[ 「競馬」への見解示す 知事選公開討論会 ] 日本青年会議所東北地区岩手ブロック協議会など主催の知事選立候補予定者の最後の公開討論会は20日
盛岡市盛岡駅西通1丁目のいわて県民情報交流センター(アイーナ)で開かれ、存続が正式に決まった岩手競馬問題や産業振興などについて立候補予定の5人が
考えを示した。市民ら約270人が参加。立候補予定者(50音順)の盛岡市の会社役員芦名鉄雄氏(61)、いわて労連前議長菅野恒信氏(61)
前県議ザ・グレート・サスケ(本名・村川政徳)氏(37)、衆院議員達増拓也氏(42)、前滝沢村長柳村純一氏(56)が出席した。岩手競馬について
芦名氏は「競馬は続けていい。しかし給料が高く赤字になるので、役人にはやめてもらう」とし、菅野氏は「県競馬組合を廃止する。(別の主催者での)
1場体制を検討し、雇用などへの影響を最小限にする」と述べた。サスケ氏は「組合の組織体制をスリム化するが、2場を維持したい」とし
達増氏は「組合の2007年度の計画は甘い見通しだ。売り上げが減っても黒字が出るよう、徹底的に見直す」と明言。
柳村氏は「絶対に黒字は見込めない。(存続の決定は)結構だが、時間をかけて組合を廃止していきたい」と強調した。
…競馬以外にも様々な問題があるんだがそれに関しては無視ですか?つくづく岩手県はお葬式もんの体たらくですぅとか言って俺はどこの桑谷さんでしょうか。
割と桑谷夏子さんは好きなんで俺。向こうが拒否しなければ結婚したいお相手です。無理だけど。桑谷好きと言う事は逆に書けば「なば嫌い」と言う事ですが俺。
問題:岩手競馬で行われるダートグレード競争は全部で4つあります、その4つのレース名を全て言ってください(2006年のスケジュールに基づく物とする)
この問題に正解出来る「知事候補者」って居るんですかね。ダービーグランプリ、マイルチャンピオンシップ南部杯、マーキュリーカップ、クラスターカップ。
以上の4つが正解です。さてとまむさんがたった一言だけ放つ金言。「どうして知事候補者の口の中から、ダービーグランプリ廃止、の言葉が出てこないの?」
でしょうかね。交流重賞(=ダートグレード競争)の賞金が負担になっている上にその賞金の殆どは中央競馬の所属馬が持っていく様な状態で
これじゃあダートグレード競争なんてやってる意味ないよ!と言うのが地方競馬ファンの共通認識なんですが。そこの賞金を削るだけでも大分違う。
これを知らない知事候補者が多すぎる。バーカバーカお前らバーカ!と言う事で。前滝沢村長柳村純一はここで完全に脱落した。バカ過ぎるわこいつ。理由は後述。
俺が知事候補者で競馬事業に関して聞かれたら「地方競馬全国協会と掛け合って全国の地方競馬の馬券を購入出来るネットワークインフラの整備を廉価に行う」
「ダービーグランプリは廃止、3歳ダート重賞は大井のジャパンダートダービーに後は任せる」「マイルチャンピオンシップ南部杯はGIIに格下げして賞金を減らす」
「マーキュリーカップ、クラスターカップも廃止」と言う事で。「お荷物ダートグレード競争の見直し」が最重要課題。重賞の売り上げなんてたかが知れてる。
さて「後述する」と書いた「前滝沢村長柳村純一はここで完全に脱落した。」なんだがこいつが1番岩手競馬を分かっていない。死ねよ今すぐに。とだけ。
理由?「絶対に黒字は見込めない」だって。…今の岩手競馬の赤字の大半はオーロパーク(10年前に完成した新しい盛岡競馬場)の建設費用。これが原因。
逆に言えば「役人がバカやってなければ黒字だったんだよ!」と言う事で。結局競馬関係者「以外」の自治体からの出向の人間がバカやっただけ。
これを知らないで「絶対に黒字は見込めない」だって。アホすぎる。まるで「とまむさんは女にモテモテ!毎日毎日セックス三昧!」って言ってるみたい。
もちろん総ツッコミが来て「んな訳ねぇだろ!」とみんなから俺に向かってのツッコミが入ってくる訳だ。それぐらい「分かってない発言」だと言う事。
「田中哲実 生産地だより」が1番分かりやすいので部分引用。「地方競馬の優等生という強いイメージが多くの県民にも残像のように残っていたはずで
にもかかわらず、よくよく報道などを見ていると、こんなにも経営内容が悪化していたのか、と絶句してしまうほどの展開だったことだろう。
赤字に転落し始めたのは今世紀に入ってからのことで、新盛岡競馬場オープン(1996年)からわずか10年ほどでここまで厳しくなっていたとは、と
驚いている県民が多いはずだ。これまで岩手競馬は県と盛岡、水沢両市に計407億円もの財政寄与をしてきたという。だが、新盛岡競馬場は
当初予算236億円で建設するはずが、その後いかなる理由よるものか膨らむだけ膨らんで最終的に405億円もの巨費を投入し完成した。
何のことはない、それまでの益金がそっくり新競馬場に化けただけのことである。」…と言う内容。本当は財政に潤いを与えていた競馬事業が役人のバカっぷりと
土建屋との蜜月によって吸い取られてしまっただけの事。だと言うのが良く分かる。果たしてこの事を知っている、役人と土建屋のせいだと知っている様な
岩手県民はどれ程存在しているんだか。まぁ岩手放送も岩手日報もひた隠しにしている様な内容だから「知らなかった!」が9割程度。そう思っているが。