[ ブラックムーンの経過 ] 昨日の桜花賞で競走中止したブラックムーン。川崎所属馬ではありませんが一番人気に推された牝馬クラシック戦線の有力馬であり
心配されてる方も多いようです。倶楽部の方にも問い合わせが来ましたのでその後の様子を取材してきました。「とにかく大井に帰したいという一心で厩舎に
戻ってきたんですが、すぐレントゲン検査をすると右ヒザがくの字に曲がるほど骨折した厳しい状態。今は経過を見守っている段階です。自分で寝起きができるように
なれば牧場に移動して、せめて繁殖入りができるといんですが…」と柳田厩務員はガックリ肩を落としていました。「蹄葉炎になってしまうケースもあり得る」
(寺田師)という予断を許さない状態です。金沢から移籍して東京2歳優駿牝馬で大外強襲する強い勝ち方をした逸材だけに奇跡が起きることを祈ります…。
…と言う内容が川崎競馬倶楽部ブログの方に書かれていた。そんなにひどかったのか…。とは言え個人的に思うのはあれだけの強い勝ち方をした馬で実力はある。
だからこれに関しても強い実力を発揮して乗り越えてくれるに違いない、と言う事で願うわ本当にこれお前。ただもう競争は無理かな。繁殖入りが出来れば…。
と言う事で。いずれにしても「なんで こんな 状態になってまでレースに出してしまったんだ…」と言う事で調教師だとかの見識を疑う。と言う事は書いておこう。
だけど本当に痛くて痛くて仕方がない!と言うのであれば最悪な判断ではあるが人間の手で最期を迎えさせると言う事も致し方がないだろう…。と言う事で。
個人的には「繁殖入りは可能なぐらいにまで回復する」と思っているが。理由?あれだけの強い勝ち方をした馬がそう簡単に負けてたまるかと。それだけ。
俺としては無粋ではあるが「頑張れブラックムーン」とだけ思っておく。この話に関しては盛り上げすぎても関係者が萎えるだけ。静かに見守ると言う事でやや封印。