4月付近から競馬中継の番組においてどんどんと司会交代もしくはアシスタント交代が進んでいるなぁと言うのが実感として沸いてくる。但しパターンは2つ。
「同じ局に籍を置いている別の人間に変わるパターン」と「芸能プロダクションに籍を置いている別の人間に変わるパターン」この2つと言う事で。
前者はウイニング競馬。後者は東京シティ競馬中継。簡単に書けばそれの違い。大した違いではなく結局は「また白痴みたいな奴がしゃしゃりでてきて死ねるのか」
と言うのが実感なんだが。こう言った「司会交代」に関しては「百害あって一利なし」と書いておこう。まずはウイニング競馬。以前にもこの日記では書いているが
4月からは「彼氏があのゴミ売り虚珍軍のピッチャー♪」で「某カタカナ4文字の性的暴行集団関係で必ずと言っていい程名前が出てくるあの女」が登場すると。
ほぼ間違いなく口の悪い奴からは「スーフリ競馬」とか言われるんだろうな。このビッチ!が合言葉。なんて言うか「とんでもない人選してくれたなテレ東死ね」
と言うのが俺の感覚。ネギまといいウイニング競馬といい最近は失敗しているなテレ東は。これもあいつが株を持った事における法則の発動が原因か(笑)
ネギまはもうこれ以上の改善が望めない(大月マガジン赤松の最低最悪トライアングルで一体全体どうしろと)からどうでもいいんだが。ネギまを作ってる
シャフトがなぁ。ひだまりスケッチでもやらかした!ってな事でひだまり好きーの皆さんがシャフト絡みで大暴れ。静止画の多様をしすぎて「動いてない!」
と言うのが理由。まぁ「多少はそれが作品の味だから」で済むんだが今回はさすがにやりすぎたなぁシャフトは…。と言う事で。元々アニメ制作なんて
かなりの綱渡り。って言うか毎週割とギリギリ。当日納品とか普通にあるし。だからあんまりなんにも言わない事にしているが。改善策?答えは簡単
「本数減らせ」で終了する。ピークの頃が大体2005年、そこと比較すると9割程度に減ってきてはいるがまだ減らした方がいい。今の半分。これでいい。
これで良く「アニメの本数を減らしたら声優が路頭に迷う!みたいな事も言ってるんだがそう言う奴らはみんなバカ。あのさぁ。例えばアニメの本数を半分にしたら
放送時間の「半分」はガラガラになる訳なんだよな?重要なのは「そこに何を入れるか」なんだけど?と言う事で。例えば再放送。例えば声優特集番組。
あるいはいっそ「とまむん胸いっぱい」とかやって「声優界サミット」とかやって企画でもしてみるか(笑)今年ブレイクする声優は!?とか言う様な企画で。
とまむさんが思う今年ブレイクする声優は矢作。てかもうブレイクしてるし。ついには19代目の「ボイスクルーパーソナリティ」までゲットしましたか。
アイムは分かってないなぁとか思った。声優オタの感覚として「出ないのも困る」が「出すぎても困る」んだよと。今これで春アニメからは週4本?
幾らなんでも多すぎるだろうこれ…。アイムがプッシュするとここまで出来る!って言うアイムの実力は分かったからもう減らしてあげろやお前ー。と思う俺。
基本矢作の場合は「演技力はあるんだが声の質感の幅が例のグレーテルボイスオンリー、と言う事で声質に若干のツンデレ分を含んでるあの声質1つだけ」
と言うのが苦しいなぁ。と。まぁ声質に幅があっても使われないゴトゥーザ様みたいな声優も居るんだけど。結構あの人声の幅広いよ。音響監督が
やたらと「レインたんみたいな声」「みくるたんみたいな声」ばっかり求めてるから幅が狭くなってるんだけど。割と「えーっ」とか思う。バオバブの公式見てくれ。
と言う事で「アイムの売り方は気に食わないが矢作」と言う結論で。その次は「声優アワードってあれ必要か?」みたいな内容で。必要ない!と言う結論。
