俺の好きな女では性欲の対象とはしない。あー。俺基本的に子作りなんて不幸せと思ってるから。むしろ嫌いな女を孕ませる方がニヤニヤ出来ていい感じ。
妄想の中での話。3次元?対象外。3次元の人間の女は基本的にあんまり好かないが。もちろん好きな女も居るがなんて言うか「クソフェミ乙」って感じ。
性犯罪はやらないのでご安心を。バカクソ女の為に俺がムショぶち込まれるなんて話になんない。丁度頭の悪い猿の様なDQNに対して「お前死んでいいよ」
「この世に生きてる価値ないから」としか思えない訳でぶっ殺してやってもいいんだけど法治国家ってめんどくさいのな。俺が何故かムショにぶち込まれちゃうよ。
なんて事になってしまってキチガイの為に俺みたくまともな人間が被害を被るって言うのが超うざったーい。としか思えませんと言う話。
キチガイはキチガイ同士で勝手に殺し合って両者死んじまってくだせぇな。それが1番の健康法。キチガイ仲良くどっちも死ねと。即座に。役に立たない人間。
頭悪い人間って言うのは確実に存在している。そう言う人間に関しては「今すぐ死ね」と思うだけ。そう言うバカは放置してさっさと追い込んで死なすに限る。
そんな日常。どうも最近はバカが多すぎて困る。放置しとけ。どーせキチガイ同士で殴りあって死んでしまうんだからあいつらは。みたいな体たらく。そんな近況。
[ インターリンク ネットワーク接続障害 ] 発生日時-2007年4月6日(金)04時頃 / 復旧日時-2007年4月6日(金)14時20分頃
対象:ZOOTサービスを千葉でご利用の一部の方 影響:本日の上位回線のメンテンナンス工事後インターネット接続ができない 原因:通信機器ソフトウェアの不具合
備考:接続認証ができない場合は、ネットワーク機器(ADSLモデム、光終端装置、ブロードバンドルータ)の電源を切って15分後に、電源を再投入してください。
インターリンクの方で障害が発生していてこの日記を含むサイトのデータを置いていたサーバーの方も「ネットに繋がらない」状態になっておりました。
そんな訳で「サーバーダウン」ではなく「回線ダウン」と言う事になって閲覧が出来なくなっておりました。マシンの方は無事だったのでメールを投げても
「サーバ所有者の個人ではどうしようもありません」と言う事で。まぁ復旧致しましたよ〜。ってな形で。上記の時間帯にはアクセス出来ておりませんでした。
そんな日常。なのはがあんまり面白くない。やはり保護者になってしまった分出番がなくなってメインは千和と中原ですか。ってな事になってうーんと疑問符
あとはやっぱり痛いよ田村ゆかりと言う事で。ここまで「声を作ってる事がモロバレな声優」も珍しいな。…放送されてない地域から見れば贅沢な話だな。
なのはならファミリー劇場でも放送されるから。かなり遅いけどな!(笑)全く以て「浮き彫りになった格差」に「今更の様に」慌てふためく国民がバカで臭い。
栃木では独立局ではなのはもアイマスもやってませんみたいな事で北関東の3県は南関東と比較して劣化地域。もう格差バリバリ罵詈雑言。そんな嵐。
んー。まぁ北関東と南関東なんて東ドイツと西ドイツぐらいの違いがあるから。本当に。「栃木県ではなのはが見られません(泣)」か。ファミリー劇場。
もしくは一応物理チャンネルを30chに合わせてみる。そんな感じか。テレビ埼玉(通称テレ玉)の児玉中継局からの電波は意外と広範囲に渡って飛んでいる。
公式では群馬県館林市付近まで飛んでいると言う事で直線距離にしておよそ70キロ程度?児玉→館林って相当飛んでるぞ?とか言う風味。
さて栃木県にまで届いているのでしょうか?と言った塩梅で。一応小山市付近では受信可能。さて問題なのは小山よりももっと北の地域でございますなぁ〜と。
