2007年03月10日(土)初夜とかいちいち女に聞くなバカ

そう言えば俺の嫁である春歌たんが日本の中央競馬に関するグレード制のお話で「パート1国昇格でダービーから「G」消滅」の記事に関して色々と書いていた。

要するに「世界的な視点で見れば「G」と表記できる競走は国際グレードレースに限られている。日本ではすべての重賞に「G」を使用してきたが、パート1国に
昇格したからには各国と足並みをそろえなければならない。日本調教馬に限定された重賞は、国際グレードレースと混同されないように「G」を外すことになる」

って言う話。それに関して「慣れ親しんだ表記が消える!?」とか言うお話で。…とまむさん的には「そんな物鼻毛の1本にしか過ぎねぇよ騒ぎたてんなよバカ」で。

国際グレードレースに限られているって言う事はJRAの全ての重賞を国際競争にしてしまえばいいだけの事。アイビスサマーダッシュも国際G3競争だ!で解決する。
どーせ外国馬なんて来ねーんだから!(笑)今「JRAのお知らせ」で国際競争に指定されているなんとか記念だとかなんとかステークスだとかに関してのお知らせ!

『サンケイスポーツ杯阪神牝馬ステークス(GII)・読売マイラーズカップ(GII)・大阪-ハンブルクカップ・エイプリルステークス・福島民報杯への
外国からの予備登録はありませんでしたのでお知らせいたします』『高松宮記念(GI)に予備登録のあったタックスフリー号(イギリス)は選出されませんでした』
『阪神大賞典(GII)・中山牝馬ステークス(GIII)・大阪城ステークス・東風ステークスへの外国からの予備登録はありませんでしたのでお知らせいたします』
『中山記念(GII)・阪急杯(GIII)・オーシャンステークス(GIII)・中京記念(GIII)・仁川ステークスへの外国からの予備登録はありま(略)』

決まり文句は『外国からの予備登録はありませんでした』『外国からの予備登録はありませんでした』『外国からの予備登録はありませんでした』だぜ!?(大爆笑)
解決策は簡単だよ!JRAの全ての重賞を国際競争にしてしまえば良い訳だ!福島のローカルG3とかも国際競争にしていいよ!どーせ来ないから!(笑)

合言葉は「どーせ来ないから!(笑)」で。全ての重賞を国際競争にして引き続き「G」の表記を使用。外国馬なんてわざわざこんな極東の国まで来ないんだし(笑)
これで全てが解決する!マズゴミはこの辺りの「どーせ来ないから!(笑)」が分かってない!死ね!今すぐ死ね!!ゴミクズマズゴミどもがこのアホンダラ!!!

で終了する展開と。せいぜい来るにしても香港ぐらいだろ?サイレントウィットネスみたいなパターンだろ?アメリカとかイングランドとかから来るか?(笑)

全く以てバカだなぁマズゴミは!(大爆笑)来る訳ねぇじゃん!日本の中央競馬の賞金額は世界でも比較的高額だけど来ないよ?立地的に極東だから!(笑)

じゃあ仮に日本ダービーを国際競争にしたとします。…普通3歳馬で有力馬だったら『地元の』ダービーの方に出すだろう?アイルランドダービーとか。
あるいはケンタッキーダービーとか。どこの馬主がわざわざ有力馬を極東の国へと3歳の春に超長距離輸送して無駄に検疫とか経験させて自分の育った国ではなく
あえて極東のいち島国の辺境なダービーに連れて行くんだ?世界的な種牡馬にしようと考えたら日本ダービーよりもケンタッキーダービーだろ!当たり前だろ!!

だからもうどんどん開放しちゃっていいよ。どーせ来ないから!(笑)白人は黄色人種には興味ありません!って言うのが割と普通だからな。あーあ。
こんな当たり前の事をいちいち解説しなければいけないなんてどんだけマズゴミはバカと白痴と低能と徘徊とキチガイにまみれた汚職現場なんだか!死ねよもう!(笑)

2007年03月10日(土)01時46分27秒