2007年03月28日(水)論破すればいい。

[ 岩手競馬発売額4・3%減 ピークの約4割 ] 岩手競馬は27日、2006年度の全日程を終了し、発売額は前年度を4・3%下回る283億6100万円だった。
ピークだった1991年度(689億円)の約4割で、売り上げ低迷に依然、歯止めはかかっていない。存続の決まった同競馬だが、07年度からは収支均衡が
存廃基準。県競馬組合(管理者・増田知事)の経営見通しの甘さも指摘される中、がけっぷちでの事業運営が迫られる。06年度は、05年度より1日少ない
132日間の開催。発売額は約12億8000万円減少した。盛岡、水沢両競馬場の入場者数は05年度に比べて2・3%減の41万1600人だった。
来年度の存続が決定した後、初めての開催となった特別開催(24−27日)は売り上げ約6億3900万円。前年同期比36%増で、組合の見込みを
約8000万円上回り、競馬ファンの熱い思いが表れた形だ。しかし、岩手競馬の売り上げは1991年度の689億円をピークに、年々減少。
04年度は前年度比13・2%減、05年度は同7・1%減と下降線をたどり、売り上げ低迷が続く。約330億円もの多額負債を抱える組合は、構成団体の
県、盛岡、奥州両市から計330億円の融資を受け、06年度末で全負債を整理。07年度シーズンは4月7日、奥州市の水沢競馬場で開幕するが
収支均衡の条件を満たせない場合は、シーズン途中でも廃止の可能性は消えない。07年度事業計画は120日間の開催。ファンの要望が高かった盛岡競馬場の
芝競走を増加。南関東など他地方競馬の発売も拡充し、売上高は299億5900万円を見込む。組合の千葉英寛副管理者は「3月の特別開催は前年同期を上回る
売り上げで、多少盛り返すことができた。だが、06年度全体では厳しい数字となった。07年度は収支均衡するよう、気を引き締めて運営したい」としている。

岩手日報死ね。なんて言うか「県民騙してんじゃねぇーよ。としか言い様がない。まぁこれで騙されるのは低能どもだけ。と言う説もあるが一応説明はしておくか。

「岩手競馬の売り上げは1991年度の689億円をピークに、年々減少」と書いてあるんだが『そもそも1991年と比較する事自体が間違い』だと言う事。
日経平均株価で示せば分かりやすい。バブル付近だった1991年とバブル崩壊後また一部の企業でバブルが始まってますよ?的な2006年とで比較してみると。

1991年の大納会における日経平均株価は22983円77銭。2006年の大納会における日経平均株価は17225円83銭。1991年の75パーセント。
と言うのが日経平均株価の値動き。もちろん銘柄変更などもあって鵜呑みにしようとも思わないが「日経平均だって下げてんのに売り上げが増えたらお化けだわ」
と言う様な事が言える。お前どこをピークにしてんだよ。地元の地方競馬に対するネガティブキャンペーンを張るのは岩手も群馬も一緒だな。地方紙死ね!!

こう言った「騙しトリック」と言うのが不快で仕方がない。ミスリード。なんて言うか「比較対象を間違えて報道したまま知らん顔」と言う事で。まぁいいや。

売り上げ低迷が続いているのは買いたい人が居ても買えないから。その「地方だけ」みたいな事になっている。例えて言うなら「地元限定おかし」の様な物。
なんとか味とか言って乳業が盛んだったら「地名入りチーズ味」とかそう言う物な?それだと地元以外の人間は買いたくても買えない。そう言うジレンマがある。
このジレンマをどうやって解消するか。と言うのが1つの課題。それともう1つは「競馬知らない人間に興味を持ってもらう」事が当然必要になってくると。

レース名にしてもそう。岩手の場合レース名があまりにもつまらない。こんなレース名で客が来る訳ねぇだろ!と言う事が言える。この辺りは個人協賛の名古屋。
あるいは企業協賛の園田。その辺りが割と分かりやすいかと。条件を示すのもいいがそんないちいち「B3」とか言われた所で地方競馬ファン以外には「ハァ?」
としか言えない様な状態なんだから。参考まてに比較として書いておくか。火曜日27日の水沢、名古屋、園田競馬における書き入れ時の後半のレースのレース名。

(全11レース)水沢 8レース「3歳 A2」 9レース「A2」 10レース「エクセレントA1」 11レース「リヴェールB2」
(全10レース)名古 7レース「3歳特別3歳1組」 8レース「永友三紀結婚祝賀杯ミキティ優駿」 9レース「サラ系 A5組」 10レース「弥生特別 B8」
(全12レース)園田 9レース「C4二 4歳以上」 10レース「C4一 4歳以上」 11レース「城北グリーンテニスクラブ特別」 12レース「A3二 4歳以上特別」

如何に水沢が「個人協賛も企業協賛もないつまんないレース名ばっかりが並んでいるか」と言うのが分かる。そう言った協賛の形で収入を得た方がいいってこれ。
それに関して誰か岩手県知事選挙の候補者の中で具体的な岩手競馬の再建策について述べてる奴って居る?居ないだろ?要するにそう言う事。難儀やね。

2007年03月28日(水)14時17分59秒