一応受信にチャレンジしてみる価値はある。…まぁとちぎテレビの宇都宮タワーからの送信物理チャンネルが31chだからふつーに「潰されました」があっても
不思議じゃないけどね!(笑)とまむさんはテレビ埼玉が見られております。いやマジでこれが無かったら俺も軽く死ねるわな。総務省は死ねって感じだけど。
いわゆる「アナアナ変換」で「テレビ埼玉児玉中継局の物理チャンネルが28chから30chに変更された」事で「テレビ信州の美ヶ原本局の物理チャンネルと同じ」
になって被ったせいでテレビ信州が見られなくなりました。ってな事にもなっているから。まぁデジタルでは「テレビ埼玉が32ch」「テレビ信州が18ch」で違う。
違う物理チャンネルになっているからそっちでは可能なんだけどね。なんて言うか「物理チャンネル同じにしちゃったから混信がひどいのなんの」で総務省死ね。
もうこの時点からとまむさんは総務省死ねだのバカだの役に立たないだのチンカス省庁だのと言ってきたのに今更になって国民が総務省を叩き始めましたよと。
お前らどんだけ遅いんだよと。俺の100馬身後ろをチンタラチンタラと追走してんじゃねぇよカス。としか言い様がなくて 改めて とまむさんの優秀さを感じる。
と言った状態になっている訳で。ほんとマジアニオタにとってはテレ玉の存在がありがてぇみたいな事で♪なのはが超額縁?それは制作側からの要望なんで。
なんて言うか「ケチくせぇ制作ですぅ」としか言い様がございませんな。てかかみちゃまかりんはサテライトか。ノーマッド辺りが作りそうなもんだけどな。
そう言う訳で北関東は壊滅状態。サヨナラ群馬!サヨナラ栃木!サヨナラ茨城!とまむさんはある種埼玉県民みたいな事にもなってるよ!的な現状で。
群馬県伊勢崎市と埼玉県本庄市で何が違うのかがよく分かりませんが(笑)まぁ「テレビなんかに期待すんなと」言う事なんでしょうな。そんな近況で。
話変わるがFOMAカードが緑から白に変わってる。第3世代のFOMAカードの色は白。これを知らないで今だに緑が最新だとか思ってる奴が居るので一応書いておく。
機能の拡張に伴って色を変えてきたと言う事で「青→緑→白」と言うのが今までの流れ。別に緑のままでもいいんだけどな。一応知識として書いておく。
そしてとまむさんは「携帯買うなら3月中に買え!」「でもとまむさんは欲しい携帯が無いからどーでもいいや」と言う事でスルーしていた携帯戦線に異常あり。
「今月からドコモってインセンティブ減額されたっていうか、今までみたいなOPベタ付け販売が出来なくなったのか?販売条件が大幅に変わってるんだけど
ウチだけ?ドコモ中央は何故今月になって急に方針転換したんだろ?いきなりオプションインセを大幅にカットするとかさ…。ベタ付け販売事実上禁止とかさ…。
併売店を潰しにかかったのか?関東併売ですが、DoCoMoが凄まじく売りにくいorz インセンティブ削減だし、OP減額だし。ドコモ中央は、一体代理店にどういう
指示を出したんだ…。どの店でも、iモード年割ファミリー以外のべたづけOPが消滅して、価格が馬鹿上がりしてやがる…。マジでべたづけ販売禁止しやがったのか?」
だって。そう言う声がもうあちこちから届いておりますな。とまむさんは「4月からドコモのインセ大幅カット」と言う事を事前に聞いていたので「何を今更」
の感が強いんですが。だから俺は3月中に買えー!とあれだけ口を酸っぱくして書いてきたのに(笑)なんて言うか「販売員も大変ですね」と思うだけ。
具体的に書こうか。ドコモの新規の携帯の場合「いちねん割引」「iモード」「iチャネル」「ゆうゆうコール」ここら辺のオプションをつけないと売りません!
