったら右第1趾骨粉砕骨折。
診断結果は最悪の予後不良と言う事で「ダメか…」と思った。改めて「命賭けてる」って事を思い知らされる。ある種「虐待」って言うのも分からなくもない。

だがしかし「虐待だ!」と言うアホは実情を理解していない。そう言うゴミサヨクズ低能死ねとしか言い様がない。 クズ人間 は実情を理解していない。
これで競走馬から競馬を取り上げたら何の為に生まれてきたんだろうね?となってくる。殆どが処分の憂き目にあうだろ。結果的には。そこまで頭が回らないのか。
日本のクソサヨは。とまむさん左翼自体は嫌いではないが。諸外国の左翼は「方法こそ違えど国の為を思う事は共通」なんだが日本は例外だからな。
ゴミサヨ?全員即効で死にやがれ。としか言い様がない。マジお前らが消費する空気や水だとか無駄過ぎる。お前らが生きてる価値などこれっぽっちも無い。

それだけ。そう言う事を頭に描いている様なそんなとまむさんの近況。と言う事で。そして3月4日の午後11時台はサイト修正でもやっていた。
かいつまんで書けば日記のアドレスの短縮化か。これ以上短縮しようと思ったら独自ドメインを取得するしか方法は無い。取得するつもりもないけど。
理由?「金の無駄」と言う事で。このサイト殆ど見られていないから。要するに「プライベート」と殆ど変わらないって言う状態。とまむさん本人が
「アドレス長すぎて困る」状態を一気に「許容範囲」にまで解消させたんだからこれ以上はいいや、と思っている。短いアドレスは殆ど取られている状態だからな。

そう言う訳で「これ以上短縮しようと思ったら独自ドメインを取得するしか方法は無い」様な所まで短くしてみたり。試験的にはやっていたが本格採用へと踏み込んだ。
後は日記検索に関して更に洗練された内容へと変更。それとトップページのアドレスに引数をつけて何かの命令を指定する内容、を少しだけ採用させた。
基本的に引数指定はあんまり好きでは無いんだが。収まりが悪い。個人的にはあんまり好きでは無いので「フィード指定」「個別日記リンク」「日記検索」の
3種類に限ってトップページからの引数による指定での内容取得、を採用させた。表から見える引数の採用はこの3つ。どのアルファベットを指定しようか?
と言う事で一応この日記を打ち込んでいる現時点では「フィード指定がv」「個別日記リンクがu」「日記検索の単語指定がx」と言う事にしておいた。
表から見える引数の採用はこの3つ。アドレスは短い方がいい。独自ドメインを取得してもその後の「コンテンツへと続くアドレス」が長いのでは意味が無い。

2007年03月05日(月)02時31分50秒