2007年03月18日(日)深い運命

そう言えばこの間の日記で書いた例の競馬問題について春歌たんが自分の日記で答えておりましたよと言う事で。クイズねぇ。クイズかぁ。
「問題とかQとか見ると無性に解きたくなるのはQMA4にはまってしまったワタクシの悲しい性というか」だって。最近のクイズはそっちの方で、なのか。
とまむさん当人としては「アメリカ横断ウルトラクイズ」「タイムショック」「アタック25」「100万円クイズハンター」だとかをバリバリ見ている人間だから。
割りかしこっちの方で「クイズの洗礼」を受けました。とか言う様な気分なんで。ゲーセン自体は殆ど行かないなぁ。そんじゃ答えあわせ。貝合わせじゃないよ。

問題:南関東競馬で「さかい」と言う名字の読み方をする騎手は3人居ます、3人それぞれの名字の「漢字」を書きなさい。
問題:南関東競馬で唯一右回りのコースを持っている競馬場の名前を挙げなさい。
問題:2006年に内田博幸が記録を更新するまでは「1年間の最多勝利記録」を持っていた川崎競馬所属の元騎手で、現在も鉄人と呼ばれている人物は誰?
問題:南関東競馬では主に船橋の川島正行厩舎を拠点としている「黒船」とも揶揄されるシェイクモハメド殿下出資の馬主&生産者団体の名前は何?
問題:北海道にある競馬場の数は全部で5つです。3つ以上挙げなさい。
問題:岩手県競馬出身の馬で中央競馬のGIフェブラリーステークスを制覇した馬の名前は何?
問題:笠松競馬と名古屋競馬が冬季の期間中にだけ設けてる「馬や騎手の所属を変更しないまま乗れる制度」この制度の恩恵を受けている競馬の主催者はどこ?
問題:現在兵庫県競馬で話題となっている、いわゆる「連敗馬2頭」のうち片方だけでいいので名前を挙げなさい。
問題:高知競馬の下級クラスの条件競争における1着賞金は1着の賞金額としては日本で最低の金額です。幾らでしょう?
問題:全国の地方競馬で行われる地方競馬の所属馬と中央競馬の所属馬との対決における「交流重賞」その交流重賞の数を6つ以上答えなさい。

春歌:いきなり分からんのですが(不正解)想定:坂井英光、酒井忍、左海誠二、以上の3人。
春歌:大井競馬場(正解)想定:大井競馬場
春歌:佐々木竹見(正解)想定:佐々木竹見
春歌:ゴドルフィン(海外で通ってる名前)あるいはダーレージャパン(日本での名義)(正解)想定:ダーレージャパン
春歌:札幌・函館・門別・岩見沢(正解)想定:函館、札幌、旭川、門別、帯広
春歌:メイセイオペラ(正解)想定:メイセイオペラ
春歌:たしか昔和歌山?にあった地方競馬ではそのようなシステムだったような…(不正解)想定:金沢競馬
春歌:シャッフル(正解)想定:シャッフルもしくはエリザベスクィーン
春歌:これは分かりませんでした(不正解)想定:9万円
春歌:帝王賞・東京大賞典・JBCクラシック・JBCスプリント・白山大賞典・川崎記念・ダイオライト記念(正解)想定:関東オークス、サマーチャンピオンなど

合計70点ですか。ふつーに合格水準だよなこれ。って言うかクイズに関しては正直「問題を作る方が難しい」と言う話。誰を想定して作っているのか。
が分からなくなる様な問題は却下。競馬「初心者」なのか「中級者」なのか「上級者」なのか。問題作家と言うのも大変ねぇ。とか思う様なお話で。

ちなみに1998年に行われた「今世紀最後!」のウルトラクイズのチェックポイント「レイクパウエル」において出された競馬問題は以下の内容。
「今年(1998年)亡くなった競馬の3冠馬と言えば?」と言う問題で答えはナリタブライアン。形式が「クイズ完璧主義」と言う事で正解した人に対して
「3連発クイズ」と言う事でその内容は以下。「競馬の枠順の色、1枠は何色?」「上がり3ハロンと言いますがでは1ハロンは何メートル?」
「物事が片づかない事を競馬の柵に例えて何と言う?」と言う問題。答えは「白」「200メートル」「埒が開かない」と言う事で。