って言う様な状態になっている。これにプラスして「ファミリー割引をつければもっと本体価格をお安く致します」みたいな事で付加価値としてそれをつける。
4月からはこう言ったオプションベタ付けが禁止される。それと「オプションをつけて貰った事に対するインセの額が半分になる」と言う事で結果的には
販売店に与えられる飴が一気に少なくなって販売店の方が苦しくなって「端末価格値上げ!」となってくる。それの開始は4月から。だから3月中に買え。
と書いてきた訳ですが。「いちねん割引をつけて本体価格2000円引き」「iモードで1000円引き」「iチャネルで1000円」「ゆうゆうコールで1000円引き」
これが一定の基準。オプションをつける度にドコモからインセ(インセンティブ)が入ってくる。だから端末の値引きが出来た。そのインセの額が半額になる。
「iチャネルで500円引き」の様に。これで「端末価格が25%近く上昇する事になり」オプションベタ付けの禁止でもう25%程度の上昇。んー。
新規で0円だった機種が新規で5000円とかそんな風味?みたいな感じで値上がりしてくると言う事で。とまむさんは前々から分かってましたけど。
これで「新規0円」がかなり難しくなってきて「どうやってこれから売ればいいんだよ」みたいな事で販売員が苦しくなっている〜。と言うのがドコモの現状。
インセンティブ制度崩壊への序曲?って言うか実験?そんな感じのするドコモ中央のそんな政策。今熱いのはドコモ関西だろ。地域によって分かれてる。
それさえも知らないバカどもが多すぎるけどな。関西は割となんか関東と逆の事やってんなぁ〜と言う印象が強い。とまむさん関東の人間なんで関係ないですが。
まぁ元々ドコモ向けの端末はコストが高いから。どう言う事?とか言われて簡単に書けば「使ってる部材、チップだとかOSだとかに掛かる費用が高い」
「au向け端末の2倍ぐらいはコストが掛かっているんじゃ無かろうか…」と言う事で。似た様な端末を作った場合割引なしの原価で言えばauが30000円。
それに対してドコモが50000円程度。もちろんメーカーだとか機能だとかによって多少の誤差は生じてきますが平均的な数字で言えば原価の価格はこの程度。
結果的にauの端末は「少ないインセでも0円になりますよーん」と言う事になっている。と言うのが現状だから。コストの安い部品を使ってる。
ドコモは「贅肉のついた部品で固めたダメダメ規格の携帯電話」と言う事で。この辺りドコモは本当はsymbianなんかと心中しないでさっさと縁を切った方が
本当は1番いいんですけどねぇニヤニヤ。そうなってる。Linuxとも縁を切った方がいいんですけどねぇ〜ニヤニヤ。そうなっても来る。
現状では「三菱、富士通、シャープがsymbian」「松下、NECがLinux」と言う事でどっちももっさりしてる。以前よりはマシになったとは言えどんぐりの背比べ。
なんて言うか「コスト掛けてもっさり」ってアホやねぇ…。結局REX OSを採用した三洋電機に関してはドコモから「この裏切り者がー」みたいな事を言われて
再び御家からの出入り禁止みたいな事になりましたのでSA702iの後継機種は出して貰えない事になりました。…もう1台新規で買っとこうかな俺(笑)
端末コストを下げたauがこれからますますシェアを伸ばしていく事になるでしょう…とは行かないと思いますけど。理由?「携帯キャリアを他社に変える事」は
案外今だにハードルとして高い障壁になっているから。と言うのが理由。あーマスコミどもがMNPが始まる直前。もしくは始まった直後になんか記事として色々と
「これで日本の携帯の勢力図が変わる〜」みたいな事を書いていたな。とまむさんは「移行費用が下手したら1万円以上掛かるんだぜ?ありえない」と書いてきた。
勢力図は殆ど変わらない。せいぜいCMで騙された低能DQNがホイホイと引っかかって餌食になるだけ。と書いてきた。まぁ今の状況を見れば分かるでしょ?
結局殆ど勢力図は変わりませんでした。費用対効果では割りの悪い事になりました。ってな訳で。結局「大手新聞記者だとかテレビの内部だとかのバカ野郎」
どもに騙されなかったとまむさんみたいな優秀な人間の方の言う通りになりましたと。「とまむさん>超えられない壁>ウンコマスコミ」と言う事で。
はいこれが現実ね。何高い金出して新聞なんか講読してんだよクソバカ野郎が。さっさと解約しろよゴミ。いつまでウジウジ新聞なんかとってんだよカス。
みたいな事になっておりまーす、と。そう言う訳でいつもの通り「な?俺の言った通りだろ?」と言う事に相成りました。ってな雰囲気で。はぁ。
本当にとまむさんってばもう「頭がいいのに目立たない」様な格好ですね。最近は検索エンジンでバンバンパンピーが引っかかってきてるからそうでもないけど。