理由?「ノミネート基準が不明」「受賞基準が不明」と言う賞に価値はありません。競馬だって審議の対象となった内容に関してパトロールビデオを公開して
「ここが審議になったんですよー」みたいな事はお知らせしてくれるだろ。それでも不満点はまだあるが。「基準が不明」よりはまだマシだろう…。と言う事で。
そう言う訳で「必要ない」で終了する。あんなのはなぁ。なんか「出来レースだ!」としか言い様がない。ぶっちゃけ金さえ入れば賞とかいらへんねん。
むしろ「へたに賞とか貰ってその後の活躍が制限される」方が嫌じゃ。みたいなお話で。次は「声優匿名アンケート、声優150人に聞きました!」的な内容でも。
「この人性格がいい!と思う声優は?」「異性の声優でまた一緒に現場やりたーい、と思う声優は?」みたい事であくまでも匿名で。結果を出して
スタジオ騒然。えーっ!性格のいい声優ランキング女性部門で3位が浅野真澄ぃー!?みたいな事で。そして「どえろとまむん」が「あーわかるわかる」
とか言って説明を開始するのか。『意外に思われるかもしれませんが浅野真澄は気配りの人です』みたいな事でもとまむさんが差し棒使って説明するのな。
ラジオのゲストに対しては基本的に○○さん、○○ちゃんみたいな言い方で割と謙遜した物言いになってます。ラジオの相方になった人に対しては
その人が新人だった場合「いじる」事で芸風を与えて割とプッシュしたりもしてくれます。うたかた夏メモリーにおける本多陽子がその格好の例です。
みたいな事で説明でもしておく訳ですか。結構勘違いされる事も多いんですが私はこの結果には納得してますけとねー。みたいな事で。
そして最後は番組恐怖のラストコーナー「このアニメ制作会社とはもう組みたくない!って会社は?」で1位ゴンゾ2位ボンズ3位マッドハウスみたいな結果に
スタジオ悲鳴。関西テレビでやる予定だから俺(笑)この番組(笑)ムハハハハー!と笑った「どえろとまむん」が「また関テレ叩かれてまうのー!」とか言うの。
この後は放送禁止用語のオンパレード。「あんな、この結果はよー分かるけどな?幾らなんでも本音で語りすぎやねん(笑)ゴンゾはもう○○がやる気ないから
後は○○貰って悠々自適の生活を送る為に下っぱの給与を減らして○○を○○に移して一応は○○してますーって感じやけどそりゃないやろーとか思うわな。
そして最近だと業績不振なのを○○○○のせいにしてるんやけど散々○○○○で流されたハルヒがあれだけ売れてる現状を思えばその発言は矛盾だらけやろー
なんて言うかこんな内容を○○テレビやら○○○に説明してるって言う時点でこの会社あかんわーとかおもたわワシー」みたいな事で放送出来ません!!!
みたいなテロップが出てきて機関銃の音で伏せられるこの現実。それ別の番組。てか委員会の方じゃんそれ(笑)○○には「ズガガガガ!」の音を入れてください。
と言う事で。こう言う番組で穴埋め的なゲストとして仕事の少ない声優に出て貰う、と。最近は声優にスポットを当てた番組が少なすぎる。
あってもつまらなさすぎる。今の「アニてん」とか超つまんねー!こんなのテレビの人間の仕事じゃねー!クソつまんねぇー!みたいな事で話にならない。
大阪で収録するんやったら京都アニメーションは割と近くなるわな。そんじゃ「とまむん胸いっぱい春の京アニスペシャル」とかやれば数字は稼げる(笑)
今度京都アニメーションはエロゲー原作の某くらなど(検索避け)を作ります!みたいな展開で。「えあー」「かのん」と続いてまた鍵っ子かよ!(笑)
京アニの社長に対してどえろとまむんが「なぁなんで鍵っ子なん?」とか聞いてみる(笑)数字取れるでー!間違いなく高視聴率やー!お化け番組やー!