これが「クイズ番組でも使える問題」と言う事で。難しすぎると「カルトクイズ」になって一気に面白くなくなってしまう。この辺の「難易度」のさじ加減が重要。
…なんて言う事を思っていたら今度は春歌たんから中央競馬の方に関するクイズが出されましたよと。一瞥して思った感想は「うは難しすぎ!」と言う事で。

問題:牝馬3冠、牡馬3冠のレース名、距離、開催競馬場を全て答えなさい。
問題:中央G1を獲得した馬で兄弟にアラブ系馬がいる馬を1頭挙げなさい。
問題:日本調教馬で初の海外G1を制した馬は?
問題:史上2頭目の3冠馬であるシンザン。その走りは『○の切れ味』と形容される?
問題:名馬テンポイントの祖母で伝貧誤診事件でも有名な馬の名前は?
問題:テイエムオペラオーのライバルで宝塚記念や日経賞などを勝った馬の名前は?
問題:サマースプリントシリーズ、サマー2000シリーズの重賞は各5つありますが、そのうちそれぞれ3つ挙げなさい。
問題:中央競馬の重賞で唯一スポンサーがマスコミ・鉄道会社以外の会社である重賞は?
問題:レース名に使われている難読地名・植物名の読み仮名(8つ以上で正解) 霊山 西郷 藻岩山 夙川 皆生 和布刈 新発田城 與杼 欅 邁進
問題:函館競馬場のファンファーレの作曲者をフルネームで答えなさい。

牝馬3冠:桜花賞(阪神1600メートル)オークス(東京2400メートル)秋華賞(京都2000メートル)
牡馬3冠:皐月賞(中山2000メートル)ダービー(東京2400メートル)菊花賞(京都3000メートル)、アラブ…わからんなぁ、シーキングザパール、
ナタ(の切れ味)、クモワカ、メイショウドトウ、函館スプリントSとキーンランドカップとセントウルS(以上スプリント)新潟記念と小倉記念と札幌記念(以上2000)
(日本にあるのはマスコミではなく「マズゴミ」なのでスポニチ賞ステイヤーズステークス…と言うのはダメですかそうですか)トヨタ賞中京記念、
霊山(りょうぜん) 西郷(にしごう) 藻岩山(もいわやま) 皆生(かいけ) 和布刈(めかり) 新発田城(しばたじょう) 欅(けやき) 邁進(まいしん)、鷺巣詩郎

と言う事で一応は答えてみた。思うのは「ちょっと変えればもっと良質な問題になるなぁ」と言う感想。「難易度を調節する」「人を問う問題が欲しい」と言う話。
その辺りをちょっといじればもっと良質の問題になる。「問題作家」も大変だー!みたいな論調で。とまむさんだったらこうする。と言うのは以下の通り。

問題:牝馬3冠のレース名を全て答えなさい。 問題:牡馬3冠のレース名を全て答えなさい。…と言う事でこれは簡易化して2つに分ける。
問題:サマースプリントシリーズに指定されている重賞を3つ挙げなさい 問題:サマー2000シリーズに指定されている重賞を3つ挙げなさい。…これも分ける。
問題:中央競馬に移籍した元兵庫県競馬所属の騎手でメルボルンカップをデルタブルースで制覇した騎手の名前は何? …みたいな人を問う問題を追加する。

後は「難読地名植物名に関しては10個は多すぎ、5個で十分」「とんちみたいな問題が欲しい」と言った所か。問題作家も大変だー!と言う事が言える。
こう言う問題を作っていると過去にあった「とまむ共和国クイズ」を復活させたくなってみたりもするけどね。しないけどね。多分。てかその前にサイト修正じゃ。

2007年03月18日(日)04時30分35秒