オタの間でだけどな!市場狭ッ!ちょっと前までは割と葉っぱの方が強かったのに今や鍵っ子の方が勢力ええなぁー!とか言ってみたりするの。
そして次回は「エロゲーオタが選んだ!2007年版『あのエロゲーメーカーは好きだ嫌いだ春のランキングスペシャル!』」とかやるの。
好き部門では意外や意外フライングシャインが大健闘!嫌い部門ではやっぱりあの絵売りでイラスト描いてる女がアバズレなあのメーカーが!的な内容でまた来週。
…間違いなく関西テレビは今以上に叩かれる(笑)そんな番組出来ませんな。じゃあテレビ埼玉に売ってみる。誰も買わねぇよ!(笑)みたいな内容で。
フライングシャインが意外と支持された理由としては「やっぱりクロスチャンネルの評価が高い」「意外と実用的にエロい」辺りが意見として出されてますー。
みたいな内容で。後は「アトリエかぐや」「ういんどみる」この辺が支持されておりますなー。ユーザーに対して真摯な所は受けもいいようでー。
的な内容をスペシャルで!やらねぇよ(笑)嫌いなメーカーの理由としては「ハンコ絵」「某べっかんこうの絵が…」「曲芸商法もう飽きた」みたいな意見が(笑)
だから特にアニメの本数を減らしても問題にはならない。声優を起用する「別の番組」があれば「雇用は維持される」訳ですが。そう言ったお話で。
そう言う訳で局内の人間が変わるウイニング競馬は4月からはスーフリ競馬と揶揄されます。おめでとうございました!(笑)とまむさん性格悪すぎます。
なんて言うか「司会の女が登場したら『スーフリ競馬で騎乗位キター!』とか言われるんだろうな。とか思った。意外と短命に終わるかもな。男の方含めて。
男の方は萩原だって。あいつはなぁ。鬱病抱えてるから8種類の薬を飲んでいる事で顔がむくれて仕事もハイロー激しすぎ、って言う感じなんで。
そして東京シティ競馬の場合は特定の事務所の人間が土足で踏み込んでくるこのアバズレが!みたいな事態になってさぁ大変。なんて言うか
「お前東京シティ競馬の所属騎手の名前も言えへんやろ」としか言い様の無いバカ女が大挙してやってくると思うと頭がすんげえ痛くなる。
最近は女に対する悪口が多すぎるな。ある意味「反面教師として役立ててくれ」としか言い様が無い。バカな女はマジで殺したくなるから。法がウザい。
ほんと、なんでこの国は法治国家(名目上の、まぁ日興とか見てたら法もへちまもへったくれもねぇよなぁ)なんだろうなぁ。とか思うから。とりあえず
「東京シティ競馬中継の司会をするなら南関東の騎手名の半数程度と地方から中央へ移籍した有名騎手、南関東以外に在籍している地方競馬の有名騎手と有名馬
それから競馬用語の半数程度と中央競馬情報の3割程度は知っておきなさい」としか言い様がありませんが。そうだなぁ。テスト問題でも作ってみるか。全10問。
問題:南関東競馬で「さかい」と言う名字の読み方をする騎手は3人居ます、3人それぞれの名字の「漢字」を書きなさい。
問題:南関東競馬で唯一右回りのコースを持っている競馬場の名前を挙げなさい。
問題:2006年に内田博幸が記録を更新するまでは「1年間の最多勝利記録」を持っていた川崎競馬所属の元騎手で、現在も鉄人と呼ばれている人物は誰?
問題:南関東競馬では主に船橋の川島正行厩舎を拠点としている「黒船」とも揶揄されるシェイクモハメド殿下出資の馬主&生産者団体の名前は何?
問題:北海道にある競馬場の数は全部で5つです。3つ以上挙げなさい。
問題:岩手県競馬出身の馬で中央競馬のGIフェブラリーステークスを制覇した馬の名前は何?
問題:笠松競馬と名古屋競馬が冬季の期間中にだけ設けてる「馬や騎手の所属を変更しないまま乗れる制度」この制度の恩恵を受けている競馬の主催者はどこ?
問題:現在兵庫県競馬で話題となっている、いわゆる「連敗馬2頭」のうち片方だけでいいので名前を挙げなさい。
問題:高知競馬の下級クラスの条件競争における1着賞金は1着の賞金額としては日本で最低の金額です。幾らでしょう?
問題:全国の地方競馬で行われる地方競馬の所属馬と中央競馬の所属馬との対決における「交流重賞」その交流重賞の数を6つ以上答えなさい。
1問10点で合計100点満点、70点以上で合格。と言う事に致しましょう。この問題が出来ない様ではお話になりません!みたいな事で構わないが。
そもそもなぜこんなにつまんない競馬中継が増えたのかと言えば1つは「気概のある人間が居なくなったから」もう1つは「スポンサーの理由」と言う事で。
「競馬番組の場合半分近くは一般企業のスポンサーではなく日本中央競馬会がスポンサーとなって提供を行っている」状態だから。スポンサーに降りられる。
と言う事が無い。数字は多少は気にするだろうが「スポンサーどうせ降りねぇし」である程度やりたい放題。プロダクションに対しても「ダメタレント」
であろうとも「特に降ろされる様な事もなくほぼ全国に顔出し出来ます!」みたいな事で完全に競馬中継が踏み台とされていると言うのが現状だから。
競馬中継で「この番組はご覧のスポンサーの提供でお送り致します(致しました)」ではなく「主催は、JRA、日本中央競馬会です」と読んでるのもそれが理由。
スポンサーの中のスポンサーが「日本中央競馬会」だからねぇ。その辺でテレビの制作側はやる気なし、って言うのが半ば常識。それが現状。死ねテレビ。とだけ。